池袋
池袋のミステリー文学資料館が7月末に閉館 1999年から20年
池袋3丁目の光文社ビルの1階にあった「ミステリー文学資料館」が7月31日に閉館した。閉館は光文社ビルの建替えに伴うものだという。 資料館を運営している「光文社文化財団」の理事長によると<一旦閉館となりますが …
東京の最低賃金が10月から1,013円 鹿児島は787円になるか
8月5日東京労働局が10月からの最低賃金を28円引上げて1,013円にする方針を発表した。2009(平成21)年は791円で、900円代なったのは2015(平成27)年907円、今年ようやく1,000円代になる。 この引 …
9月の池袋演劇祭 51劇団参加で 9月1日から
池袋を中心に開催されている「池袋演劇祭」、今年も9月1日から1か月間にわたって51劇団が池袋や近隣の劇場で公演する。1989(平成元)年にはじまり今年で第31回を迎える池袋演劇祭は、特別参加団体。去年の入賞団体・を含め …
シアターグリーンで 学生芸術祭 7月26日から
南池袋の劇場「シアターグリーン」で7月26日から8月25日まで「シアターグリーン学生芸術祭」が開催される。会場はシアターグリーンの3つある会場の一つ70席の「BASE THEATER」。参加作品は長編作品5本とオムニバス …
池袋 いよいよ映画新時代 グランドシネマサンシャイン12スクリーン 東宝シネマ10スクリーン(2020年)
2019年7月17日 サンシャイン60通りサンシャイン通り映画池袋
サンシャイン60階通りの「シネマサンシャイン」が34年の歴史を幕を閉じて7月12日に閉館した。その生まれ変わりの映画館「グランドシネマサンシャイン1」がとなりのサンシャイン通りの「Qプラザ」に7月19日オープンする。 シ …
障がい者の美術展 池袋西武で7月26日から
7月26日から31日までに池袋西武デパートの7階で[第34回東京都障害者総合美術展]が開催される。作品は都内在住で創作活動を行っている障がい(身体障害者手帳または愛の手帳)を持っている人の絵画・書・工芸・写真等の美術作品 …
一年中アニメ上映 シネ・リーブル池袋「アニメZONE」 7月19日から
TVアニメやアニメの一挙上映や応援上映を行う「アニメZONE」が7月19日に池袋西口のルミネ池袋8Fの「シネ・リーブル池袋」に誕生する。「アニメZONE」は上映にとどまらず入場者も楽しめる参加型上映、製作者のトークなどの …
池袋の富士塚山開きは7月1日 豊島長崎の富士塚の山開きは7月6・7日
「富士塚」は富士山を模してつくられた人工の山で、豊島区内には氷川神社(池袋本町3丁目)境内と豊島区高松2丁目の「豊島長崎の富士塚」がある。その「池袋の富士塚」の山開きが「富士山」の山開きと同じく7月1日に行う。 池袋富士 …
池袋の西と東を結ぶ「ウイロード」雑司が谷隧道が変身中
池袋駅西口(北)と池袋駅東口の「P’パルコ」横を結ぶ地下道「ウイロード」が変身中だ。変身の化粧直しのため「6月18日から6月29日」まで毎日深夜1時00分から朝7時00分まで通行止になっている。どのような化粧をするのか、 …
昇進披露興行 ユニークな3人 池袋演芸場 6月中席
池袋演芸場の中席夜の部(11日から20日)で落語家の真打昇進興行中。落語芸術協会(会長代行三遊亭小遊三)が3月に瀧川鯉斗さん、三遊亭藍馬さん、立川吉幸さんの3人の真打昇進は発表し、いま寄席で披露興行中だ。 昇進披露興行は …
銭湯が減っている 豊島区24銭湯 そして10月から料金470円
東京の銭湯の料金が消費税の引き上げに合わせて10月から10円値上げで470円になる。ただ中人(6歳以上12歳未満の者)180円と小人(6歳未満の者)80円はそのまま。この値上げは、東京都の「公衆浴場入浴料金統制額」の改正 …
美術作品の国際公募展 アートオリンピック2019 100点を池袋でも展示
6月8日から16日に、としまセンタースクエアー(豊島区役所1階)で『アートオリンピア2019』入賞作品展が開催される。入場無料 アートオリンピックは、2015年から2年ごとに豊島区を中心に開催されている美術 …
F/T19(国際舞台芸術祭)は10月5日から テーマ「からだの速度で」
池袋を中心に開催される第12回「フェスティバル/トーキョー19」の開催の概要がHPで公表された。2019年10月5日(土)から11月10日(日)までの37日間で、東京芸術劇場、あうるすぽっと、シアターグリーンほか。 F/ …
池袋の街 ARTイベントがたくさん 池袋モンパルナス回遊美術館
5月16日から29日まで、第14回「池袋モンパルナス回遊美術館」が開催されている。 「まち全体が美術館になる」がコンセプトに毎年5月に西池袋を中心に開催されていて、今年で14回目。池袋の駅の構内や百貨店、大学、NPO団体 …
7月19日オープン サンシャイン通りの「キュープラザ池袋」
サンシャイン通りの突き当りに建設中の「キュープラザ池袋」が子供たちの夏休みに向けてのなのか7月19日になると発表した。キュープラザ池袋は「シネマサンシャイン」などを経営する佐々木興行と東急不動産の協業ビルで飲食店など16 …
池袋の新しいホールを見学できる 5月24日 午後2時から4時までフリー
豊島公会堂跡に11月にオープンする「芸術文化劇場」の特別内覧会が5月24日の午後2時から4時まで行われる。事前の申込や手続きは不要で気軽に見学できる。 劇場は4月末に竣工した「ハレザ(Hareza) 池袋」ホール棟2階か …
東池袋にコト消費?のスペース「Collabo_Index」が出現
池袋東口駅前のみずほ銀行横の路地に「Collabo_Index」ikebukuroというサインを掲げた店舗が出現した。場所は地下にカレーショップがあり、1階から上は飲食店であったところ。この店舗は飲食店なのか、何かを販売 …
演劇祭の審査員100人募集中 第31回池袋演劇祭
池袋を中心に毎年9月に開催されている「池袋演劇祭」が審査員の募集を始めた。募集期間は5月10日から6月20日まで、詳細は下記池袋演劇祭HPで。 この演劇祭の最大の特色は公募した100人の審査員の採点で池袋演劇祭「大賞」、 …
子どもに人気 プラレール博 サンシャインシティで5月6日まで
鉄道おもちゃプラレールの大イベント『プラレール博』がサンシャインシティで本日から5月6日までの大型連休中に開催されている。このイベントは人気が高く、入場するのが大変な日があるという。 会場は展示ゾーンとアトラクションゾー …
5月4・5・6日は芸劇で TACT FESTIVAL こどもと10代に舞台芸術を
東京芸術劇場が5月の連休中の5月4・5・6日に劇場や周辺で「TACT FESTIVAL 2019」を開催する。TACT FESTIVAは赤ちゃんからシニアまで楽しめる上質な舞台芸術作品を紹介するフェスティバルで今年で10 …
ダイヤゲート池袋 2階は「公開空地」 誰でも使えるひろば ベンチ・芝生も
ビックリガード横の「ダイヤゲート池袋」の2階の空間は、「公開空地」で誰でも使えるひろばになっている。ビルのコンセプトでは2階デッキは「人々が集い街の賑わいを創出する」場所と位置づけられている。 2階デッキ広場から西武池袋 …
池袋駅の7つの顔 新たに池袋西口に北・中央・南
JRは池袋駅西口と東口には以前から「JR池袋駅」との看板を掲げていた。そこに西武鉄道が2・3年前ごろ東口に「西武鉄道 池袋駅 東口」、「池袋駅 西武南口」の看板を掲げた。そして今年の3月に、西口でも東武鉄道が「tobu …
カレーフェスティバル・バングラデシュの正月祭り 今年は東池袋公園で 4月21日
ここ十数年、池袋西口公園の4月の恒例イベントだった「カレーフェスティバル」が今年は、サンシャインシティ横の東池袋中央公園で4月21日(10時から18時)に開催される。 カレーフェスティバルは通称で「第20回カレーフェステ …