池袋
7月20・21・22日は池袋フラフェスタ 今回は大塚でも
今年で16回目となる「東京フラフェスタin池袋」は7月20日の池袋西口公園での前夜祭で始まる。そして21・22日は池袋西口公園、池袋西口駅前広場など7会場で開催される。 会場は2会場に加えて、東武百貨店屋上、サンシャイン …
池袋本町と豊島長崎の「富士塚」の山開き
富士山の山開きは、山梨県側では7月1日から、静岡県側は7月10日からだが、豊島区の<富士塚>でも山開きが行われる。氷川神社(池袋本町3丁目)境内の「池袋富士塚」は7月1日正午から午後6時まで、そして浅間神社(高松2丁目) …
池袋西口公園の噴水が撤去工事中
池袋西口公園の改修工事に先立って、公園の中心あった噴水の撤去工事が始まった。噴水の周りは白い仮囲いで隠され、中で重機で撤去作業が行っていた。工事期間は7月13日までとなっている。<br> 池袋西口公園の本格的 …
推理作家の登竜門「江戸川乱歩賞」発表 斎藤詠月さんに
池袋に縁ある作家「江戸川乱歩」の名前の文学賞『江戸川乱歩賞』、その第64回の受賞作が6月上旬に決まった。受賞作は斎藤詠月(さいとう・えいげつ)さん(44)の「到達不能極」。賞は正賞として江戸川乱歩像、副賞として1000万 …
池袋演芸場で真打ち披露 桂夏丸(落語) 神田蘭(講談)
池袋演技場六月中席(6月11日~6月20日)の夜の部<16:45〜20:30>は落語芸術協会(会長桂歌丸)の真打ち披露興行。今年の3月に真打ちは昇進が発表された落語で桂夏丸さん、講談の神田蘭さんの二人の披露。すでの五月上 …
ウイロード(WEロード)を五色のアートの通路に
池袋駅の西と東を結ぶウイロード(雑司が谷隧道)は昨年の10月から改修工事中で、しばらくコンクリートの素地が露出したままだ。壁面や天井は荒削りのコンクリートで、ところどころ漏水の跡があり、「雑司が谷隧道」のネームプレートな …
池袋保健所の移転プラン 一時は造幣局跡へ そして南池袋再開発二丁目C地区へ
池袋保健所の移転プランが、豊島区役所から提示され区民から意見を求めている。移転プランは、現在地から一時的に造幣局跡地の一部に鉄骨2階建てで仮保健所を、そして最終的には南池袋の区役所前の再開発ビルに移転するというものだ。 …
6月2・3日はフォークとカントリー 池袋西口公園
6月の最初の週末 2日(土)3日(日)は池袋西口公園でフォークとカントリーの「第13回FOLK&COUNTRY FESTIVAL2018」の2日間。2日は<カントリーDAY>で、10時から19時まで。プロだけではなく地元 …
池袋で日本酒・ワインを探すには 大型店から専門店へ
池袋で好みの日本酒・焼酎、ウイスキー、ワインなどを求める人は、まず「東武百貨店」、「池袋西武」の酒売場、そして酒の専門店「やまや」の池袋東店、池袋西店、さらにビックカメラの酒販部がある池袋東口店・西口店というところを探す …
ドン・キホーテが池袋に3店目 6月15日開店
池袋西口の平和通りの入口に「ドン・キホーテ池袋駅北口店」がいよいよ6月15日に開店する。池袋にはすでに「池袋東口駅前店」(1,223㎡)と池袋駅からかなり離れた山手通りと川越街道の交差点に「北池袋店」(3,600 ㎡)の …
サッカーの澤穂希さん、福西崇史さんらでトークショー 5月26日 東武池袋店で
サッカーの日本代表で活躍した澤穂希さん、福西崇史さん、そして金田喜稔さんの3人のトークショーが5月26日午後3時から東武百貨店池袋店の8F屋上「スカイデッキ広場」で開催される。 トークは<日本サッカーの今後の展望や、子ど …
大塚ミュージックフェス 開催中 メインは5月26・27日
豊島区大塚の周辺で「大塚ミュージックフェスティバル」開催中。5月19日には大塚周辺のBARや小料理屋でフリーライブ、5月26日にはJR大塚南口広場(トランパル)で2時からRiRiKAさんや高橋誠カルテットなどコンサート。 …
立ち食い「大黒そば」が閉店する 25年で幕 池袋西口
池袋西口の芸術劇場近くの立喰「大黒そば」が5月29日で閉店する。大黒そばは、注文してからカンターでそばを茹でる3分ほど待たされるが、手作りのナス天や春菊などで手ごろな値段で食べられる。先日しばらくぶりに食べに行くと親父さ …
