池袋西口
池袋エリアで【東京芸術祭2023】 <世界を反転させて陽気になる方法> 国際的な舞台芸術の祭典 9月1日~10月29日
今年の「東京芸術祭2023」は9月1日からの木ノ下歌舞伎の『勧進帳』公演から始まる。この作品は、フランス・パリ公演でも好評を博した作品。義経一行の関所越えを描い物語を大胆に再構築している。 その他の主な演目は、10月7日 …
池袋から成田空港 直通バス 8月から増便 10便に 成田からは13便に 1,900円(早得プラン1,500円)
池袋西口の芸劇前から成田空港までの直通バス8便と成田から池袋西口までの10便が、2022年8月から運行されている。これまで利用者は約94,000人になっているという。 8月から直通バス利用者の増加に応じて、池袋からの2便 …
0才から入場 OKのコンサート 子供のためのオペラ・・ 真夏の「サラダ音楽祭」 8月5・6日 東京芸術劇場
真夏の8月5日と6日に東京芸術劇場で<歌う!聴く!踊る!>をコンセプトにした「サラダ音楽祭」がある。 0歳から入場できる5日の「OK!オーケストラ」、出演はダンスは近藤良平さん、東京少年少女合唱団、東京都交響 …
立教通りに行列が!! 中国のアイスクリーム&ティードリンク MIXUEM(ミーシュー)
西池袋の立教通りに行列のできる店がある。場所はリビエラ(旧白雲閣)のとなり。開店当初の長い行列ができていたが、最近は落ち着いてきている。 店名は「MIXUE 立教通り店」で中国のアイスクリーム&ティードリンクのブランドで …
今年の秋も 東京芸術祭 2023 池袋周辺エリアで 9~11月 総合ディレクター宮城聰
この秋も9月から11月に池袋周辺で『東京芸術祭2023』が開催される。公演内容のいくつかは発表されているが全容はまだ公表されていない。 現時点で公表されているのは、静岡県舞台芸術センターによる『マハーバーラタ ~ナラ王の …
東京芸術劇場 2回目の長期休館 2024年9月末から10ヶ月間ほど休館
池袋の東京芸術劇場が<設備更新工事>のため来年9月30日から2025年7月中までほぼ10か月間休館する。どのような設備の更更が行われるかは、まだ公表されていない。 前回の2011年改修工事の休館は、1990(平成2)年1 …
立教通り一方通行 2023年秋ごろ 立教大正門前から二又交番まで(第1工区) 池袋二又交番前からの進入禁止に
池袋の立教通りの一方交通化に向けて工事が進んでいる。まずは第1工区の<二又交番から立教大学正門まで>の、無電柱化工事が行われていて、一方交通化は今年の秋(9月)に予定。 工事は、立教通りを3つの工区に分けて行われる。<第 …
ワイルダー『わが町』演出・翻訳 柴幸男 野田秀樹プロジェクト東京演劇道場公演 芸劇で1月25日から2月8日
東京芸術劇場「シアターイースト」で、東京演劇道場がソーントン・ワイルダー作の『わが町』を1月25日から2月8日に公演する。 <20世紀初頭、アメリカ合衆国での小さな町の物語が、2023年、“東京”芸術劇場で、“東京”演劇 …
池袋演芸場 正月中席は落語協会(昼の部)喬太郎・三三・一之輔・花緑・正蔵 (夜の部)一朝・市場・扇遊・さん喬
池袋演芸場の正月中席(11日~20日)は落語協会の出番。昼の部、夜の部とも落語協会にベテランが高座に上がる。 昼の部(12時半から4時半)には柳家喬太郎・柳家三三・三遊亭白鳥・春風亭一之輔・古今亭志ん輔・柳家花緑、そして …
元日も営業 西武池袋・サンシャインシティ・ビックカメラ・・ 2日から東武・ルミネ・ヤマダ 映画館は休みなし
正月休み、散歩ついでに 初売り・気晴らしに池袋で買い物、ウィンドウショッピング・・。 元日から開店しているのは、池袋東口が多く「西武池袋本店」、「三省堂池袋本店」駅前地下の「池袋ショッピングパーク」、「ビックカメラ 東口 …
