豊島区
東池袋 山手線沿いに33階にオフィスビル 2023年着工 2026年竣工
東池袋1丁目のJR山手線沿いと高速道路に面した地区に、33階建ての高層ビルが建設される。工期は2023年に着工、竣工は2026(令和8)年予定。以前この地区には東京ガス豊島支社や山京ビルなどがあった。 新ビルの用途は事務 …
泉ピン子・村田雄浩 朗読劇『すぐ死ぬんだから』 あうるすぽっと 8月4日から14日まで
朗読劇『すぐ死ぬんだから』 泉ピン子・村田雄浩東池袋の「あうるすぽっと」劇場で、泉ピン子さんと村田雄造さんの朗読劇『すぐ死ぬんだから』公演がある。8月4日から 8月14日まで13回開催される。 頑張って、生きていく7 …
豊島区民は 誰に どの政党に 7月10日参議院選挙 投票結果
2022年7月10日の参議議員選挙が終わった。豊島区民は誰に投票したのだろう? 選挙区では2位に共産、3位に公明 比例区では2位は維新の会 東京選挙区での、得票は1位 朝日健太郎さん、2位 竹谷とし子さん、3位 山添拓さ …
「育休」の愛称を「育業」に (大事な仕事である育児に取り組む) 東京都
都が「育休」が育児のために仕事を休むイメージを、積極的に「社会の宝である子供を育む期間」ととらえる愛称『育業』にしようと呼びかけている。 この愛称は4月から6月に一般公募で応募があった8,825件から、民間の選考委員によ …
台風に備えて 豊島区「洪水・内水ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」 2022年1月の最新版
7月になって早くも台風の季節になった。豊島区内でも台風などの大雨で被害が出る可能性がある。以前は神田川周辺での洪水で大きな被害を出したことがある。 現在でも洪水や土砂災害を被る可能性がある地域や場所を地図で示した「洪水・ …
7月1日から 都立の大塚病院 駒込病院 豊島病院などの経営は 地方独立行政法人に
7月1日から豊島区の周辺の大塚、駒込、豊島などを含めた8つの都立病院と6つの公社病院・がん検診センターなどの15の医療機関が、東京都が設立した新しい経営主体「地方独立行政法人東京都立病院機構」に移行した。 この地方独立行 …
参議院選挙 東京選挙区は34名が立候補 そのうち豊島区議を辞めた一人 そして比例区にも一人立候補している それで豊島区議会は欠員5名になった
今回の参議院選挙に、豊島区の議員が2名も立候補した。東京選挙区には、日本改革党のくつざわ亮治さん、と比例区には自民党の有里 真穂さんが立候補した。 豊島区議会の定員は36名だが、2名の立候補で欠員5名になり31人となって …
女性は何人立候補しているか?参院選での女性立候補者は181人 立憲・共産は50%超え 自民・公明は20%代 女性の割合は33.2% まだ女性が少ない
7月10日に行われる参議院選挙で女性は何人立候補しているか?参議院選挙は、選挙区と比例区(全国を選挙区)の2つの選挙区で行われる。 選挙区の定数75に367人が立候補者した。そのうち女性は122人で33,2%。全国が選挙 …
衆議院選挙で 豊島区は文京区と 新たな東京10区に 人口では東京30選挙区で2番目
6月16日に衆議院小選挙区について「衆院選挙区画定審議会」が内閣に勧告した。改定案では東京都内の選挙区は25から30に5増となっている。 この勧告で、前回は豊島区域は10区と12区の分割されていたが分割が解消されている。 …
男女の区分ーなぜ?男女はどう生きた? 歴博の企画展示から学ぶ エポック10(豊島区男女平等推進センター)で
「エポック10」で6月12日午後2時から、歴博(国立歴史民俗博物館)の名誉教授横山百合子さんの『男女の区分ーなぜ?・・』レクチャーがある。横山さんは、歴博で2020年10月から12月行われた企画展示『性差(ジェンダー)の …
街中のいきものさがし <調査員募集中> 昨年は チョウは31種 トンボ15種 セミ7種 バッタ・カマキリ16種をみつけた 豊島区で
豊島区が区民の参加を得て『としま生きものさがし2022』を始めた。調査期間は6月1日から9月30日、調査員は区内在住・在学・在勤者、区を訪れた人など誰でも。参加希望者は下記のホームなどから「調査ガイド」と「生きもの発見レ …
犬や猫にマイクロチップを 装着・登録が義務化 6月1日から
ペットショップなどから譲り受けたマイクロチップを装着した「犬や猫」の飼い主になった人は、6月1日から環境省のマイクロチップ登録サイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録が必要(義務)になる。 6月1日より前に、ペット …
新議長は「公明党」、副議長は「都民ファースト・民主の会」 豊島区議会 政治資金規正法違反で2名辞任で 3会派が7名で横並び
5月25日に豊島区議会臨時会が開催され、新議長に木下広さん(公明党)、新副議長に永野裕子さん(都民ファーストの会豊島区議団・民主の会)が選出された。監査委員には公明党の根岸光洋さんが選任された。 豊島区議会は昨年の都議会 …
秋の第34回池袋演劇祭 100名の審査員募集中 締切6月20日
毎年9月中に池袋周辺の劇場で開催されている「池袋演劇祭」が審査員の募集している。応募締め切りは6月20日。 審査員への応募条件は、一般公募制で演劇に興味ある人で、18歳以上で、説明会、出場団体との意見交換会などの演劇祭行 …
都が「ソーシャルファーム」?を支援 事業者向け説明会
東京都が「ソーシャルファーム」を認証して支援するために、説明会を6月と7月に開催する。 「ソーシャルファーム」とはどのような企業なのだろうか?都によると<自律的な経済活動を行いながら、就労に困難を抱える方が、必要なサポー …
南池袋にあった ボードゲームの専門店 『JELLY JELLY STORE』
南池袋の細い路地『JELLY JELLY STORE』というカードゲームを販売する専門店が出現していた。この路地はあまり人通りがないところで気がつかなかったが、昨年の11月に開店していたようだ。場所は池袋東口のビジネスホ …
三田線に8両編成新型車両 5月14日から まずは1編成 近いうちに東急新横浜まで乗り入れ
巣鴨・西巣鴨を通る都営地下鉄【三田線】に新しい車両が5月14日から登場する。三田線は6両編成で運行されているが、新車両は8両編成「6500形」で、三田線では22年ぶりの新新車両。 ただ、5月14日に登場するのは1編成で、 …