新聞・週刊誌・月刊誌の書評を再録するサイト 明治以降の書評アーカイブを目指す
2018年5月22日 書店
作家でフランス文学者の鹿島茂さんが立ち上げたオール・レビューズ(ALL REVIEWS)というサイトがある。新聞、週刊誌、月刊誌の書評関連文を再録している。再録されている書評家は児玉清さん、養老孟司さん、中村桂子さんなど …
池袋の西と東を結ぶ「WEロード」改修中
2018年5月15日 池袋
池袋東口のP’パルコ前と北口周辺を結ぶ「WEロード」はただ今改修中。昨年の10月から11月に壁面のタイルを剥がす工事が行われ、その後工事が行われずコンクリのゴツゴツした壁面のままだ。このゴツゴツした壁面も趣きがありいいも …
「超!アニメディア劇場」? 池袋マルイにオープン
「超!アニメディア劇場」と言うスペースが5月19日池袋マルイの7階にオープンする。超!アニメディア劇場ってなんだろうか、学研のホームページによると<アニメ・ゲーム・声優などのニュース、動画の配信、声優ライブ、トークショー …
池袋ジャズフェスティバル!! 街中が音楽であふれる 5月19・20日
5月19日と20日の土日の池袋駅西口周辺は、朝から夜までジャズやファンク、ポップス等、さまざまなジャンルのライブ演奏会「15th 池袋ジャズフェスティバル」がある。場所は、池袋駅西口駅前の広場、西口公園、マルイ池袋の前、 …
芝居の審査をやりませんか 第30回池袋演劇祭が募集
池袋と周辺で毎年9月に開催されている池袋演劇祭が、100人の審査員を募集する。募集期間は5月10日から6月20日まで。審査員になるには 18歳以上で、演劇祭行事に積極的に参加でき、指定された3~5公演を鑑賞して採点表に記 …
豊島区千早の熊谷守一さんを描いた映画 5月19日から
豊島区千早に豊島区立「熊谷守一美術館」がある。その熊谷守一(1880~1977)さんの晩年の1日を描いた映画『モリのいる場所』が5月19日からシネ・リーブル池袋など全国で上映される。昨年12月から今年の3月に東京国立近代 …
「池袋みらい国際映画祭」シネマロサで受賞作品上映 5月11日
西池袋のシネマ・ロサで第2回「池袋みらい国際映画祭」の入賞作品が上映される。5月11日のレイトショー(20時30分~22時)で1回のみの上映。作品は1.『恋』 松本優紀監督(15分)、2『.アマノジャク・思春期』 岡倉光 …
プラレール博 サンシャインシティで 4月27日から5月6日
プラレールって何に?1960年代から販売されてる「タカラトミー」の鉄道オモチャで、現在も多くの子どもたちに人気がある。基本は青いプラスチックのレールの上を、電池で走る3両編成の列車で、山手線、新幹線のひかり、はやぶさ、ド …
サンシャインシティに約3,290万人が来ている(2017年)
池袋の街の中核であり、ランドマークでもある「サンシャインシティ」にはどれほどの人が来ているのだろうか?池袋駅東口から『サンシャインシティ』へ向かう「サンシャイン60通り」と「サンシャイン通り」の2本の道路の人の流れだけで …
芸劇のコンサートホールは連休あとから7月20日まで休館
東京芸術劇場のコンサートホールが5月7日から7月20日まで2ヶ月ほど休館する。休館はコンサートホールだけで、プレーハウスや地下の展示室など他の施設は通常開館する。休館はコンサートホール内のエスカレーター改修工事を行うため …
池袋いけいけ人形劇まつり 5月4日 大塚で
第31回池袋いけいけ人形劇まつりが5月4日、大塚の「南大塚地域文化創造館」で10時から16時に開催される。都内唯一のオープン参加形式の人形劇のフェスティバルで、南大塚ホールと南大塚地域文化創造館の全館で開催される。人形劇 …
シネ・リーブル池袋で「シネマ歌舞伎」上映中
「シネマ歌舞伎」という映画がのシネ・リーブル池袋(ルミネ池袋8階)で上映中。「シネマ歌舞伎」とは、制作している松竹によると<歌舞伎の舞台公演をHD高性能カメラで撮影しスクリーンで上映するという、松竹が開発した、映画とは全 …