池袋の情報サイト

NEWS

豊島区に外国人はどれほど住んでいるのだろう?

池袋などの街中で外国語を話す外国人とすれ違うことが多い。旅行者も多いが住民として豊島区に住んでいる人も多い。東京都の人口統計2016年1月1日現在の統計によると豊島区には外国籍住民24,540人が住んでいて、総人口28万 …

インフルエンザ 流行警報が出された

 東京都は1月26日、インフルエンザの「流行警報」を発した。1月16日から1月22日までデータで、学校の臨時休業(学級閉鎖等)などが急速に増加し、さらに増加する可能性があるということで発令された。 この期間に幼稚園は24 …

池袋演芸場 2月上席 一之輔 金馬 市馬 菊之丞

池袋演芸場の2月上席(1日から10日)の昼の部(12時30分から午後4時30分)は春風亭一之輔さん、林家木久蔵さん、古今亭志ん輔さんで主任は三遊亭金馬さんが務める。大ベテランの金馬さんは1929年生まれで、1950年代後 …

三船敏郎・勝新太郎・中村錦之助の没後20年 主演映画33本上映

新文芸坐が2月15日から3月3日まで、1997年に亡くなり20年になる映画スター三船敏郎・勝新太郎・中村錦之助の主演作品33本を連続上映する。 2月15日からは中村錦之助主演の1960年の「森の石松鬼より怖い」から197 …

花粉飛散 2月15日から18日ごろから始まる 都予測

花粉症で悩んでいる人には厳しい苦節が近づいてきた。東京都の花粉症対策検討委員会が都内の2017(平成29)年の春のスギ・ヒノキ花粉に関する飛散予測を行い、その検討結果を1月19日に発表した。 公表された予測によると、花粉 …

農業で独立、興味・就職 そんな人に「新農業人フェア」

サンシャインシティで2月18日に「新・農業人フェア」というイベントが開催される。独立して農業を始めたい人、就職・転職先として農業を考えている人、農業に興味がある人そんな人のためのイベント。 気軽に農業について相談できる4 …

池袋駅西口に140台の駐輪場 芸劇横に25日オープン

 東京芸術劇場の駅側に、自転車路上駐輪場が1月25日にオープンする。この池袋駅西第二自転車駐輪場は、芸術劇場の敷地内で道路の脇に、植木をはさんで140台のコイン式の駐輪場。利用料は他の区立駐輪場と同額の最初の2時間は無料 …

勤労福祉会館が「IKE・Biz」(イケビズ)として4月オープン

西池袋の勤労福祉会館が4月から「IKE・Biz」(イケビズ)として改装・改名して再開する。名称は「としま産業振興プラザ」で、愛称は昨年夏の公募で「IKE・Biz」(イケビズ)となった。 管理運営はこれまで「としま未来文化 …

東京都の2020年に向けて『新しい東京』プラン

東京都政が2020年までにどんな政策を選択し実施するかを明らかにした「都民ファーストでつくる『新しい東京』~2020年に向けた実行プラン」を2016年12月22日に、小池都知事が記者会見で発表した。 プランは<「都民ファ …

西武の本社が所沢から池袋に戻ってくる

西武ホールディングの1月16日の発表によると、西武ホールディングの本社を所沢から、2019(平成31)年に池袋に移転する。場所は池袋のビックリガード横の南池袋一丁目で、1986年まで西武鉄道の本社あった土地。 その土地と …

若手の映画作家を育てる映画祭 審査員募集中 みらい館大明

池袋3丁目の「みらい館大明」で1月29日に『池袋みらい国際映画祭』が開催される。みらい館大明はその審査に当たる一般審査員を募集している。審査員の条件は上映作品を3本以上鑑賞し評価(投票)できる人。申込先はみらい館大明へ …

第20回目白ロードレース、申込締め切り1月27日

今回で20回目を迎える目白ロードレースが3月5日に開催される。このレースは、千登世橋中学校庭を出発して学習院の構内を走る。このコースは学習院キャンパス内を通過する走路には、階段を上る箇所があるのが特徴。 高校以上の男女は …

高校生に専門学校見本市 サンシャインシティで

サンシャインシティ 文化会館4Fで1月25日13:30〜18:00に「ワクワク職業体験 ワクスク」と言うイベントが開催される。案内パンフによると、高校生などに様々な仕事を紹介するために、看護師、福祉、美容師、、声優、テレ …

芸劇で東京の8オーケストラを手軽な料金で

東京に本拠を置くオーケストラが9楽団ある。そのうちの8楽団が『都民芸術フェスティバル』の「オーケストラ・シリーズ」として1月13日から3月23日まで東京芸術劇場で演奏する。8回の演奏会はそれぞれ有名な交響曲とピアノかバイ …

小池新党は何人が 7月ごろ都議会選挙

今年の7月22日に任期満了する都議会議員、7月ごろと選挙が行われる。小池都知事が主宰する小池百合子政経塾「希望の塾」が都議選にどの選挙区に何人を公認候補とするかが、注目されている。塾ではすでに「都議選対策講座」、「政策立 …

野田芝居は大入りが続く。1月18日から3月12日まで 61回公演

東京芸術劇場で1月18日から「足跡姫」~ 時代錯誤冬幽霊 ときあやまってふゆのゆうれい ~ と言う芝居が始まる。<江戸を舞台に野田秀樹が描く“勘三郎へのオマージュ”!>作品だそうだ。野田さんは、その「思い」はノダマップの …

池袋の新しい再開発エリアの愛称を募集!!

豊島区役所が、旧区役所跡地や旧豊島公会堂などのエリアの愛称を1月1日から募集を始めた。愛称名については2~10字程度の未発表作品、その愛称の考え方、由来、込めた思いなどを200字まで書いて応募する。締め切り日は2月7日。 …

14日に芸劇でニューイヤーコンサート  豊島区のオーケストラ・ブラスバンド 

 豊島区管弦楽団と豊島区吹奏楽団が1月14日(土)に東京芸術劇場で演奏会を開催する。管弦楽団は午後1時から、ガーシュイン作曲の「ラプソディ・イン・ブルー」、ヨハン・シュトラウス作曲の「美しく青きドナウ」と「春の声」 ほか …

元旦も営業してます 池袋駅東口

池袋駅東口は元旦でも大型店は営業する。西武池袋本店とPARCO、P’PARCOも朝10時から午後8時まで営業。ビックカメラの池袋本店は朝10時から夜9時まで、その他の店舗は西口店も含めて10時から夜8時まで。 …

正月は池袋演芸場で落語三昧 昇太 小三治 三三 花録

 池袋演芸場は年末は28日が最終日。1月は元旦から正月初席が始まる。1日から10日までは落語芸術協会(桂歌丸会長)が担当で、朝十一時半からの一部、二時半から二部、三部は五時半からと三部制。さらに前半の一日から五日と六日か …

三省堂池袋本店で『トキワ荘』の精巧な模型を展示

三省堂書店がが本格的に池袋に進出して1周年のイベントとして、豊島区椎名町5丁目(南長崎3丁目)にあった昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らしていたことで知られ「マンガの聖地」と言われている「トキワ荘」の特別展示を1 …

東京芸術劇場で「舞台芸術・演劇祭」特別支援学校文化祭

12月25日に、東京芸術劇場のプレーハウスで『東京都特別支援学校第25回総合文化祭「舞台芸術・演劇祭」』が開催される。東京には公立の特別支援学校が都立58校、区立5校ある。そのうち8校が演劇やダンスパーフォマンス、ダブル …

あうるすぽっとでディケンズの『クリスマス・キャロル』入場無料

クリスマスの12月24日と25日に「あうるすぽっと」のホワイエ(ロビー)で劇団昴がチャールズ・ディケンズ作の『クリスマス・キャロル』を上演する。音楽朗読劇としてリーディングと ピアノの生演奏で。出演は金子由之さん、米倉紀 …

都内で908万6千人が働いている。そのうち219万9千人が組合員

  東京で働いている人はどれくらいいるのだろう?。そして労働組合に加入している人はどれくらいなのか?。12月16日に東京都が発表した「東京都における労働組合の組織状況」によると、東京都内では雇用されて働いている人は908 …

録画でも公開されている都知事のヒヤリング

東京都庁は2017年度予算の作成過程を一つとして各種団体からの要望を聴く会合を12月12日から20日のあいだの木曜、土日を除いて実施されている。ヒヤリングは、補助金又は委託料等で1億円以上計上している団体と都庁の各局から …

SOLIDEMO・龍雅 青山テルマ 森山直太朗  噴水広場でクリスマス ライブ

サンシャインシティ噴水広場で3日(12月23・24・25日)連続でクリスマスライブがある。いずれも観覧は無料。 23日は午後3時から「だんぜん!!LIVE]で男性ボーカルグループのSOLIDEMOと龍雅で、MCはしずるさ …

豊島区に「新 教育長」誕生 教育委員長と教育長を一本化

来年1月からの豊島区の教育行政を担う教育長職に、三田一則さんか就任することが12月12日に終了した豊島区議会第4回定例会で同意された。三田さんは再任で任期は平成29年1月5日~平成32年1月4日となっている。 教育長の任 …

池袋の街の発展は  東は根津山  西は豊島師範学校跡

9月に『「戦後東京と闇市」新宿・池袋・渋谷の形成過程と都市組織』石榑督和 著が鹿島出版会から出版された。書名のとおり新宿・池袋・渋谷の現在の街並みの原型を形成した3地区の戦前の駅前広場計画、戦後のヤミ市の時期から解明した …

池袋駅で迷子にならない案内サインを!!

池袋駅をいつも利用していると、混雑している駅構内の通路で案内標識を確かめながら歩いている人を見かける。日常的に駅を利用している人は気付かないが、池袋駅の構内は迷路なのかもしれない。 そんな迷路にわかりやすい案内板をとJR …

去年の豊島区役所の収入は1,400億円 

豊島区役所が2015年度(2015年4月から2016年3月)の一般会計の収入と支出を12月8日にHPで公表した。収入は1,400億円、支出は1,367億円で33億円の黒字となっている。ただ黒字のうち2016年度に払わなけ …

« 1 71 72 73 74 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »