東京都
小・中・高校生の英語学習のために「TOKYO ENGLISH CHANNEL」ウェブをOpen 東京都
東京都教育員会が小・中・高校生に向けて「TOKYO ENGLISH CHANNEL」ウェブを9月10日にオープンした。 このサイトでは小・中・高校生が<いつでも、どこでも、誰でも、学べる英語学習環境をウェブ上に実現>する …
都が開設 AYA世代がん患者(15歳~40歳未満)の相談情報センター
東京都が、がん患者のAYA世代(15歳以上40歳未満の若年成人世代)のために11月8日から「AYA世代がん相談情報センター」を中央区の聖路加国際病院と府中市の「都立小児総合医療センター」に開設する。センターでは患者の悩み …
新型コロナ 豊島区に自宅療養者900人以上 重症化リスク者を支援 訪問看護ステーションと連携
豊島区内には、900人を超える新型コロナ感染症陽性者(豊島区8月30日現在公表)がいる。豊島区役所は、症状が<比較的重いか重症化リスク(概ね中等症Ⅰ以上)のある人に、急速な悪化に備え、迅速に対応できる体制>を準備している …
東京都庁が構造改革『シン・トセイ加速化方針』?を公表した。
都の政策企画局、 デジタルサービス局が『シン・トセイ加速化方針』を8月12日に都職員に向けて公表した。この文書は都職員向けの文書だが、都民にとっても重要な文書でもある。 この「シン・トセイ」ってなに? 映画「シン・ゴジラ …
今年の豊島区への分配金は275億2282万円 港区と渋谷区は0円 都区財政調整
東京都と特別区長会が8月6日に2021年度の「都区財政調整」算定結果を発表した。豊島区には今年は昨年比4.5%減の275億2282万円が配分される。この都区財政調整での配分金は、普通の自治体が自ら徴収している税金の一部を …
都にしてほしい仕事を都民・大学人が提案し、都民が投票 前回は9件と6件を都が採用
2021年8月3日 東京都
東京都が、<新たな視点から都政の課題を解決するために、都民からの事業(仕事)の提案>を求め、その提案をいくつか選び提案内容を公表し、それを都民の投票でランク付けをする。その中から都が事業としていくつかを選び予算に反映され …
2022年4月開校 新しいチャレンジスクール(高校) 都電沿線 荒川商業跡に
2022年4月に『足立地区チャレンジスクール(仮称)』が足立区小台二丁目に開校する。この高校は、各自のライフスタイルや学習ペースに合わせた時間帯(午前・午後・夜間)が選択可能な昼夜間定時制・総合学科・単位制の高校。 入学 …
「テレワーク」で仕事をしている会社は 5月には64.8% 従業員30人以上企業
東京都が「テレワーク」に関して都内の企業を継続的に調査し、毎月公表している。5月のデータによると東京都内の従業員30人以上企業でテレワークを実施しているのは<64.8%>(追記6月データ63.6%)で、社員割合は<54. …
現代アーティスト賞「Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024」公募始まる 東京都
東京都と都歴史文化財団が、海外での活動に意欲を持つ中堅アーティストを対象とした現代美術の賞「Tokyo Contemporary Art Award 2022-2024」(TCCA 2022-2024)の公募を始めている …
豊島区は速い ワクチン接種クーポン券発送 40-64歳に6月14日 16-39歳に6月18日
豊島区は6月1日、65歳以下の区民にワクチン接種クーポンの発送を6月14日から始めると発表した。6月14日の発送は40歳から64歳のおよそ9,700人、6月18日に発送する対象は105,000人の16歳から39歳。 ただ …
東京芸術劇場 舞台裏はどうなってる 芸劇chでバーチャル潜入
東京芸術劇場のホームページに『芸劇ch』と言うページがある。その中に劇場の舞台裏から撮影した<裏方目線>と題する動画がある。舞台技術スタッフの目線からの制作したもので、観客・聴衆としては見ることができない場所からの動画で …
道路やその歩道にデコボコや穴などを見つけたら スマホアプリで都に
2021年5月13日 東京都
道や歩道にデコボコや穴などを見つけ、危ないと思いながらどこに連絡をしたらいいか迷うことがある。 東京都はこんな迷いに対応するするために、「MCR市民投稿アプリ」というスマートフォンアプリを開発して豊島区など一部地域でテス …
東京で10万人当たりの陽性者が多いのは港区153.8人で千代田区・・・豊島区は6番目で67.2人
東京都の「感 染状況・医療提供体制の分析」データによると、人口10万人当たりの感染者数は東京都は全体(4/27~5/3)では42.1人、そして自治体(届出保健所別)では、港区153.8人、千代田区145.1人、中央区1 …
池袋のPCR検査センター 行列ができていた
池袋のPCR検査センターに100人以上の人が列んでいる。帰省するために陰性であることを確認するためか? 4月30日午後3時 2月8日に木下グループの「新型コロナPCR検査センター」が池袋西口駅前にオープンした。検査は5分 …
豊島区のワクチン接種 65歳以上に クーポン券を5月6日発送 接種は5月19日から 申し込みはかかりつけ医へ
豊島区の新型コロナワクチン接種についてのスケジュールが4月26日に公表された。最初は65歳以上の人に、5月6日にクーポン券(接種券)が発送され5月19日から接種を始める。なお医療従事者へは現在接種中で、4月30日より高齢 …





