池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2018年</span>

年別アーカイブ: 2018年

体育の日 10月8日 チョット運動 総合体育場で

10月8日にサンシャインシティの隣の豊島区の総合体育場と朋有小学校校庭で「としまスポーツまつり」が開催される。午前10時から午後3時(最終受付 午後2時30分)で当日会場での申込み。 種目は総合体育場では●スピードガン● …

2020年から豊島区上空を旅客機が通過 羽田の新空港ルート

羽田の新空港ルートが品川区の9月30日に投開票が行われる区長選挙で大きな争点(東京新聞WEB版9月27日)になっている。品川区内で旅客機が300メートルで飛ぶ地点があり、現職と新人が立候補していて意見が割れている。 この …

小・中学校の体育館に冷暖房 2019年度中に

豊島区のHPによると、豊島区は区立小・中学校の体育館に2019年度中に冷暖房を導入する方針を、9月26日の区議会第3回定例会で高野豊島区長が表明した。現在は、区立小学校22校のうち3校、中学校8校のうち3校に冷暖房の設置 …

豊島区のオーケストラとブラスバンドの演奏会 芸劇で9月29日

9月29日(土曜)に東京芸術劇場で豊島区管弦楽団と豊島区吹奏楽団の演奏会がある。2楽団の演奏会だが合同演奏会ではない。 午後1時から豊島区吹奏楽団演奏会で指揮は大釜宏之さんで、第1部は伊福部昭さんなどの邦人作品特集、第2 …

池袋の電気バスは 高速バス会社WILLER(ウィラー)に

池袋駅周辺の4つの公園(池袋西口公園、南池袋公園、造幣局跡地防災公園、中池袋公園)を結ぶ電気バスの運行会社を公募していたが、9月19日に選定委員会が協定を結ぶ予定の候補会社を公表した。 選定会社は「高速バス会社WILLE …

名誉都民に 美輪明宏・笹本恒子(写真家104歳)・奥山峰石(金工鍛金家)

10月1日に俳優の美輪明宏さん、写真家の笹本恒子さん、金工鍛金家の奥山峰石さんの3名に2018(平成30)年度の名誉都民の称号が贈呈されることが決まった。名誉都民とは東京都が贈呈しているの称号。1958(昭和28)年から …

都議会・豊島区議会も動いています 代表・一般質問・・・

都議会と豊島区議会が、偶然にも昨日(9月19日)から始まっている。両議会とも初日は都は小池知事、豊島区は高野区長の「議会招集あいさつ」、そして9月26・27日も都は代表質問と一般質問、豊島区は一般質問が行われる。都議会は …

街の国際化 池袋マルイは英語・中国語・韓国語・タイ語で表記

池袋の街にも海外からの観光客が増えて、JR東日本、西武鉄道や東武鉄道はそれぞれ外国語でも対応できる案内所を開設している。そして池袋西武や東武池袋店では「免税手続きカウンター」を設置するなど観光客向けのサービスを強化してい …

シルクロード新世紀  古代オリエント博物館40週年

サンシャインシティの「古代オリエント博物館」が、9月29日から12月2日に開館40週年記念特別展『シルクロード新世紀 — ヒトが動き、モノが動く —』を開催する。 シルクロードとは中国と地中海世界の間の歴史的な交易路を指 …

アイヌ民俗舞踊 与那国棒踊り エイサー 南池袋公園で9月24日に

9月24日に南池袋公園に、北は北海道のアイヌ民俗舞踊から南の沖縄県の与那国棒踊り、エイサー、そして豊島区からは長崎獅子舞が参加する<『ひとはおどる』日本の民俗舞踊>に11の民俗舞踊グループが集結する。 11時から地元の「 …

週末には大道芸人たちのパーフォーマンスを 芸劇前で

東京芸術劇場の主催でイベント「集まれ!池袋みんなの大道芸」を芸劇の前の広場で開催する。9月29・30日、10月20・21日、27日・28日、11月3・4日の土日に14時か15時から。15組のヘブンアーティストがそれぞれ3 …

池袋西口公園に古書が50万冊 秋の古本まつり

池袋西口公園に赤や緑の縞模様のテントが張られている。このテント群は「第28回池袋西口公園古本まつり」で45軒の古書店が、9月16日まで文学・歴史・芸能・美術などの専門書から、子供の本・趣味の本・文庫本までおよそ50万冊を …

第51回「ふくろ祭り」9月23日  第19回東京よさこい 10月7日

第51回「ふくろ祭り」は9月22日は「ふくろ祭り前夜祭」で午後1時から8時頃までバンド演奏やタヒチアンダンス、社交ダンスなどの舞台が続く、その横で「ちびっこ縁日」が午後7時まで。9月23日が本番で「御輿の祭典」で午後1時 …

発掘された豊島区のたからもの 区役所5階に展示

豊島区役所の5階のエレーベータの近くに「発掘された豊島区のたからもの」と題したコーナーがある。豊島区教育委員会が豊島区の遺跡発掘を進めておよそ30年が経過し、その成果の一端が展示されている。コーナーは展示趣旨パネルと発掘 …

9月16日は雑司が谷散歩 古本と手作り品

9月16日(日)に、雑司が谷の鬼子母神と大鳥神社の境内で「手創り市」、鬼子母神通り商店街で古本フリマ「第43回みちくさ市」が開催される。「手創り市」は毎月1回開催されていて、手づくりの作品を作家自身が展示販売するブースが …

「東アジア文化都市2019」ってなんだろう。

8月30日に中国 ハルビン市で行われた「第10回日中韓文化大臣会合」で豊島区が「東アジア文化都市2019」の3都市の一つに指名された。3都市とは中国の「西安市」、韓国の「仁川広域市」、そして日本からは「豊島区」。これまで …

区議会は9月19日から10月29日まで 請願・陳情は9月13日まで

豊島区議会の2018(平成30)年第3回定例会が9月19日から10月29日まで開催される。区民からの第3回定例会への請願・陳情は9月13日までに提出。第3回定例会の案件は通常は前年の豊島区役所の一般会計や国民健康保健など …

IBK JY13・M25・F09・Y09・SI01・TJ01 この記号? 池袋駅のナンバリング

池袋駅は鉄道会社の路線によって駅名とともにナンバリングを導入している。池袋駅にはJR東日本、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道の駅があり、それぞれがナンバリングを導入している。 JRは山手線「IBK JY13」、埼京線「IB …

芸劇が野田秀樹さんと「東京演劇道場」を開く

東京芸術劇場が芸術監督野田秀樹さんと、次世代の俳優・舞台表現者を育てるために舞台役者が集う修行の場として「東京演劇道場」を開く。道場では芸劇で国内外第一級のアーティストたちの舞台創作の技と志に触れ、芝居人同士が互いに刺激 …

「カッパバッジ」が21年ぶりに復活 21施設を無料で

「カッパバッジ」は、1997年までは毎年10月1日の「都民の日」を記念して東京都が宝くじ売り場などで販売していた。10月1日に都の施設などがカッパバッチを提示すると無料で入場できる目印として用いられていた。 そのバッチが …

東京のことを知る・案内する 江戸文化歴史検定 東京シティガイド検定

東京の街や歴史についてのご当地検定がある。江戸の文化・歴史に普及をめざして行われている「江戸文化歴史検定」と、海外や国内から訪れる旅行者に、東京の魅力をご紹介するのに必要な知識の理解度を測る「東京シティガイド検定」だ。 …

9月17日に豊島区民陸上競技大会 参加者募集中 小・中の部も

第58回豊島区民陸上競技大会が江東区の「夢の島競技場」で9月17日に開催される。豊島区民(在住・在勤・在学)であれば参加できる陸上競技大会。 一般・大学・高校の男子は100m走、から5000m、4×100mリレー、そして …

赤ちゃんOK! 歌ってOK! 踊ってOK!  サラダ音楽祭 都響・池袋 9月17日

9月17日(月・祝)に池袋で「サラダ音楽祭」と言う音楽のお祭りがある。主舞台は東京芸術劇場のコンサートホールで有料で東京都交響楽団に演奏会。そして、芸劇リハーサル室で音楽ワークショップ、30分ほどの声楽や木管アンサンブル …

西池袋3丁目の池袋変電所の解体が始まっている

西池袋の池袋消防署・池袋警察署横から山手通りに抜ける西池袋通り(172号線)に面して建っている東電の変電所の解体工事が始まっている。いつこの変電所が休止していたか不明だ。おそらく代替の変電所を近くに設置したからだろう。こ …

いよいよ秋まつりの季節 9月1日から

豊島区内の秋まつりの季節が近づいてきた。9月の毎週土日は豊島区の何処かで秋祭りが行われたいる。 まずは9月1日(土)から上池袋の「子安稲荷神社」。続いて8日(土)からは雑司が谷の「大鳥神社」、椎名町駅前の「長崎神社」、高 …

フェスティバル/トーキョー18が サポーターを募集中

10月13日から11月18日に池袋の東京芸術劇場を中心に開催される「フェスティバル/トーキョー18」がサポーターを募集している。 呼びかけのフレーズは<舞台芸術が好き アートイベントに興味がある 東京を盛り上げたい!とい …

第46回大塚阿波おどり 8月25日 JR大塚駅周辺で

毎年8月に行なわれる「大塚阿波おどり」、今年は8月25日(土曜)の午後4時からはじまる。このイベントは1971(昭和46)に始まり今回で46回をむかえるえる。踊りは、大通り会場とそしトランパル大塚(大塚駅南口駅前広場)で …

eスポーツがアジア大会のデモンストレーション競技に

8月18日からの第18回アジア競技会に「eスポーツ」がデモンストレーション競技となっている。4月に池袋に、LFS(ルフス)という「eスポーツ」施設が新文芸坐に隣接したビルの地下にオープンした。コンピューターゲ-ムがスポー …

池袋演劇祭・前夜祭(予告編・CM大会) 8月23日サンシャインで

  9月1日から30日に池袋周辺で行われる「第30回池袋演劇祭」がせまってきた。本番前の8月23日の17時30分から、サンシャインシティの噴水広場で前夜祭が開催される。前夜祭では参加劇団が2分で作品をアピ-ルす …

豊島区立図書館ではデジタルブック(電子書籍)も貸し出している

豊島区立図書館でデジタルブック(電子書籍)を貸出をしている。パソコン、スマホで読める書籍で、インターネットを経由して借りることができる。貸出点数は3冊までで期間は14日間。期間貸出延長は1回。 まだ収蔵数は多くないようで …

« 1 2 3 4 9 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »