池袋の情報サイト

NEWS

豊島区

豊島区に高齢者と言われる人は何人?

東京都都庁が9月8日に敬老の日にちなんんで「高齢者人口」の推計を発表した。9月15日現在の高齢者人口は305万2千人で、高齢化率は23.3%で過去最高を更新したそうだ。そして75歳以上の人口が初の150万人を超え、23区 …

豊島区議会が始まっています。20日から10月27日

衆議院の解散と総選挙がマスメディアで喧伝されているが、身近な豊島区議会は9月20日から10月27日まで第3回定例会が開催される。初日は高野豊島区長の招集あいさつ、本会議での一般質問は、9月26日・27日に行われる。急に総 …

図書館を活用しよう 閲覧席の利用法が変わった!

豊島区立中央図書館は東池袋駅に近くて便利なところにあるためか、いつも利用者が多く閲覧席を利用するのが大変だった。そこで、2017年7月から4階の窓側閲覧席42席と5階の47席(4人掛け席24席、窓側席23席)を時間利用席 …

観衆、観覧ではなく習って創って観てもらう

豊島区には雑司が谷、千早、南大塚、駒込、巣鴨(休館中)に区立の文化創造館、池袋にはNPOが運営する「みらい大明(旧区立大明小)」という生涯学習の場がある。そこでは、絵画、習字、英会話、編み物、カラオケ、演劇、音楽などのグ …

議会に請願・陳情する方法 都議会や区議会に

都議会・区議会とも議会が審議するのは、まず第一に行政機関の都庁、区役所が提案する予算案や条例案、そして第二に議員さんが提案する条例案、そして第三に都民・区民からの請願・陳情についての審議を行い、その可否を議決し行政機関に …

区議会と都議会のインターネットでの情報公開

選挙で選んだ議員さん達は、それぞれ議会でどのような活動をしているのだろうか?。活動の一部は豊島区議会では年に6回、東京都議会は年5回それぞれ紙媒体で、主要日刊新聞折り込みやなどで配布している。しかし、紙媒体では情報量、発 …

秋祭りシーズンはじまる 9月2日の上池袋から

まもなく9月、秋祭りのシーズンがはじまる。最初は9月2・3日に上池袋の「子安稲荷神社」、そして第2週の9月9・10日は雑司が谷の大鳥神社、椎名町の長崎神社、高田の氷川神社の3神社で、まつりの集中日は9月16・17日で、大 …

豊島区でも陸上競技大会あります 9月18日・9月24日

ロンドンでの世界陸上のテレビ中継で陸上競技が話題になっている。豊島区にも陸上競技協会があり、競技会を開催している。今年は9月18日に「第57回豊島区民陸上競技大会」と「第65回豊島区中学校大会」、そして「2017豊島区陸 …

豊島区には269億円 都税(固定資産税など)の配分が決まった

東京都が徴収している固定資産税・市町村民税法人分・特別土地保有税を、東京都と東京23特別区とが分け合う「都区財政調整」の算定額が決まり、8月7日に公表された。3税は1兆1,231億88百万円で23特別区への配分率は55% …

将棋・囲碁をやってみよう 豊島区で

中学生の藤井4段人気で、将棋が注目されている。そんな将棋や囲碁を始めるには、まずは手軽に「入門書籍」から、子どもなら親から始めることが多いだろう。そして、近くに将棋・囲碁を教えてくれる人がいなければ、日本棋院、日本将棋連 …

都議選挙から3週間 7月23日から4年の任期が始まる

7月2日の都議選挙からすでに3週間、選ばれた議員さんの4年の任期が7月23日から始まった。しかし、議会はまだ開催されない、これまでの例では8月に正副議長の選出が行われ、9月になって年度の第3回定例会が開催されて本格的議会 …

豊島区にはどの国の人が住んでいるのだろう?   ベトナム・ネパールが増えている

豊島区に住む外国籍住民は何人で、どの国から来ているのだろうか?街中ですれ違う人の話し声などからはアジア系の人が多い。豊島区役所の統計によると、外国籍住民は27,060人で豊島区の人口284,307人の10人に1人(9.5 …

 都議会議員選挙結果  201年7月2日 豊島区選挙区

都議会議員選挙結果  201年7月2日 豊島区選挙区 都議選データ 1997年~2017年 >>● 得票数 得票率 *絶対得票率 当選 本橋ひろたか 都民ファーストの会 44,556 39.94% 19.69% 当選   …

都議会選挙7月2日 立候補者 豊島区選挙区

■堀宏道 http://hori-koudou.com/ ■長橋けい一 http://www.komei.or.jp/km/tokyo-nagahashi-keiichi/ ■米倉春奈  http://haruyone. …

豊島区で富士塚の山開き 7月1日

富士山の今年の山開きは、山梨県側は7月1日から、静岡県側は7月10日からだが、豊島区内に2つの富士塚の山開きは7月1日だ。 池袋本町3丁目の「池袋富士塚」は7月1日正午から午後6時まで、そして高松2丁目の「長崎富士塚」は …

都議選の投票は池袋のデパートでも(期日前投票)

 都議会選挙の期日前投票所が、池袋の西武池袋本店、東武百貨店池袋本店に設けられている。西武池袋本店は7階の南A11番地特設会場、東武池袋本店は5階の2番地イベントルームが会場で、7月1日(土)まで時間は開店時間に合わせて …

家庭でも子どものために禁煙 豊島区条例案に意見を

 豊島区役所は、子どもをタバコの煙から守るための条例を制定するために、条例の案を区民に提示して、条例案に対して意見を求めている。東京都の条例や国は法律で公共の場や飲食店などでの禁煙についての条例・法律制定に向けて議論が行 …

今日から区議会で一般質問始まる。

豊島区議会の第2回定例会が6月14日から開会中。初日は高野豊島区長の議会招集あいさつが行われ、6月20日と21日に本会議場で区議による一般質問が行われる。区長のあいさつは現時点では録画中継や文書で公表されていない。本日1 …

豊島区議会 やってます ただし都議選中はお休み?

7月2日の都議会議員選挙で街なかはにぎやかになりそうだ。が都議会より身近な豊島区の政治を担う豊島区議会は第2回定例会が6月14日から始まっている。 初日は本会議場で高野豊島区長の招集のあいさつが行われ、20日と21日に一 …

いよいよ都議会選挙 豊島選挙区の小池票はどこに

街なかに都議会議員選挙のポスター掲示板が設置されはじめた。6月23日(金)が公示日で投票日は7月2日。掲示板には9名の枠があるが、豊島区選挙区では定数3名のところ5名ほどが立候補するようだ。 自民党は堀宏道(現職)さん、 …

外国籍都民が約45万人 豊島区には約2万5千人が住んでいる

池袋の街中をあるいていると、中国語、韓国語、英語、東南アジアの言語など様々な言葉で話している声を聞くことが多くなった。池袋の街は様々な国の飲食店が多くなり多国籍の街になっているようだ。 データでは豊島区には24,540人 …

公明党から議長、民主ネットから副議長 誕生!! 

5月25日に豊島区議会の議長に新しく公明党の木下広さん、副議長に民主ネットの大谷洋子さんが選出された。このポストはこれまでは議長には第一党の自民党、副議長には第二党の公明党の議員が選出されていた。今年度は第一党は9名の自 …

東京新10区の区割り地図  衆議院議員小選挙区

衆議院選挙の新しい小選挙区 区割り案が4月に公表され、衆院小選挙区の区割りを見直す公職選挙法改正案が閣議決定された。 この選挙区の区割り案で、東京10区の区割りが大幅に変更される。現行の東京10区は豊島区全域と練馬区の1 …

民進党が公認を決め 候補者出揃う 都議選 豊島区

7月2日に行われる都議会議員選挙、豊島区選挙区(定数3)では民進党の3次公認が決まり、主要政党の公認候補がようやく出揃った。2013年の選挙で当選した自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回 …

戦後池袋の検証「〈ヤミ市〉文化論」が出版される

 戦後池袋の検証「〈ヤミ市〉文化論」という本が2月に出版された。この本は2014年から始まった豊島区、立教大学、東京芸術劇場によって「池袋学」講座が開講し、その2年目の2015年秋のシンポジウム「戦後池袋の検証~ヤミ市か …

池袋から10キロのハイキング JRの駅からハイキング

 JRが主催する「駅からハイキング」の池袋編が5月20日から31日に開催される。JRが主催するので池袋を出発して池袋に帰るコースで、「豊島区内の重要文化財と池袋モンパルナスを歩く」がテーマになっている。参加費は無料、事前 …

駒込でツツジとバラを 六義園・旧古河庭園

ゴールデンウィーク時期のJR駒込駅のプラットホームは見事なツツジの花に挟まれる。そんな駅から数分の「六義園」と、駅から徒歩12分の「旧古河庭園」の花木がみどころとなっているようだ。 六義園はホームページで「ツツジ真っ盛り …

区議会はどんな活動をしているのか? 区議会報告会

 豊島区議会はどのような活動をしているのか?国や都の議会の活動は、マスメディアの報道が多く特段の関心がなくても情報を手にはいる。しかし、足元の地域の政府(自治体)の議会の情報はマスメディアでの報道は少なく、意図的に情報を …

衆議院の新東京第10区で豊島区が分割される?!

衆議院選挙では豊島区全域は東京10区だが、4月19日に明らかになった改定案では豊島区の東部地域の一部分が東京第12区となっている。 東京第10区は現行では豊島区全域と練馬区の一部となっている。改定案では第10区は分割され …

7月の都議選 豊島区から誰が!?

7月2日に行われる東京都議会選挙、前回の自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回落選した民進党前議員とと5名の争いとなりそうだ。 自民党は堀宏道さん、公明党は長橋けい一さん。日本共産党は米倉 …

« 1 27 28 29 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »