池袋
F/T19(国際舞台芸術祭)は10月5日から テーマ「からだの速度で」
池袋を中心に開催される第12回「フェスティバル/トーキョー19」の開催の概要がHPで公表された。2019年10月5日(土)から11月10日(日)までの37日間で、東京芸術劇場、あうるすぽっと、シアターグリーンほか。 F/ …
池袋の街 ARTイベントがたくさん 池袋モンパルナス回遊美術館
5月16日から29日まで、第14回「池袋モンパルナス回遊美術館」が開催されている。 「まち全体が美術館になる」がコンセプトに毎年5月に西池袋を中心に開催されていて、今年で14回目。池袋の駅の構内や百貨店、大学、NPO団体 …
7月19日オープン サンシャイン通りの「キュープラザ池袋」
サンシャイン通りの突き当りに建設中の「キュープラザ池袋」が子供たちの夏休みに向けてのなのか7月19日になると発表した。キュープラザ池袋は「シネマサンシャイン」などを経営する佐々木興行と東急不動産の協業ビルで飲食店など16 …
池袋の新しいホールを見学できる 5月24日 午後2時から4時までフリー
豊島公会堂跡に11月にオープンする「芸術文化劇場」の特別内覧会が5月24日の午後2時から4時まで行われる。事前の申込や手続きは不要で気軽に見学できる。 劇場は4月末に竣工した「ハレザ(Hareza) 池袋」ホール棟2階か …
東池袋にコト消費?のスペース「Collabo_Index」が出現
池袋東口駅前のみずほ銀行横の路地に「Collabo_Index」ikebukuroというサインを掲げた店舗が出現した。場所は地下にカレーショップがあり、1階から上は飲食店であったところ。この店舗は飲食店なのか、何かを販売 …
演劇祭の審査員100人募集中 第31回池袋演劇祭
池袋を中心に毎年9月に開催されている「池袋演劇祭」が審査員の募集を始めた。募集期間は5月10日から6月20日まで、詳細は下記池袋演劇祭HPで。 この演劇祭の最大の特色は公募した100人の審査員の採点で池袋演劇祭「大賞」、 …
子どもに人気 プラレール博 サンシャインシティで5月6日まで
鉄道おもちゃプラレールの大イベント『プラレール博』がサンシャインシティで本日から5月6日までの大型連休中に開催されている。このイベントは人気が高く、入場するのが大変な日があるという。 会場は展示ゾーンとアトラクションゾー …
5月4・5・6日は芸劇で TACT FESTIVAL こどもと10代に舞台芸術を
東京芸術劇場が5月の連休中の5月4・5・6日に劇場や周辺で「TACT FESTIVAL 2019」を開催する。TACT FESTIVAは赤ちゃんからシニアまで楽しめる上質な舞台芸術作品を紹介するフェスティバルで今年で10 …
ダイヤゲート池袋 2階は「公開空地」 誰でも使えるひろば ベンチ・芝生も
ビックリガード横の「ダイヤゲート池袋」の2階の空間は、「公開空地」で誰でも使えるひろばになっている。ビルのコンセプトでは2階デッキは「人々が集い街の賑わいを創出する」場所と位置づけられている。 2階デッキ広場から西武池袋 …
池袋駅の7つの顔 新たに池袋西口に北・中央・南
JRは池袋駅西口と東口には以前から「JR池袋駅」との看板を掲げていた。そこに西武鉄道が2・3年前ごろ東口に「西武鉄道 池袋駅 東口」、「池袋駅 西武南口」の看板を掲げた。そして今年の3月に、西口でも東武鉄道が「tobu …
カレーフェスティバル・バングラデシュの正月祭り 今年は東池袋公園で 4月21日
ここ十数年、池袋西口公園の4月の恒例イベントだった「カレーフェスティバル」が今年は、サンシャインシティ横の東池袋中央公園で4月21日(10時から18時)に開催される。 カレーフェスティバルは通称で「第20回カレーフェステ …
池袋に西武が戻ってくる『ダイヤゲートビル』に4月8日から
ビックリガード横に建設中だったオフィスビル『ダイヤゲートビル』が2月末に完成し、3月25日に竣工式が行われた。このビルが建った場所は、所沢に移転する前の西武鉄道の本社があったので、創業の地の池袋に戻って来たということだ。 …
池袋の新ホールの名称は「東京建物 Brillia HALL」に5月1日から
豊島公会堂の跡施設として建設中の“Hareza(ハレザ)池袋”の豊島区立芸術文化劇場の名称が「東京建物 Brillia HALL」に決まったと3月22日に豊島区がHPで公表した。「ハレザ池袋」ホール棟の2階から8階部分に …
9月の池袋演劇祭 エントリ締め切りは4月10日 審査員募集は5月から
今年で31回になる「池袋池袋演劇祭」へのエントリ締め切りが4月10日で、あと3週間ほどになった。参加条件は豊島区内や近くの劇場・ホールなどで9月中に2日間、2回以上の公演ができる劇団・グループであることで、プロ・アマチュ …
サンシャインシティが<旧アムラックス東京>ビルを傘下に
2019年3月18日 サンシャイン60通りサンシャインシティ
池袋のランドマーク「サンシャインシティ」が隣の円形ビル「旧アムラックス東京ビル」を取得する。このトヨタ自動車池袋ビル「旧アムラックス東京ビル」は、サンシャインシティに通じる地下通路の中間地点に入口があり一体としての運営に …
ウィロード(WEロード)の天井画の公開制作が 池袋駅前公園で
池袋西口と東口を結ぶ公共地下歩道道路の「ウィロード」で改修工事が進行中。通路の現状は路面や天井、壁面ともコンクリが剥き出しで、所々に茶色の水漏れの跡がある。 改修は、豊島区役所が美術作家の植田志保さんの協力で、明るい、き …
圓丈さんと市馬さんがトリ 一之輔 正蔵 小のぶ 一朝 池袋演芸場3月中席
池袋演芸場の3月中席(11日から20日)は、落語協会の担当で、昼の部は、三遊亭圓丈さんがトリ(主任)で、春風亭一之輔さん、林家正蔵さん、柳家小さんさん、そして前座は圓丈さん門下4人が交互、そして2月に二ツ目に昇進した「三 …
74年前に東京は焼け野原になった 芸劇で東京空襲資料展
展示されているのは空襲関連資料・写真パネルの展示と証言記録映像の放映。会場は東京芸術劇場の地下1階アトリエウエストで3月5日から3月10日まで(午前9時から午後5時)。 この展示は、1990年に東京都が「東京都平和の日条 …
4月1日から有給休暇の消化が義務に、大企業での残業は上限月45時間 同一労働同一賃金は2020年から
2018年6月に国会で「働き方改革関連法」が成立して7月に公布され。関連法は2019年4月から順次施行される。1 時間外労働の上限規制が導入、2 年次有給休暇の確実な取得が必要 3 正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の …
いいいよアニメアワードフェスティバル 池袋で 3月8日~11日
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2019」がi池袋で2019年3月8日から11日に開催される。会場は池袋の映画館を中心に行われる。グランプリをはじめとする各賞を授与する「コンペティション」部門は …
池袋西口に 1本2斤800円の「食パン」の店が開店
メトロ池袋駅C2出口に食パン専門店「銀座に志かわ」の池袋西口店が開店した。「水にこだわる高級食パン」をキャッチフレーズに食パンのみを販売する。2018年9月に銀座に1号店「銀座に志かわ本店」、そして今年1月に大阪、2月京 …
トライしてみよう「おもてなし語学ボランティア」 5月に南大塚で養成講座
東京都が外国人観光客が安心して東京に滞在できるようにするために「外国人おもてなし語学ボランティア」の養成をしていている。5月には豊島区役所などと共催で南大塚地域文化創造館を会場として実施する。現在、受講者を募集中。 「お …
参加劇団募集中 4月10日まで 第31回池袋演劇祭
池袋を中心に毎年9月に開催されている「池袋演劇祭」が参加団体を募集している。申し込みの詳細は下記URLで、締め切りは4月10日。 この演劇祭の特色はいくつかある、その一つはプロの劇団のみではなくアマチュアの劇団・グループ …
池袋の新しい劇場の命名権(ネーミングライツ)は年5千万円以上
豊島区区役所跡や豊島公会堂跡などで建設中の「ハレザ池袋」の新ホール棟に2019年秋に開館する「豊島区立芸術文化劇場」の「命名権」(ネーミングライツ)を獲得したい事業者を募集していた。命名権は2019年5月1日から2029 …
余った外貨を電子マネー・ギフトコードに サンシャイン60通りのBOOKOFFで
2019年2月22日 サンシャイン60通り池袋
サンシャイン60通りにある「BOOKOFF」の2階レジ近くに緑色のATMのようなものが置いてある。サインは<『pocket change』海外旅行、外貨が余ったら ポケチェして帰ろう!>、<余った外貨を電子マネーやギフト …