旅行・帰省に 池袋から羽田空港直行へ15便(1,300円) 成田空港に直行8便(1,500円・1900円)
池袋西口から羽田空港と成田空港への直行バス便がある。「池袋西口91番乗り場」から15便があり、始発は6時45分、最終便は18時45分。池袋西口からの所要時間およそ50分。 その内9便は「サンシャインバスターミナル」か「サ …
立教通り 無電柱化工事中 第1工区の一方交通化は 2023年9月に
豊島区は、立教通りの一方交通化に向けて、現在立教通りの無電柱化工事を進めている。 豊島区の計画によると、立教通りを3工区に分けて工事をすすめている。その内の第1工区と第2工区は一方交通、そして第3工区は相互通行区間。 た …
大道芸人が集まる 池袋 芸劇前のひろばなどに 土日の午後 11月26・27日
2022年11月24日 イベント東京芸術劇場池袋西口西口公園
東京芸術劇場前の広場や池袋西口公園の野外劇場などで、11月26日(土)と27日(日)の午後に<ストリート パフォーマンス>を披露するイベント『集まれ!池袋みんなの大道芸」がある。 26日・27日とも9グループが、12時か …
子どものためのオペラ「ゴールド!」グリム童話を題材 ソプラノと打楽器 『サラダ音楽祭』9月18・19日
東京芸術劇場で9月18・19日に開催される『サラダ音楽祭』で「子どものためのオペラ」公演がある。 グリム童話を題材にしたオペラ『ゴールド!』で<少年ヤーコプとふしぎな魚のものがたり>で、出演者はソプラノと打楽器の奏者の二 …
中・高・大のアカペラバンド募集中 11月19日 『池袋GLOBALRING音楽祭』
池袋西口公園野外劇場で11月19・20日の『池袋GLOBALRING音楽祭』が開催される。19日に開催の「池袋アカペラパーク」に出演するアカペラバンドを募集中。20日には「学生吹奏楽コンサート」が開催予定で詳細は未定。 …
マルイ池袋店の跡に 2025年12月 28階(141m)の店舗・事務所ビル
池袋西口のマルイ池袋が閉店(2021年8月29日)して1年、跡地に高層ビルの建設が明らかになった。8月5日と6日に「(仮称)池袋西口プロジェクト」の近隣説明会が開催され、事業者のウエストゲート株式会社、設計。工事を担当の …
東京芸術祭2022 ひらく きわめる つながる 9月1日-12月11日
8月1日、今年の「東京芸術祭2022」のラインアップが公表された。9月1日の「第34回池袋演劇祭」から始まり、モリエールの『守銭奴ザ・マネー・クレイジー』の最終日の12月11日まで102日間の豊島区・池袋を中心とした舞台 …
東京芸術祭 エミリー・ブロンテ 野外劇『嵐が丘』・鶴屋南北 ルーマニアの劇団『スカーレット・プリンセス』・モリエール『守銭奴 』
東京芸術祭2022の主要3演目が7月19日に発表された。10月8日から東京芸術劇場プレイハウスで、ルーマニア国立ラドゥ・スタンカ劇場カンパニーによる<『スカーレット・プリンセス』 The Scarlet Princess …
池袋西口 成田空港に直通バス1,500円(24時間前購入) 8月1日から 成田へ毎日8便 成田から毎日10便
池袋西口バス停7番(芸劇前)から成田空港まで直通バス『成田シャトル池袋線』の運行が始まる。運行は8月1日から毎日18便で片道1,900円、24時間前までにチケットを購入なら1,500円、それ以降は出発20分前まで1,90 …
「神輿の祭典」は中止 2022年の『ふくろ祭り』「東京よさこい」は開催(10月8・9日)
池袋の最大イベント『ふくろ祭り』が行われるか?どうか。注目されていたが、豊島新聞6月1日号によると前半の「神輿の祭典」は3年連続の中止になった。後半の「東京よさこい」のみ3年ぶりに開催(10月8・9日)することが公表され …