文学作品の著作権などの保護期間が12月30日から50年から70年になる。12月30日はTPP(環太平洋経済連携協定)が、10月31日に6カ国目であるオーストラリアが手続きを終えた(日経新聞10月31日)ので、12月30日の発効が確定した。すでに日本ではTPP関連法案は2018年5月に衆議院で、6月には参議院で可決されている。
TPPは農作物や工業品の輸出入の関税を引き下げるほか、ビジネスのルールを統一する。その一つとして日本の著作物の保護期間についても、著作者の没後50年が20年延びて「70年」になる。
著作権を保持している関係者には有益なことだが、これまで公共財産(パブリックドメイン)として、自由に無料でインターネットで没後50年の作家の作品を読むことができたが。これから自由に読めるであろうと思われた作品が20年後にやっと公共財産になる。
これまでインターネットで多くの作品を公開している「青空文庫」には厳しい。例えば山本周五郎(67年没)や2021年の三島由紀夫(70年没)、2022年の志賀直哉(71年没)なども電子化が困難になる。
青空文庫(収録作品数15070(著作権なし14776、著作権あり294))は<誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動>で<著作権の消滅した作品と、「自由に読んでもらってかまわない」とされたものを電子化>して公開している。
■日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37155380R31C18A0000000/
■青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/
■著作権情報センター http://www.cric.or.jp/
■日本政府 TPP https://www.cas.go.jp/jp/tpp/about/index.html
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2014年9月
- 2002年7月