池袋の情報サイト

NEWS

豊島区

都議会選挙7月2日 立候補者 豊島区選挙区

■堀宏道 http://hori-koudou.com/ ■長橋けい一 http://www.komei.or.jp/km/tokyo-nagahashi-keiichi/ ■米倉春奈  http://haruyone. …

豊島区で富士塚の山開き 7月1日

富士山の今年の山開きは、山梨県側は7月1日から、静岡県側は7月10日からだが、豊島区内に2つの富士塚の山開きは7月1日だ。 池袋本町3丁目の「池袋富士塚」は7月1日正午から午後6時まで、そして高松2丁目の「長崎富士塚」は …

都議選の投票は池袋のデパートでも(期日前投票)

 都議会選挙の期日前投票所が、池袋の西武池袋本店、東武百貨店池袋本店に設けられている。西武池袋本店は7階の南A11番地特設会場、東武池袋本店は5階の2番地イベントルームが会場で、7月1日(土)まで時間は開店時間に合わせて …

家庭でも子どものために禁煙 豊島区条例案に意見を

 豊島区役所は、子どもをタバコの煙から守るための条例を制定するために、条例の案を区民に提示して、条例案に対して意見を求めている。東京都の条例や国は法律で公共の場や飲食店などでの禁煙についての条例・法律制定に向けて議論が行 …

今日から区議会で一般質問始まる。

豊島区議会の第2回定例会が6月14日から開会中。初日は高野豊島区長の議会招集あいさつが行われ、6月20日と21日に本会議場で区議による一般質問が行われる。区長のあいさつは現時点では録画中継や文書で公表されていない。本日1 …

豊島区議会 やってます ただし都議選中はお休み?

7月2日の都議会議員選挙で街なかはにぎやかになりそうだ。が都議会より身近な豊島区の政治を担う豊島区議会は第2回定例会が6月14日から始まっている。 初日は本会議場で高野豊島区長の招集のあいさつが行われ、20日と21日に一 …

いよいよ都議会選挙 豊島選挙区の小池票はどこに

街なかに都議会議員選挙のポスター掲示板が設置されはじめた。6月23日(金)が公示日で投票日は7月2日。掲示板には9名の枠があるが、豊島区選挙区では定数3名のところ5名ほどが立候補するようだ。 自民党は堀宏道(現職)さん、 …

外国籍都民が約45万人 豊島区には約2万5千人が住んでいる

池袋の街中をあるいていると、中国語、韓国語、英語、東南アジアの言語など様々な言葉で話している声を聞くことが多くなった。池袋の街は様々な国の飲食店が多くなり多国籍の街になっているようだ。 データでは豊島区には24,540人 …

公明党から議長、民主ネットから副議長 誕生!! 

5月25日に豊島区議会の議長に新しく公明党の木下広さん、副議長に民主ネットの大谷洋子さんが選出された。このポストはこれまでは議長には第一党の自民党、副議長には第二党の公明党の議員が選出されていた。今年度は第一党は9名の自 …

東京新10区の区割り地図  衆議院議員小選挙区

衆議院選挙の新しい小選挙区 区割り案が4月に公表され、衆院小選挙区の区割りを見直す公職選挙法改正案が閣議決定された。 この選挙区の区割り案で、東京10区の区割りが大幅に変更される。現行の東京10区は豊島区全域と練馬区の1 …

民進党が公認を決め 候補者出揃う 都議選 豊島区

7月2日に行われる都議会議員選挙、豊島区選挙区(定数3)では民進党の3次公認が決まり、主要政党の公認候補がようやく出揃った。2013年の選挙で当選した自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回 …

戦後池袋の検証「〈ヤミ市〉文化論」が出版される

 戦後池袋の検証「〈ヤミ市〉文化論」という本が2月に出版された。この本は2014年から始まった豊島区、立教大学、東京芸術劇場によって「池袋学」講座が開講し、その2年目の2015年秋のシンポジウム「戦後池袋の検証~ヤミ市か …

池袋から10キロのハイキング JRの駅からハイキング

 JRが主催する「駅からハイキング」の池袋編が5月20日から31日に開催される。JRが主催するので池袋を出発して池袋に帰るコースで、「豊島区内の重要文化財と池袋モンパルナスを歩く」がテーマになっている。参加費は無料、事前 …

駒込でツツジとバラを 六義園・旧古河庭園

ゴールデンウィーク時期のJR駒込駅のプラットホームは見事なツツジの花に挟まれる。そんな駅から数分の「六義園」と、駅から徒歩12分の「旧古河庭園」の花木がみどころとなっているようだ。 六義園はホームページで「ツツジ真っ盛り …

区議会はどんな活動をしているのか? 区議会報告会

 豊島区議会はどのような活動をしているのか?国や都の議会の活動は、マスメディアの報道が多く特段の関心がなくても情報を手にはいる。しかし、足元の地域の政府(自治体)の議会の情報はマスメディアでの報道は少なく、意図的に情報を …

衆議院の新東京第10区で豊島区が分割される?!

衆議院選挙では豊島区全域は東京10区だが、4月19日に明らかになった改定案では豊島区の東部地域の一部分が東京第12区となっている。 東京第10区は現行では豊島区全域と練馬区の一部となっている。改定案では第10区は分割され …

7月の都議選 豊島区から誰が!?

7月2日に行われる東京都議会選挙、前回の自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回落選した民進党前議員とと5名の争いとなりそうだ。 自民党は堀宏道さん、公明党は長橋けい一さん。日本共産党は米倉 …

豊島区も陸上競技大会やってます 5月3・4日

豊島区にも陸上競技協会があり春と秋に競技大会を開催している。今年の春の大会は5月3・4日に江東区夢の島競技場で開催が予定されている。この競技大会は豊島区中学選手権大会も兼ねている。この大会は、参加資格に在住・在勤・在学の …

「IKE・Biz」にNYの『エッグ(egg)』が4月21日にオープン

西池袋の消防署のとなりで改修工事中のとしま産業振興プラザ「IKE・Biz」の1階にレストランが4月21日にオープンする。このレストランはニューヨーク・ブルックリンの『egg]の『egg Tokyo』。NYの「egg」は口 …

子育て・保育についての情報源・相談窓口

「とうきょう子育てスイッチ」という子育てに関する情報を集積したサイトがある。子育てサポート情報として、行政サービス、保育園・こども園など、児童館などを検索できるページ、都内の子育て関係のイベンチ情報などを提供している。 …

地方議会選挙を考える 無関心、議員なり手不足・・

立教大学で3月26日(日)14:00~17:00に「地方議会の選挙を考える」というセミナーが開催される。主催者は、各地で地方議会の改革が進んでいるが、自治体全域を選挙区とする「大選挙区制」や議会に対する無関心、議員のなり …

豊島区の上空を飛行機が飛ぶようになる 3月24日説明会

 外国人旅行者の増大や2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備えて羽田国際空港の機能を強化するため、飛行機が羽田空港から離着陸するルートを変更する計画がある。その計画には、豊島区の上空を飛行する計画はなかったが、 …

子どもの学習を支えるためにできること。

 「としま子ども学習支援ネットワーク フォーラム」という学習会が3月25日に池袋の区役所の1階のとしまセンタースクエアで開催される。このフォーラムは【とこネット】というグループが開催する。 フォーラムの内容は講演「子ども …

豊島区立図書館のこれから 意見を募集中

 豊島区役所が区立図書館基本計画(2017-2020)素案を発表し区民から意見を求めている(3月31日締め切り)。豊島区立の図書館は中央図書館と地域図書館が6館で、全館で所蔵図書冊数は約76万冊(雑誌を除く、1015年度 …

豊島区の街なかにある文化財や遺跡

 有楽町線池袋駅と副都心線池袋駅との連絡通路にある「エチカ池袋ギャラリー」に3月1日から展示「豊島区の文化財と発掘調査」で豊島区内に点在する文化財と、遺跡発掘調査の最新情報をパネルで紹介している。 豊島区には国が指定した …

豊島区議会 開会中 都議会は22日から

トランプさんと小池さんの話題で、地味なニュースはあまり報道されないが、足元の自治体の政治も動いている。豊島区議会は2月17日から2017(平成29)年度の豊島区の予算を主議題とした第1回定例会が始まっている。初日は高野区 …

豊島区で始める混合介護って?

豊島区役所が始める「混合介護」はどのような介護サービスなのだろうか。2017(平成29)年度予算で2017目玉プロジェクトとして「混合介護の弾力化のモデル事業」を発表した。モデル事業は介護保険での訪問介護サービスと、保険 …

「ふるさと納税」で豊島区役所は7億円収入減に

豊島区民の「ふるさと納税」で、2017(平成29)年度に豊島区役所の収入はおよそ7億円減収になるという。この数字は2月8日に豊島区長記者会見で発表された2017年度の予算発表の資料で公表された資料によると、2016年度は …

豊島区の上空を飛行機が飛ぶようになる

外国人旅行者の増大や2020年の東京オリンピック・パラリンピックに備えて羽田国際空港の機能を強化するため、飛行機が成田空港から離着陸するルートを変更する計画がある。その計画には、豊島区の上空を飛行する計画はなかったが、2 …

豊島区の小中学校の改築が進む

 区立池袋第三小学校が1月から西池袋3丁目の改築された新しい校舎で授業を開始した。改築期間中は、西武椎名町駅近くの旧真和中あとの仮校舎を利用していた。豊島区の小中学校改築計画で前期計画の西池袋中学、池袋中、目白小、池袋第 …

« 1 27 28 29 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »