池袋の情報サイト

NEWS

news

第30回池袋演劇祭 大賞は劇団「SHOW特急」に

10月29日に「あうるすぽっと」で『第30回の池袋演劇祭 表彰式・祝賀会』が行われ大賞などの発表・表彰が行われた。 大賞 劇団SHOW特急の『旋風峠の仇討ち』、 優秀賞 ラビット番長の『ギンノベースボール』 優秀賞 劇団 …

今年の「酉の市」は三の酉がある、一の酉11月1日 二の酉は13日 三の酉25日

雑司が谷の大鳥神社の境内に、「酉の市」には福をつかみ取ると言う熊手「縁起熊手」や「食べ物」を売る露店のテントがならぶ。 「酉の日」は、毎日の日付に十二支を割り当てていく日付け法で、「酉」に当たる日を「酉の日」と呼ぶ。酉の …

芸劇でバングラデシュの演劇 『30世紀』・・・響き合う平和への願い

東京芸術劇場で11月3・4日にバングラデシュの演劇『30世紀』の公演がある。バングラデシュの劇団とはめずらしい。東京芸術祭の公演として「f/t18のアジアシリーズ vol.5 」の公演だ。 劇団「ショプノ・ドル」の公演で …

東池袋一帯にコスプレイヤーが集結 1万人!? 10月27・28日

10月27・28日は「池袋ハロウィンコスプレフェス2018」で南池袋公園、サンシャインシティ、中池袋公園で囲まれた東池袋一帯にコスプレイヤーが国内外から1万人以上が集まるという。「池袋ハロウィンコスプレフェス」は2014 …

エキア・エミオ・エチカ・エソラ 池袋駅のショッピングエリア

「エキア」、「エミオ」、「エチカ」、「エソラ」ってなに?池袋駅構内の商店街(ショッピングエリア)の名称。4つの名称とも池袋駅を起点または通過する鉄道会社の関連の商店街(ショッピングエリア)の名称で、みな最初に「エ」がつい …

巣鴨から志村間 三田線が開通(1968年)してから50年

都営地下鉄三田線の巣鴨から志村(現・高島平)が1968(昭和43)年12月に開通し、今年で50年になる。当時は「都営6号線」の名称で、その後1972(昭和47)年には巣鴨から日比谷、翌年には日比谷から三田、1976(昭和 …

雑司が谷で唐組公演『黄金バット~幻想教師出現~』 10月27日から

雑司が谷の鬼子母神境内に、ここ十数年の春と秋に「紅い」テントが張られる。このテントは脚本家で俳優の唐十郎さんが率いる劇団「唐組」の芝居小屋だ。このテントで10月27(土)28〔日)・11月2(金)3(土)4〔日)に唐十郎 …

豊島区でも駅伝大会、12月16日(皇居一周コース) 参加チーム募集

豊島区陸上競技協会が12月16日に第66回区民駅伝大会を開催する。その参加チームを11月16日から始める、締切は郵便は11月28日、メールでは12月1日。 1チームは監督1人、競技者4人、補欠2人まで。チームは一般男子、 …

東京で働くと1時間あたり985円になった。東京都最低賃金が27円引き上げられた

東京都内で会社などで働くひとの1時間あたりの最低賃金が10月1日から985円となった。東京都最低賃金は、雇用されている常用・臨時・パートタイマー・アルバイト等の属性、性、国籍及び年齢の区別なく適用される。昨年(2017年 …

若者のひきこもりについての相談会  21団体ブース 10月21日

10月21日(日)に代々木の「国立オリンピック記念青少年総合センター」で『ひきこもりでお悩みのご本人・ご家族向け 合同相談会』が開催される。東京都が認定しているひきこもり関連の民間支援団体が21「ブース」を設けてパネル展 …

東京2020大会ボランティア募集中 12月5日と12月上旬まで

「東京オリンピック・パラリンピック2020」のボランティアの募集が始まっている。ボランティアといっても、「都市ボランティア」と「大会ボランティア」の2種類ある。 「都市ボランティア」は、羽田空港、東京駅・新宿駅など鉄道駅 …

5人の真打ち披露興行  池袋演技場10月下席

池袋演芸場で落語協会の「真打ち披露興行」が10月下席(21日から30日)の昼の部(午後1時から5時)に行われる。古今亭駒治さん、柳家小平太さん、柳家勧之助さん、林家たこ蔵さん、古今亭駒子さんの5人で、2003(平成15) …

お金をめぐる物語 オーストラリアの劇団が池袋西口公園で 10月20日から

オーストラリアの劇団「バック・トゥ・バック・シアター」が池袋西口公園で『スモール・メタル・オブジェクツ』という芝居を10月20日から29日まで公演する。この劇団は<知的障がいを持つと考えられる俳優によるアンサンブルで、東 …

池袋駅のアップルロードにTSUTAYA BOOKSTOREが出店

池袋駅構内のアップルロードに面した小さな書店「東武ブックス」が9月中旬ごろから「TSUTAYA BOOKSTORE」と名前を変え営業している。店頭にはおすすめ本、BOOKRANKING、CD/GAME RANKING の …

10月18日は「お会式」のクライマックス 東池袋の最大のまつり

雑司が谷鬼子母神の「御会式」が10月16日から18日まで行われる。御会式は江戸時代から続いている日蓮宗のお祭りだが、一宗派の行事にとどまることなく雑司が谷地域のおまつりとして親しまれている。それはクリスマスの行事をクリス …

立教通りの「夏目書房」閉店セール中 10月末に閉店

立教通りの老舗「夏目書房池袋本店」が閉店セールをしている。店内には30%OFFのビラが張られている。いつ閉店するのか?ホームページによると10月末に閉店する。夏目書房の創業は、現店主の祖父の時代から4代前で約80年前だそ …

池袋西口公園で音楽劇『三文オペラ』を立ち見をしよう 10月18日から28日まで夜7時から

東京芸術祭の『三文オペラ』が池袋西口公園で「野外劇」として10月18日から28日に毎日(23日のみ休演)19時開演。 『三文オペラ』はブレヒト原作で音楽はクルト・ヴァイル作曲の2時間ほどで音楽劇。 今回の公演はイタリアの …

「東京さくらトラム」沿線でバラ見物  そして旧古河庭園で

「東京さくらトラム」? 都電荒川線の愛称で2017年4月に決められた。その路線の向原と大塚駅前との沿線で10月14日から10月28日に「第14回大塚バラまつり」が開催される。沿線には国内外の500種710株のバラが植えら …

芝居「ゲゲゲの先生へ」水木しげるの世界 芸劇10月8日から

‏東京芸術劇場プレイハウスで10月8日から21日に芝居「ゲゲゲの先生へ」が上演される。作品は水木しげるさんの原案を前川知大さんが脚本・演出を担当する。 ねずみ男を思わせる根津(ネズ)を佐々木蔵之介さん、花子で妖怪に松雪泰 …

体育の日 10月8日 チョット運動 総合体育場で

10月8日にサンシャインシティの隣の豊島区の総合体育場と朋有小学校校庭で「としまスポーツまつり」が開催される。午前10時から午後3時(最終受付 午後2時30分)で当日会場での申込み。 種目は総合体育場では●スピードガン● …

2020年から豊島区上空を旅客機が通過 羽田の新空港ルート

羽田の新空港ルートが品川区の9月30日に投開票が行われる区長選挙で大きな争点(東京新聞WEB版9月27日)になっている。品川区内で旅客機が300メートルで飛ぶ地点があり、現職と新人が立候補していて意見が割れている。 この …

小・中学校の体育館に冷暖房 2019年度中に

豊島区のHPによると、豊島区は区立小・中学校の体育館に2019年度中に冷暖房を導入する方針を、9月26日の区議会第3回定例会で高野豊島区長が表明した。現在は、区立小学校22校のうち3校、中学校8校のうち3校に冷暖房の設置 …

豊島区のオーケストラとブラスバンドの演奏会 芸劇で9月29日

9月29日(土曜)に東京芸術劇場で豊島区管弦楽団と豊島区吹奏楽団の演奏会がある。2楽団の演奏会だが合同演奏会ではない。 午後1時から豊島区吹奏楽団演奏会で指揮は大釜宏之さんで、第1部は伊福部昭さんなどの邦人作品特集、第2 …

池袋の電気バスは 高速バス会社WILLER(ウィラー)に

池袋駅周辺の4つの公園(池袋西口公園、南池袋公園、造幣局跡地防災公園、中池袋公園)を結ぶ電気バスの運行会社を公募していたが、9月19日に選定委員会が協定を結ぶ予定の候補会社を公表した。 選定会社は「高速バス会社WILLE …

都議会・豊島区議会も動いています 代表・一般質問・・・

都議会と豊島区議会が、偶然にも昨日(9月19日)から始まっている。両議会とも初日は都は小池知事、豊島区は高野区長の「議会招集あいさつ」、そして9月26・27日も都は代表質問と一般質問、豊島区は一般質問が行われる。都議会は …

街の国際化 池袋マルイは英語・中国語・韓国語・タイ語で表記

池袋の街にも海外からの観光客が増えて、JR東日本、西武鉄道や東武鉄道はそれぞれ外国語でも対応できる案内所を開設している。そして池袋西武や東武池袋店では「免税手続きカウンター」を設置するなど観光客向けのサービスを強化してい …

シルクロード新世紀  古代オリエント博物館40週年

サンシャインシティの「古代オリエント博物館」が、9月29日から12月2日に開館40週年記念特別展『シルクロード新世紀 — ヒトが動き、モノが動く —』を開催する。 シルクロードとは中国と地中海世界の間の歴史的な交易路を指 …

アイヌ民俗舞踊 与那国棒踊り エイサー 南池袋公園で9月24日に

9月24日に南池袋公園に、北は北海道のアイヌ民俗舞踊から南の沖縄県の与那国棒踊り、エイサー、そして豊島区からは長崎獅子舞が参加する<『ひとはおどる』日本の民俗舞踊>に11の民俗舞踊グループが集結する。 11時から地元の「 …

週末には大道芸人たちのパーフォーマンスを 芸劇前で

東京芸術劇場の主催でイベント「集まれ!池袋みんなの大道芸」を芸劇の前の広場で開催する。9月29・30日、10月20・21日、27日・28日、11月3・4日の土日に14時か15時から。15組のヘブンアーティストがそれぞれ3 …

池袋西口公園に古書が50万冊 秋の古本まつり

池袋西口公園に赤や緑の縞模様のテントが張られている。このテント群は「第28回池袋西口公園古本まつり」で45軒の古書店が、9月16日まで文学・歴史・芸能・美術などの専門書から、子供の本・趣味の本・文庫本までおよそ50万冊を …

« 1 47 48 49 61 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »