池袋
西武鉄道2023年3月から10円値上げ ホームドアなどバリアフリーに ホームドアは2030年までに28駅84番線
西武鉄道は8月4日に、駅でのホームドアをはじめとしたバリアフリー設備の整備をすすめるために、乗車料を1乗車あたり10円加算する料金を2023年3月から実施すると発表した。 西武鉄道の計画によると、ホームドアを2021年度 …
渡辺直美主演 ミュージカル『ヘアスプレー』 ブルリアホール(池袋)9月17日~10月2日
東池袋のブリリアホールで、9月17日から10月2日にブロードウェイミュージカル『ヘアスプレー』公演がある。 2002年にブロードウェイで開幕し、トニー賞12部門ノミネート8部門受賞した超人気傑作ミュージカル。舞台は198 …
JR池袋駅の一日に乗車者数 JR東日本で2番目 2021年は40万7千人、2018年より16万人ほど減少。
8月1日JR東日本が2021 年度駅別乗車人員のデータ公開した。JR池袋駅の乗車人数407,490人、人数の内訳は定期利用が242,428人、定期外は165,061人となっている。 JR東日本の第1位は、新宿駅で522, …
東京芸術祭2022 ひらく きわめる つながる 9月1日-12月11日
8月1日、今年の「東京芸術祭2022」のラインアップが公表された。9月1日の「第34回池袋演劇祭」から始まり、モリエールの『守銭奴ザ・マネー・クレイジー』の最終日の12月11日まで102日間の豊島区・池袋を中心とした舞台 …
東京の就学前の子どもの54.4%が保育園児 豊島区では61.2%が保育を利用 2022年4月
7月27日に東京都が、子どもの保育サービスの利用者数を公表した。利用者は323,879人で都内の就学前児童の54.4%となっている。 2017(平成29)年には認可保育園は2558施設で、定員247,105人で2022年 …
池袋でサラダ音楽祭 サラダ?Sing and Listen and Dance!! サラダ音楽祭 9月18・19日 18日は~0歳から入場OK!
歌う!聴く!踊る!(Sing and Listen and Dance!!)をコンセプトとしたコンサートが9月18・19日に東京芸術劇場などで開催される。 18日は<OK!オーケストラ>の演奏会で、0才児から …
ロンドン響・パリ管コンサート 芸劇二都物語 10月7・14日
10月の東京芸術劇場ではイギリス・フランスの代表的なオーケストラ「ロンドン交響楽団」と「パリ管弦楽団」の演奏会が続く。 10月7日は、2017年から音楽監督のサー・サイモン・ラトルさん指揮のロンドン交響楽団で。ラヴェルの …
今年の『第34回池袋演劇祭』は9月1日から 参加41グループ 14劇場で
9月1日から30日に開催される第34回池袋演劇の参加団体・上演劇場が発表された。参加は41団体で公演劇場は14か所、ミクサライブ東京の Theater Mixaと Hall Mixaでも公演がある。 公募で応募した37団 …
東京芸術祭 エミリー・ブロンテ 野外劇『嵐が丘』・鶴屋南北 ルーマニアの劇団『スカーレット・プリンセス』・モリエール『守銭奴 』
東京芸術祭2022の主要3演目が7月19日に発表された。10月8日から東京芸術劇場プレイハウスで、ルーマニア国立ラドゥ・スタンカ劇場カンパニーによる<『スカーレット・プリンセス』 The Scarlet Princess …
「大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—」7月16日〜9月11日 『古代オリエント博物館』特別展
2022年7月15日 オリエント博物館サンシャインシティ池袋美術
池袋の『古代オリエント博物館」で特別展「大航海時代へ —マルコ・ポーロが開いた世界—」が7月16日から9月11日まで開催される。 13世紀にシルクロードを旅したマルコポーロは『東方見聞録』を残した。その『東方見聞録』は1 …
東池袋 山手線沿いに33階にオフィスビル 2023年着工 2026年竣工
東池袋1丁目のJR山手線沿いと高速道路に面した地区に、33階建ての高層ビルが建設される。工期は2023年に着工、竣工は2026(令和8)年予定。以前この地区には東京ガス豊島支社や山京ビルなどがあった。 新ビルの用途は事務 …
泉ピン子・村田雄浩 朗読劇『すぐ死ぬんだから』 あうるすぽっと 8月4日から14日まで
朗読劇『すぐ死ぬんだから』 泉ピン子・村田雄浩東池袋の「あうるすぽっと」劇場で、泉ピン子さんと村田雄造さんの朗読劇『すぐ死ぬんだから』公演がある。8月4日から 8月14日まで13回開催される。 頑張って、生きていく7 …
「TOKYO JAZZ 2022」オーケストラとジャズの融合 テーマは映画とJAZZ 挾間美帆 東京フィル 8月19日 芸劇
東京芸術劇場のコンサートホールで、8月19日にオーケストラとジャズを融合した『TOKYO JAZZ 2022 NEO-SYMPHONIC! CINEMA JAZZ』コンサートが開催される。コンサートのテーマは、<映画音楽 …
池袋演芸場 7月中席は注目だ 三三 一之輔 志ん輔 はん治 喬太郎 一朝 ・・
池袋演芸場の7月中席(11日から20日)の昼の部(12:30~4:30)は、トリは柳家はん治さんで、柳家三三さん、古今亭志ん輔さん、柳家小さんあんなどベテラン そして、真打になって間もない、柳家花いちさん、柳家緑也さんが …
「育休」の愛称を「育業」に (大事な仕事である育児に取り組む) 東京都
都が「育休」が育児のために仕事を休むイメージを、積極的に「社会の宝である子供を育む期間」ととらえる愛称『育業』にしようと呼びかけている。 この愛称は4月から6月に一般公募で応募があった8,825件から、民間の選考委員によ …
池袋西口 成田空港に直通バス1,500円(24時間前購入) 8月1日から 成田へ毎日8便 成田から毎日10便
池袋西口バス停7番(芸劇前)から成田空港まで直通バス『成田シャトル池袋線』の運行が始まる。運行は8月1日から毎日18便で片道1,900円、24時間前までにチケットを購入なら1,500円、それ以降は出発20分前まで1,90 …
落語映画『二つ目物語』 監督・脚本は林家しん平 6月24日から30日 シネマロサで
池袋西口の映画館「シネマロサ」で、『二つ目物語』が上映される。落語家の<真打>に昇進する前の<二つ目>たちの人間ドラマを上席「貧乏昇進」.中席「幽霊指南」.下席「モテ男惚れ女」のオムニバス。 脚本と監督は。真打の林家しん …
池袋演芸場 真打昇進披露興行 春風亭柳雀、春風亭昇也 6月中席夜の部
池袋演芸場の6月中席(11-20日)夜の部で「落語芸術協会」の春風亭柳雀さんと春風亭昇也さんの『真打昇進披露興行』が行われる。披露興行につきものの披露興行にはつきものの「口上」には芸術協会幹部の春風亭昇太さんや三遊亭小遊 …
「神輿の祭典」は中止 2022年の『ふくろ祭り』「東京よさこい」は開催(10月8・9日)
池袋の最大イベント『ふくろ祭り』が行われるか?どうか。注目されていたが、豊島新聞6月1日号によると前半の「神輿の祭典」は3年連続の中止になった。後半の「東京よさこい」のみ3年ぶりに開催(10月8・9日)することが公表され …
池袋演芸場 6月上席 創作落語「任侠流れの豚次伝」 日替わりトリ 和泉・一之輔・桃花・きく麿・三三・白酒・彦いちなど10人
池袋演芸場6月上席(1ー10日)夜の部は真打10人が日替わりトリで三遊亭白鳥作の「任侠流れの豚次伝」を演じる。この作品は、三遊亭白鳥さんが創作した落語で講談の『清水次郎長伝』をベースにした物語。この作品は2015年9月の …
秋の第34回池袋演劇祭 100名の審査員募集中 締切6月20日
毎年9月中に池袋周辺の劇場で開催されている「池袋演劇祭」が審査員の募集している。応募締め切りは6月20日。 審査員への応募条件は、一般公募制で演劇に興味ある人で、18歳以上で、説明会、出場団体との意見交換会などの演劇祭行 …
「沖縄めんそーれフェスタ」 サンシャインシティ6/1-6/5 6月4日は60階通りで沖縄・エイサーなどのパフォーマンス
2022年5月24日 サンシャイン60通りサンシャインシティ水族館音楽
サンシャインシティが6月1日から5日に「沖縄めんそーれフェスタ」を開催する。イベントの一つとして、4日の10時15分から13時に”サンシャイン60階通り”で<沖縄の伝統芸能・エイサーなどのパフォーマンス>がある。 1日か …
西武池袋駅 1・2番ホームを ロンドンの「キングクロス駅」イメージに改修 豊島園駅を「ホグズミード駅」をイメージ 夏から工事
西武鉄道が池袋駅と豊島園駅の改修工事をする。改修は2023年に「としまえん」跡に、『スタジオツアー東京‐メイキングオブ ハリー・ポッター』のオープンに備えてもの。 西武池袋駅の豊島園行の電車が主に発着する1・2番ホームを …
南池袋にあった ボードゲームの専門店 『JELLY JELLY STORE』
南池袋の細い路地『JELLY JELLY STORE』というカードゲームを販売する専門店が出現していた。この路地はあまり人通りがないところで気がつかなかったが、昨年の11月に開店していたようだ。場所は池袋東口のビジネスホ …