イベント
1950年代の幻灯 「山びこ学校」「第25回メ―デの記録」・・・活動弁士の口演 みらい館大明 8月18日
池袋3丁目の「みらい館大明」で『懐かしの幻燈上映会』を8月18日13:30~15:30に開催する。 上映作品は<1950 年代の生活の様子や社会運動を記録した幻灯画。>で、解説は財団法人大阪国際児童文学振興財団の鷲谷花さ …
『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』 作品募集中 締切9月16日 プロ・アマ部門・ジュニア部門(中学生以下)
豊島区やとしまマンガランド実行委員会などが『第4回トキワ荘のまち4コママンガ大賞』作品を募集している。 募集は7月1日から9月16日。受賞作品発表は11月1日。 募集の4コマ漫画のテーマは「ヒーロー」で、作品は手書きか原 …
東京都障害者総合美術展 入選作品約200点 西武池袋本店 7月18日から22日
西武池袋本店7階で<『第39回東京都障害者総合美術展』~美のなかにふれあいがある~>が開催される。展示作品はたくさんの応募作品の中から、選ばれた絵画・書・写真・造形部門の入選作品などおよそ200点。 開催の趣旨は、しょう …
『CAPCOM VS.手塚治虫キャラクターズ』トキワ荘マンガミュージアム特別企画展 7月20日から11月24日
豊島区立トキワ荘マンガミュージアムが特別企画展『CAPCOM VS. 手塚治虫キャラクターズ -テヅカプファイティングユニバース2-』を7月20日から11月24日まで開催する。 カプコン対戦格闘ゲームの歴史を「ストリート …
世界で最も読まれている「聖書」の世界―伝承と考古学― 古代オリエント博物館 7月13日~9月8日
2024年6月24日 イベント古代オリエント博物館
『聖書の世界』―伝承と考古学―特別展がサンシャインシティの「古代オリエント博物館」で7月13日から9月8日まで開催される。 考古資料、文書、書籍を通して「聖書の世界」をさぐる特別展。「聖書」には「旧約聖書」と「新約聖書 …
『日本酒フェア2024』 全国日本酒フェア 公開きき酒会 日本酒セミナー 7月5・6日 池袋サンシャインシティ
サンシャインシティ展示場で『日本酒フェア2024』が7月5・6日に開催される。フェアでは、全国の日本酒を試飲・販売する「全国日本酒フェア」と全国新酒鑑評会での入賞酒約400点が集る「公開きき酒会」、そして「日本酒セミナー …
JR駒込駅近くの 春夜の六義園 夜間特別観賞 3月16日~24日 しだれ桜などをライトアップ
『六義園』は小石川後楽園とともに江戸の二大庭園と言われている。元禄8年(1695年)、江戸幕府側用人・譜代大名の柳澤吉保が設計、指揮して造った「回遊式築山泉水庭園」で、いまは都立の庭園として運営されている。 「春夜の六義 …
「さんしゃいんの湯2024」開催! 足湯でほっこり サンシャインシティ噴水広場で 2月16日~18日
サンシャインシティ噴水広場で数種類の「足湯」で楽しめるイベント「さんしゃいんの湯2024 」が2月16日から18日の10時から19時に開催される。 噴水広場に、銭湯をイメージを巨大な暖簾が吊られ、銭湯の富士山などのペンキ …
アニメファン賞 投票受付中 「みんなが選ぶベスト100」から 現在は1位は「劇場版アイドリッシュセブン 」 投票は2月4日まで
2024年1月26日 アニメイベントサンシャイン60通り池袋
3月8日から11日にに池袋で開催される『東京アニメアワードフェスティバル2024』のTAAF「アニメファン賞」の投票が2月4日まで行われている。 投票対象の作品は、2022年10月1日~2023年9月30日の<全上映・放 …
『ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫』 特別展 開催中 トキワ荘マンガミュージアム 2024年3月24日まで
豊島区南長崎の「トキワ荘マンガミュージアム」で2024年3月24日まで特別企画展『ふたりの絆 石ノ森章太郎と赤塚不二夫』が開催されている。 石ノ森章太郎さんは1956(昭和31)年から1962年まで、そして赤塚不二夫さん …
高校生のビブリオバトル決勝大会 全国から48人が参戦 1月28日 東京国際大学池袋キャンパス 観戦者募集中
1月28日に東池袋4丁目の東京国際大学で「第10回全国高等学校ビブリオバトル決勝大会」が開催される。これまで全国の都道府県単位で大会が開催され、代表1名(東京は2名)計48名による決勝大会。大会のキャッチフレーズは<高校 …
実りのフェスティバル(農林水産祭) サンシャインシティ 11月10・11日 試飲・試食・即売・展示
「第62回農林水産祭」がサンシャインシティで11月10・11日に開催される。全国各地の特産物の展示会。展示は各府県からで、例えば青森県からはお米の新種「はれわたり」、岩手県からはお米の「金色の風」と「銀河のしずく」、秋田 …
池袋東口 コスプレヤーが大集合 10月28・29日 ハレザ池袋 前・サンシャイン60通り・イケサンパーク・・ 歌手の小林幸子さんも参加
2023年10月20日 アニメイケサンパークイベントコスプレサンシャイン60通り池袋
10周年を迎える池袋東口の「池袋ハロウィンコスプレフェス」は10月28・29日に、毎年2万人以上の参加があるイベント。会場は池袋東口の<HAREZA池袋 前、サンシャイン60通り><池袋サンシャインシティ>・<イケ・サ …
野外劇『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』 東京芸術祭2023ハイライト 東京駅前行幸通りで 10月19~23日 椅子席 座布団席 立見エリア
東京芸術祭2023のハイライト野外劇『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』が、東京駅前を背景にした行幸通り特設会場で10月19~23日(毎回12時から)に公演する。 <「マハーバーラタ」は古代インドの国民的大叙事詩のなかで最 …
豊島区議会 議長は池田裕一さん・副議長は西山陽介さんに決まる 5月25日
4月23日の選挙で36名の豊島区議会議員が誕生し、5月1日から4年間の議員活動が始まった。 当選した議員の党派別では、公明党と自民党が各7名当選、立憲民主党と共産党が各5名、都民ファーストの会が4名、日本維新の会は2名 …
大道芸人が集まる 池袋 芸劇前のひろばなどに 土日の午後 11月26・27日
2022年11月24日 イベント東京芸術劇場池袋西口西口公園
東京芸術劇場前の広場や池袋西口公園の野外劇場などで、11月26日(土)と27日(日)の午後に<ストリート パフォーマンス>を披露するイベント『集まれ!池袋みんなの大道芸」がある。 26日・27日とも9グループが、12時か …
ヒンドゥーの神々の物語(インドの神々)古代オリエント博物館 特別展 9月23日~11月27日
2022年9月15日 イベント博物館古代オリエント博物館
サンシャインシティの「古代オリエント博物館」で特別展『ヒンドゥーの神々の物語』が9月23日から開催される。 展示品は、インド大衆宗教図像を蒐集してきた<個人コレクターの黒田豊さんのコレクション>を核に、<福岡アジア美術館 …
この夏 再開 東京フラフェスタ2022in池袋 7月23・24日に
池袋で毎年夏に開催されていた「東京フラフェスタin池袋」が3年ぶりに第20回目として7月23・24日に開催される。ただし、新型コロナ感染がまだ安心できる状況にないため、実行委員会は、規模を縮小して最大限の防止対策を図って …
池袋で国際アニメ映画祭 『東京アニメアワードフェスティバル2022』 3月11日-14日
池袋の<池袋HUMAXシネマズ>や<ミクサライブ東京>などで日本動画協会が主催する『東京アニメアワードフェスティバル2022』(TAAF2022)が3月11日から14日に開催される。 「コンペティション部門」にノミネート …
目白の『切手の博物館』が25周年 「広がれ!楽しい切手の輪」特別展
JR目白駅近くにある『切手の博物館』が<開館25周年特別展>を開催中。特別展は「広がれ!楽しい切手の輪」をテーマに、郵趣家のさまざまな作品を展示している。展示作品は収集家の「郵便を支えた2円秋田犬」、「10円ソメイヨシノ …
豊島区『成人の日』は国際色ゆたか 新成人の24.6%が外国籍
2022年1月6日 イケバス(IKEBUS)イベントブリリアホール外国籍住民水族館豊島区
豊島区の『成人の日のつどい』は国際色ゆたかだ。区が招待状を送ったのは2,480人。そのうち外国籍の新成人は610人(男性334人、女性276人)で新成人のほぼ4分の1の24.6%を占める。 1月10日の『つどい』は東池袋 …
ヘブンアーティスト(大道芸人)公開審査会 芸劇前で 11月24日-26日
東京都でヘブンアーティスト(大道芸人)の公開審査会を東京芸術劇場前広場で11月124日から26日に開催する。ヘブンアーティストは今年で21回目で、応募は117組(パフォーマンス部門77組、音楽部門40組)あり、一次審査を …