池袋の情報サイト

NEWS

観光

池袋西口乱歩通りにラーメン店がつぎつぎ開店

 池袋西口に最近ラーメン屋さんがつぎつぎ開店している。二又交番の近くに去年の9月に「スパイスらぁめん釈迦」というカレーラーメン店が開店、そして、今月には古書店「八勝堂」があったビルに「つじ田」、乱歩通りの写真館の角を曲が …

「東京さくらトラム」沿線でバラ見物  そして旧古河庭園で

「東京さくらトラム」? 都電荒川線の愛称で2017年4月に決められた。その路線の向原と大塚駅前との沿線で10月14日から10月28日に「第14回大塚バラまつり」が開催される。沿線には国内外の500種710株のバラが植えら …

2020年から豊島区上空を旅客機が通過 羽田の新空港ルート

羽田の新空港ルートが品川区の9月30日に投開票が行われる区長選挙で大きな争点(東京新聞WEB版9月27日)になっている。品川区内で旅客機が300メートルで飛ぶ地点があり、現職と新人が立候補していて意見が割れている。 この …

池袋の電気バスは 高速バス会社WILLER(ウィラー)に

池袋駅周辺の4つの公園(池袋西口公園、南池袋公園、造幣局跡地防災公園、中池袋公園)を結ぶ電気バスの運行会社を公募していたが、9月19日に選定委員会が協定を結ぶ予定の候補会社を公表した。 選定会社は「高速バス会社WILLE …

街の国際化 池袋マルイは英語・中国語・韓国語・タイ語で表記

池袋の街にも海外からの観光客が増えて、JR東日本、西武鉄道や東武鉄道はそれぞれ外国語でも対応できる案内所を開設している。そして池袋西武や東武池袋店では「免税手続きカウンター」を設置するなど観光客向けのサービスを強化してい …

9月16日は雑司が谷散歩 古本と手作り品

9月16日(日)に、雑司が谷の鬼子母神と大鳥神社の境内で「手創り市」、鬼子母神通り商店街で古本フリマ「第43回みちくさ市」が開催される。「手創り市」は毎月1回開催されていて、手づくりの作品を作家自身が展示販売するブースが …

東京のことを知る・案内する 江戸文化歴史検定 東京シティガイド検定

東京の街や歴史についてのご当地検定がある。江戸の文化・歴史に普及をめざして行われている「江戸文化歴史検定」と、海外や国内から訪れる旅行者に、東京の魅力をご紹介するのに必要な知識の理解度を測る「東京シティガイド検定」だ。 …

第46回大塚阿波おどり 8月25日 JR大塚駅周辺で

毎年8月に行なわれる「大塚阿波おどり」、今年は8月25日(土曜)の午後4時からはじまる。このイベントは1971(昭和46)に始まり今回で46回をむかえるえる。踊りは、大通り会場とそしトランパル大塚(大塚駅南口駅前広場)で …

観光・交通案内などを英語・中国語・韓国語のコールセンター 6月1日から

東京都は、東京を訪れる外国人旅行者向けに、東京での観光・交通案内等を行う24時間対応の外国人旅行者向け多言語コールセンターを6月1日から開設した。 サービスは観光案内、交通案内、通訳(店舗での支払い時など)、翻訳(e-m …

立ち食い「大黒そば」が閉店する 25年で幕 池袋西口

池袋西口の芸術劇場近くの立喰「大黒そば」が5月29日で閉店する。大黒そばは、注文してからカンターでそばを茹でる3分ほど待たされるが、手作りのナス天や春菊などで手ごろな値段で食べられる。先日しばらくぶりに食べに行くと親父さ …

巣鴨に「座・ガモール」3店 大正大学と商店街が連携

西巣鴨の「大正大学」が巣鴨地域の3つの商店街と連携して「一般社団法人コンソーシアムすがも花街道」を設立して「座・ガモール」と言う物販店を2017年から5月から展開している。2017年には巣鴨の地蔵通りに2店舗、そして20 …

東京さくらトラム? 都電荒川線の愛称

東京都交通局は、2017年の3月に都電荒川線の愛称をつけるためにローズ(Rose)、さくら(Sakura)、レガシー(Legacy)など愛称候補の人気投票をした。その結果「東京さくらトラム」に決めた。この愛称には、当初は …

豊島区のソメイヨシノ桜の観光大使 3名が決まる

豊島区の2月からの「ソメイヨシノ桜の観光大使」の3名が決まった。豊島観光協会が2008(平成20)年から始めた事業で、今回で第6代の選出。観光大使の役割は、区内外のイベントに参加し広く豊島区の観光PRをする。イベントでは …

 訪日観光客が2千8百万人を超え 国別では中・韓・台湾・香港・米国の順

観光庁から1月16日に2017年の訪日観光客についてのデータが公表された。池袋の街を歩いていると様々な言語が聞こえる。豊島区などに在住している外国籍の人も多いいが、池袋のホテルなど宿泊者も増えているようだ。観光庁のデータ …

民泊(無許可の旅館業)のルールを豊島区も制定へ

住宅宿泊事業法と言う法律が2017年6月に制定され、2018年6月から効力が発生(施行)される。この法律は、外国偉人観光客が急増し旅館でない住宅やマンションに宿泊し、近隣住民とトラブルが起こるなど問題を起こしていることや …

池袋東口は元旦も休まず営業します。

池袋東口は元旦にもかかわらず大型店は営業する。池袋駅に直結の西武池袋本店、池袋パルコ、池袋ショッピンセンターは午前10時開店、駅近くのビックカメラ、ドン・キホーテは通常営業、サンシャインへの途中の東急ハンズ池袋店は午前1 …

魅力度が低い?茨城 栃木 群馬の観光物産フェア 

テレビの人気の「秘密のケンミンSHOW」などで魅力度が低いと言われている「茨城・栃木・群馬」。その3県が合同して池袋の「サンシャインシティ」で観光物産フェア『近くて便利!いばらき・とちぎ・ぐんま展 』を11月22・23日 …

三人の「桜の観光大使」募集中 豊島区

桜のソメイヨシノの発祥の豊島区(駒込染井)にちなんで豊島区観光協会が『ソメイヨシノ桜の観光大使』を選出し、豊島区内の各種のイベントなどに派遣している。観光大使は2年の任期で、現在募集しているのは2018(平成30)年2月 …

サンシャインに全国の名産品が集結 ご当地フードコート おやつランキング

11月17日から19日にサンシャインシティで、<日本列島の“旬”が大集合>するという『ニッポン全国物産展2017』が開催される。昨年もサンシャインで開催され、主催者によるとファミリーや女性中心に約15万以上の客が集まり大 …

大塚に星野リゾートの新ブランドホテル「OMO5 大塚」 2018年5月に

ホテル経営の「星野リゾート」が大塚に新しいブランドの「OMO」(おも)と言う名称のホテルをJR大塚駅近くの北大塚2-26に13階建てのビルに、200室規模の「OMO5 大塚」(おもふぁいぶ)を2018年5月に開業する。& …

新宿 上野 銀座 浅草の観光案内ボランティア 募集中

新宿・上野・銀座・浅草の街中で週末(金・土・日)に青い服に「おもてなし東京」印のユニフォームを着て外国人観光客に街のガイドしている姿を見かけることがある。その観光案内ボランティアの新規募集を東京都が始めている。 募集人数 …

« 1 2

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »