池袋の情報サイト

NEWS

芝居

今年の秋も 東京芸術祭 2023 池袋周辺エリアで 9~11月 総合ディレクター宮城聰

この秋も9月から11月に池袋周辺で『東京芸術祭2023』が開催される。公演内容のいくつかは発表されているが全容はまだ公表されていない。 現時点で公表されているのは、静岡県舞台芸術センターによる『マハーバーラタ ~ナラ王の …

夕闇の鬼子母境内  紅テントの唐組の芝居『透明人間』5月20日から公演

夕闇せまる鬼子母神境内で劇団「唐組」の『透明人間』の芝居公演が、5月20・21・26・27・28日にある。 1990年初演の唐十郎さんの作品で<ある暑い日、町内に“水を恐がる犬”のうわさが広がった。その犬は狂犬病の疑いが …

第35回池袋演劇祭 参加団体募集中 締切5月8日 審査員の公募は5月から 前回は39団体参加 公演261回 

池袋の秋・9月に池袋や周辺で毎年開催されている「第35回池袋演劇祭」への参加団体の募集中で締め切りは5月8日。詳細は下記URLで。 2022年の第34回では、公演14会場、参加39団体、観客数18,140人。公募の審査員 …

東京芸術劇場 2回目の長期休館 2024年9月末から10ヶ月間ほど休館 

池袋の東京芸術劇場が<設備更新工事>のため来年9月30日から2025年7月中までほぼ10か月間休館する。どのような設備の更更が行われるかは、まだ公表されていない。 前回の2011年改修工事の休館は、1990(平成2)年1 …

18世紀フランス革命期 死刑執行人の物語 主演 稲垣吾郎 ブルリアホール 4月14日〜4月30日

東池袋のブリリアホールで演劇『サンソン ―ルイ16世の首を刎ねた男―』公演が4月14日から30日まである。 18世紀パリに実在した死刑執行人サンソンの物語。マリー・アントワネット、ルイ16、ロベスピエールらの首を刎ねた死 …

オペラ『蝶々夫人 宇宙編』 構成・台本・演出は青島広志 あうるすぽっと 3月24~26日

プッチニーのオペラ『蝶々夫人宇宙編』の公演が、東池袋の劇場「あうるすぽっと」で3月24日から26日に1日2回公演する。この公演は、プッチニー作曲「蝶々夫人」の原作を、作曲家の青島広志さんが構成・台本そして演出を担当する。 …

池袋のブリリアホール 宝塚歌劇の年2回の公演が定例化 2019・20年は1回 2021年からは2回公演、2023年は花組と宙組

宝塚歌劇の2023年のスケジュールが3月9日に発表された。そのうち池袋の「東京建物ブリリアホール」には、5月13~19日に花組の『二人だけの戦場』と7月23日~8月5日に宙組の『Xcalibur エクスカリバー』の2公演 …

『神舞の庭』宮崎の神楽を受け継ぐ家族の物語 東京公演 芸劇で3月11・12日 制作 宮崎県立劇場

演劇『神舞の庭』公演が3月11・12日に東京芸術劇場シアターイーストである。<宮崎の山間にある集落で、代々その地区の神楽を受け継いできた中崎家。その神楽の前日に、実家でで暮らす次男夫婦のもとに東京で暮らす長男家族が帰った …

シェイクスピア「オセロ」 ☆劇団新感線 三宅健・松井玲奈・粟根まこと・寺西拓人 ブリリアホール 3月10日~

  劇団☆新感線43周年興行・春公演を、東池袋の「ブリリアホール」を3月10日から行う。演目は<ミナト町純情「オセロ」〜月がとっても慕情篇〜>。舞台は1950年代の関西の港町・神部で、ブラジルの血を引く若頭筆頭 …

「君といつまでも~Re: 北九州の記憶~」 芸劇で3月3‐5日 北九州芸術劇場+市民共同創作劇

北九州芸術劇場が、2012年から<”個人の記憶”を後世へ継承していくことを目的に若手劇作家とともに高齢者の方々へインタビューを続け、演劇作品を上演してきた。 その89作の戯曲のモチーフをもとに、<地域性や歴史的エピソード …

あうるすぽっと 木ノ下歌舞伎『桜姫東文章』 成河、石橋静河 歌舞伎を現代的視点から再発見 2月2~12日

江戸時代の鶴屋南北の代表作『桜姫東文章』(さくらひめあずまぶんしょう)を「木ノ下歌舞伎」が東池袋の「あうるすぽっと」で 2月2~12日に上演する。 「桜姫東文章」は<恋の因果を描いた、歌舞伎史上最もスキャンダラスでドラマ …

愛媛の『坊っちゃん劇場』ミュージカル 1月26‐29日 サンシャイン劇場 AKB48メンバーなど出演

サンシャイン劇場で愛媛県の『坊っちゃん劇場』のミュージカルが1月26日から29日に『ジョンマイラブ‐ジョン万次郎と妻「鉄」の7年‐』を公演する。ジョン万次郎役には加藤良輔さん、鉄にはトリプルキャストでAKB48の3人(川 …

パルコ制作「マヌエラ」 珠城りょう 渡辺大 パックン <ブリリアホール 1月15日から23日>

池袋東口の本格ホール ブリリアホールで、<音楽とダンスを融合>した舞台「マヌエラ」公演がある。主人公は国籍不明のダンサーのマヌエラで、第2次世界大戦前夜の上海を舞台に展開される物語。 主演は元宝塚歌劇団のトップスターの珠 …

ワイルダー『わが町』演出・翻訳 柴幸男  野田秀樹プロジェクト東京演劇道場公演 芸劇で1月25日から2月8日

東京芸術劇場「シアターイースト」で、東京演劇道場がソーントン・ワイルダー作の『わが町』を1月25日から2月8日に公演する。 <20世紀初頭、アメリカ合衆国での小さな町の物語が、2023年、“東京”芸術劇場で、“東京”演劇 …

小田島雄志・翻訳戯曲賞 戯曲翻訳(髙田曜子・市川洋二郎) 上演は「Pカンパニー」と「トランスレーション・マターズ」

日本における翻訳劇の振興を目的として2008年に設立した「小田島雄志・翻訳戯曲賞」の第15回の受賞者が決。まった。 戯曲翻訳部門は、髙田曜子さんと市川洋二郎さんの二人。上演部門は「Pカンパニー」と「トランスレーション・マ …

「東京キャラバンthe 2nd」12月16・17日 池袋西口公園 15・16日に公開プレビュー 野田秀樹 演出  無料 当日券あり

12月16・17日に池袋西口公園野外劇場( グローバルリング シアター)で野田秀樹さん演出の「東京キャラバン the 2nd」の公演がある。 東京キャラバンは「文化混流」をコンセプトに<俳優、ミュージシャン、ダブルダッチ …

芸劇で『宝飾時計』 高畑充希、成田凌、小池栄子が出演 1月9日~29日 西武池袋本店と連携 衣装展示も

東京芸術劇場プレイハウスで、2023年1月9日から29日に高畑充希さん、成田凌さん、小池栄子さんなどが出演する舞台『宝飾時計』の公演がある。作・演出は根本宗子さん、テーマ曲は椎名林檎さんが新曲を書き下ろした。 テーマは< …

名誉都民(2022)に 本多劇場の本多一夫さん、 演出家 石井ふく子さん 体操金メダリスト 早田卓次さん

東京都が<本多劇場の本多一夫さん、演出家石井ふく子さん 体操金メダリスト 早田卓次さん>を名誉都民候補者として、都議会に提案し、9月の都議会で同意を得て顕彰される予定。 本多一夫(88歳)さんは1981年に下北沢に劇場「 …

宝塚OGによる『8人の女たち』 サンシャイン劇場 8月27日~9月4日

フランスの劇作家ロベール・トマの1961年の戯曲『8人の女たち』を宝塚歌劇団のOGによる公演。公演日は、池袋の「サンシャイン劇場」で8月27日から9月4日まで、その後大阪の梅田芸術劇場で9月9日から12日。 あらすじは< …

渡辺直美主演 ミュージカル『ヘアスプレー』 ブルリアホール(池袋)9月17日~10月2日

東池袋のブリリアホールで、9月17日から10月2日にブロードウェイミュージカル『ヘアスプレー』公演がある。 2002年にブロードウェイで開幕し、トニー賞12部門ノミネート8部門受賞した超人気傑作ミュージカル。舞台は198 …

