池袋
柳家三十三・林家正蔵 8月下席昼の部 夜の部の落語協会特選会も注目 池袋演芸場 8月21~30日
池袋演芸場の8月下席の昼の部(2時~5時)は、人気噺家の柳家三三さんと林家正蔵さんが交互にトリに、仲入り前も交互に高座に上がる。出演者は、柳家さん遊さん、八光亭春輔さん、八光亭春輔さん、柳家さん遊さん、二つ目の若手も。 …
ミュージカル「スクールオブロック」 西川貴教 柿澤勇人 濱田めぐみ 演出 鴻上尚史 池袋ブリリアホール 8月17日~9月18日
この作品は、<売れないロッカーが名門進学校の臨時教師になりすまし、生徒たちにバンドを組ませる物語>。売れないロッカー役には西川貴教さんと柿澤勇人さん(wキャスト)、校長に濱田めぐみさん、梶裕貴さん、太田基裕さん、はいだし …
関東大震災から100年 震災関連資料と近年の寄贈資料 豊島区郷土資料館 8月1日から10月8日
2023年8月9日 郷土資料館
1923(大正12)年9月1日11時58分に発生した関東大震災から100年。豊島区の郷土資料館が<所蔵する関東大震災に関する文書や絵葉書、雑誌・書籍、地図などを展示し、関東大震災の影響とその後の復興の様子を振り返る展示会 …
トリは女性講談師 神田紫・神田紅・神田陽子 池袋演芸場 8月中席(夜の部)
池袋演芸場の中席(8月11日から20日)の夜の部(4時45分から)は、女流講談師がトリをつとめる。 神田陽子さんは17・18・19・20日、そして神田紫さんは11・12・13日、神田紅さんは14・15・16日にそれぞれ担 …
中池袋公園に被爆クスノキ2世 南池袋公園に被爆アオギリ2世
ブリリアホール前の「中池袋公園」の一画に大きなクスノキが植えられている。このクスノキは豊島区役所が2003(平成15)年に長崎市から譲り受けた「被爆クスノキ2世」。 1945(昭和20)年8月9日、長崎の爆心地近くの山王 …
芸劇 東京JAZZ 2023 挾間美帆 BIGYUKI・Awich・Patrick Bartley 東京フィル 8月25日
8月25日「NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇」>と題するコンサートがある。このJAZZコンサートは2019年から東京芸術劇場が作曲家・指揮者の挾間美帆さんをプロデューサーに迎えて<新しいシンフォニック・ジ …
無印良品「株式会社 良品計画」 創業地 池袋から飯田橋に 移転 2024年2月に
7月26日に東池袋の「株式会社 良品計画」が、本社移転を発表した。移転先は池袋から飯田橋(文京区後楽2丁目)の飯田橋ファーストビル5階に、移転日は2024年2月予定。そして移転にともなって現在の本社 社屋を売却するという …
真夏の池袋演芸場 8月上席は名人たち 正蔵 一朝 一之輔 三三 権太楼・・ 市場 彦いち 正雀・・
池袋演芸場の8月上席(1日-10日)は落語協会の出番で、実力派噺家が勢揃い。 昼の部(12時30分-4時30分)は林家木久蔵さん、柳家さん喬さん、林家正蔵さんなどと、トリは5人が日替わり、1日は柳家三三さん、3日は春風亭 …
9月は池袋演劇祭シーズン 26団体が公演 初参加12団体 シアターグリーンなど9会場
9月は池袋や周辺で開催される「池袋演劇祭」シーズン。今年は35回目で、<あうるすぽっと>、<シアターグリーン>など9会場で26団体の参加で開催される。 「池袋演劇祭」の大きな特徴は、参加団体の公募、特定の審査員ではない「 …
池袋から成田空港 直通バス 8月から増便 10便に 成田からは13便に 1,900円(早得プラン1,500円)
池袋西口の芸劇前から成田空港までの直通バス8便と成田から池袋西口までの10便が、2022年8月から運行されている。これまで利用者は約94,000人になっているという。 8月から直通バス利用者の増加に応じて、池袋からの2便 …
アニメの展示施設<名称未発表> 東京都が池袋東口に 10月末オープン 運営は日本動画協会
東京都が<人気アニメ関係の展示施設>を池袋東口に10月31日にオープンすると7月14日に発表した。 内容は、日本のアニメコンテンツを活用し、ポップアップショップやアニメの名シーンをモチーフにしたモニュメントなどと、都が保 …
0才から入場 OKのコンサート 子供のためのオペラ・・ 真夏の「サラダ音楽祭」 8月5・6日 東京芸術劇場
真夏の8月5日と6日に東京芸術劇場で<歌う!聴く!踊る!>をコンセプトにした「サラダ音楽祭」がある。 0歳から入場できる5日の「OK!オーケストラ」、出演はダンスは近藤良平さん、東京少年少女合唱団、東京都交響 …
農業を知る、農業で働く 『新・農業人フェア』 7月15日 サンシャインシティで
『新・農業人フェア』は農業を知りたい、働きたい、かかわってみたいと思っている・考えている人への就農イベント。 日本全国から参加する自治体や農業法人と、支援制度や研修制度、農業の働き方、地方への移住などについて話を聞きくこ …
西武池袋本店で 公募の美術展 絵画・書・写真・造形 制作者は障害者 7月13日から17日
7月13日から池袋西武本店で「第38回 東京都障害者総合美術展」<美のなかにふれあいがある>が開催される。 展示は絵画・書・写真・造形部門の入選作品の約200点。そのうち入賞作品は20点。 作品募集は5月に都内在住で、身 …
立教通りに行列が!! 中国のアイスクリーム&ティードリンク MIXUEM(ミーシュー)
西池袋の立教通りに行列のできる店がある。場所はリビエラ(旧白雲閣)のとなり。開店当初の長い行列ができていたが、最近は落ち着いてきている。 店名は「MIXUE 立教通り店」で中国のアイスクリーム&ティードリンクのブランドで …
正社員を目指す、すべての女性を応援 東京都がスキルの習得支援・職業紹介で
東京都が<正社員を目指す、すべての女性へ。>として6月29日から「女性向けキャリアチェンジ支援事業」の参加者募集を始めた。受講は無料で、定員は500名。受講開始は8月1日の予定。 具体的には、1すき間時間を生かして学べる …
7月のブリリアホール 宝塚歌劇 宙組 ミュージカル『エクスカリバー』 全国の映画館にライブ中継、ライブ配信
宝塚歌劇の宙組公演<ミュージカル『エクスカリバー』>がBrillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)で7月23日から8月5日にある。 この作品は、舞台は6世紀の英国で、暗黒の時代の「アーサー王伝説」を韓国の制作会社<E …
聴いたことない、不思議・魅力的な新しい音楽のお祭り 『ボンクリフェス』芸劇7月7・8日 藤倉大 ディレクター
七夕の7月7・8日に東京芸術劇場で『ボンクリフェス』という音楽祭がある。 作曲家の藤倉大さんの呼びかけで世界中からユニークな音楽が集まる<今生まれゆく新しい音楽を誰もが気軽に楽しめるお祭り>。 7日はボンクリ前夜祭で、ノ …
銭湯でのんびり 近い温泉!? 7月1日から20円UPで520円 豊島区には15銭湯
7月からの都内のの公衆浴場(銭湯)の入浴料金で大人料金が20円の値上げで520円になる。中人・小人は値上げなしで、中人(6-12歳未満)は200円、小人(6歳未満)は100円。 「東京銭湯」サイトには、地域別と、月曜営 …
桂翔丸・春風亭吉好・柳亭明楽 真打昇進披露興行 池袋演芸場6月中席 落語芸術協会
池袋演芸場の6月中席(11-20日)夜の部で落語芸術協会の真打昇進披露興行が行われる。 真打に昇進する桂翔丸さんと春風亭吉好さんは1980年生まれ、そして柳亭明楽さんは1983年生まれで、3人とも2013(平成25)年に …
雑司ヶ谷のライブハウス『エル・チョクロ』 トップ・プロのアコースティック 大鳥神社そば
雑司ヶ谷の大鳥神社そばにライブハウス『エル・チョクロ』がある。2021年に築82年になる店主の生家を改築してオープンした<国内外のトップ・プロのアコースティックの生演奏>のライブハウス。ライブは月に10回ほどで座席は演奏 …
豊島区議会 議長は池田裕一さん・副議長は西山陽介さんに決まる 5月25日
4月23日の選挙で36名の豊島区議会議員が誕生し、5月1日から4年間の議員活動が始まった。 当選した議員の党派別では、公明党と自民党が各7名当選、立憲民主党と共産党が各5名、都民ファーストの会が4名、日本維新の会は2名 …
サンシャインで『日本酒フェア2023』 6月16・17日 4年ぶりに池袋に帰ってきた
池袋で4年ぶりに「日本酒フェア」が6月16日(金)・17日(土)に池袋サンシャインシティで開催される。コロナ禍で2020年に中止になり、2022年に3年ぶりに東京国際フォーラムで開催された。今年は2008年から開催されて …