東京芸術祭2022 ひらく きわめる つながる 9月1日-12月11日

8月1日、今年の「東京芸術祭2022」のラインアップが公表された。9月1日の「第34回池袋演劇祭」から始まり、モリエールの『守銭奴ザ・マネー・クレイジー』の最終日の12月11日まで102日間の豊島区・池袋を中心とした舞台 …

今年の『第34回池袋演劇祭』は9月1日から 参加41グループ 14劇場で

9月1日から30日に開催される第34回池袋演劇の参加団体・上演劇場が発表された。参加は41団体で公演劇場は14か所、ミクサライブ東京の Theater Mixaと Hall Mixaでも公演がある。 公募で応募した37団 …

東京芸術祭 エミリー・ブロンテ 野外劇『嵐が丘』・鶴屋南北 ルーマニアの劇団『スカーレット・プリンセス』・モリエール『守銭奴 』

東京芸術祭2022の主要3演目が7月19日に発表された。10月8日から東京芸術劇場プレイハウスで、ルーマニア国立ラドゥ・スタンカ劇場カンパニーによる<『スカーレット・プリンセス』 The Scarlet Princess …

泉ピン子・村田雄浩 朗読劇『すぐ死ぬんだから』  あうるすぽっと 8月4日から14日まで

 朗読劇『すぐ死ぬんだから』  泉ピン子・村田雄浩東池袋の「あうるすぽっと」劇場で、泉ピン子さんと村田雄造さんの朗読劇『すぐ死ぬんだから』公演がある。8月4日から 8月14日まで13回開催される。 頑張って、生きていく7 …

芸劇 音楽劇「気づかいルーシー」 岸井ゆきの 栗原類 原作 松尾スズキ 脚本・演出 ノゾエ征爾 8月4日から14日 若い人に特別料金

気づかいの根底にある優しさでこじれていってしまう物語で<ルーシーとおじいさんと馬>の歌と踊りの、お楽しみ満載なオリジナル音楽劇。 出演は岸井ゆきのさん、栗原類さん、川上友里さん、山口航太さん、ノゾエ征爾さん、大鶴佐助さん …

NODA MAP『Q』7月29日から芸劇で 日本版「ロミオとジュリエット」? 東京からロンドン・大阪・台北へ

東京芸術劇場で<NODA・MAPの公演 『Q』:A Night At The Kabuki>が7月29日から始まる。この公演は東京に続いてロンドン、大阪、台北で公演する。 <ロックバンド、クイーンの傑作『オペラ座の夜』の …

芸劇が注目する才能  7月の2公演「青年団リンク やしゃご」 ・「タカハ劇団」

東京芸術劇場が才能に注目した演劇グループに上演の機会を提供する提携公演<芸劇eyes>、<芸劇eyes plus>の公演が7月に2組の公演がある。 <芸劇eyes>は、劇団青年団の俳優、伊藤毅による演劇ユニット。「 …

秋の第34回池袋演劇祭 100名の審査員募集中 締切6月20日

毎年9月中に池袋周辺の劇場で開催されている「池袋演劇祭」が審査員の募集している。応募締め切りは6月20日。 審査員への応募条件は、一般公募制で演劇に興味ある人で、18歳以上で、説明会、出場団体との意見交換会などの演劇祭行 …

5月4日は大塚で人形劇  第35回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

大型連休中の5月4日、<家族そろって楽しめる人形劇のおまつり>が大塚の南大塚地域文化創造館・南大塚ホールで開催される。 公演時間は10時から16時まで、会場ごとA・B・Cプログラム上演。入場料(各プログラム)おとな1,0 …

芸劇で 5月の連休に 『TACTフェスティバル』 家族で音楽家を一人占め!コンサート ダンス アート 寄席 朗読音楽劇

東京芸術劇場で5月1日から8日に「タクト・フェスティバル2022」が開催される。タクトとは(Theater Arts for Children and Teens)と名づけられたイベント。 この期間に地下1階のシアターウ …

« 1 2 3 4 8 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »