サンシャインシティ
サンシャイン劇場でも芝居やってます 宇宙Sixメンバー出演 パルコ・ステージ制作
サンシャインシティのサンシャイン劇場で<舞台「トムとディックとハリー」>公演中。イギリスの作家レイ・クーニーとその息子マイケル・クーニーの共作作品。演じるのは宇宙Six/ジャニーズJrの江田剛さん、山本亮太さん、原嘉孝さ …
サンシャインプリンスホテルで 西武ライオンズをリモート応援するプラン
サンシャインシティの中心施設の一つである「サンシャインシティプリンスホテル」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため6月30日まで臨時休業していて、サンシャインシティの一角が静かだった。 ホテルは7月1日からは営業を再開す …
水族館・展望台・プラネタリウムは再開 ホテル・ナンジャタウンはまだ休業中 サンシャインシティ
2020年6月10日 オリエント博物館サンシャインシティサンシャイン劇場ナンジャタウン古代オリエント博物館水族館
6月になり街に活気が戻り始めた。サンシャインシティのオフィスビルの「サンシャイン60」は休みなしで稼働している。しかし、サンシャインシティのメイン施設の「アルパ」、「アルタ」は4月からコロナ休業が続いていたが、6月1日か …
まだ現役の仲代達矢さん サンシャイン劇場でモリエール芝居
ベテラン俳優の仲代達矢(87才)さんが、サンシャイン劇場でモリエール作の「ぺてん師 タルチュフ」に出演する。この芝居は仲代さんが主宰する『無名塾』の公演で出演者も無名塾の塾員、演出は高橋和男さん。原作はモリエール作「タル …
イランとの60年の歩み展(考古学調査・文化遺産保護)サンシャインの博物館で
サンシャインシティの古代オリエント博物館(小企画展示室)で「日本・イラン60年の歩み —考古学調査と文化遺産保護の協力—」と題するクローズアップ展示が2月16日まで行われている。 いま戦争の発火点になるかと思われているイ …
農業に興味あり 仕事にと思っている人に「新・農業人フェア 農業EXPO」
1月25日(土)に池袋サンシャインシティで「新・農業人フェア」が開催される。農業に興味・関心、農業を始めたい人などには、様々な情報を農業関係者から直接聞くことができる機会だ。開催時間は10:00〜16:30。この農業EX …
79の島の情報 仕事・生活・物産・文化 アイランダー2019
2019年11月6日 サンシャインシティ
サンシャインシティで79の離島が出展する「アイランダー2019」が11月23日(土・祝)~11月24日(日)に開催される。離島のことを知りたい人には島の情報を、特産品を求めたい人には島からの直送で特産品の販売。島への移住 …
しきしまの大和へ — アジア文華往来 — 10月5日から古代オリエント博物館
2019年9月20日 サンシャインシティ博物館古代オリエント博物館
「しきしま(磯城島)の」とは柿本人麿の万葉集の歌<しきしまの 大和の国は・・・ >の大和(現在の奈良県域)の枕ことば。特別展では、その大和の地から、出土した縄文時代〜中世の遺物から、日本列島の文化と国の成り立ち、そしてア …
農業EXPO 農業を仕事にしたい人に サンシャインシティで 9月8日
農業EXPO(新・農業人フェア)が9月8日(日)に東池袋のサンシャインシティで開催される。「いつかは農業を始めたい」、「就職·転職先として農業を」「農業に興味がある」など農業に興味がある人向けに 情報を提供するイベント。 …
ギルガメッシュ? ゲーム アニメ 古代オリエント博物館で7月13日から
2019年7月10日 アニメマンガ博物館古代オリエント博物館
ギルガメシュって何だろう?サンシャインシティの古代オリエント博物館で7月13日から9月23日に「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」特別展が開催される。 ギルガメッシュとは「人類最古の文学」と言われている古代メソポタ …
古代オリエント博物館 「危機にあるシリア文化遺産の記録」展示
2019年6月7日 サンシャインシティ古代オリエント博物館
サンシャインシティの『古代オリエント博物館』が【クローズアップ展示】として6月8日から6月30日まで「危機にあるシリア文化遺産の記録」の展示をする。 シリアでは、2011年から続いている内戦によって多くの文化遺産が破壊、 …
日本酒およそ400点のきき酒会 サンシャインシティで 6月15日
6月15日にサンシャインシティで『日本酒フェァ 2019』が開催される。フェアは「平成30酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」と「第13回全国日本酒フェア」との2つのイベントの同時開催。 きき酒会は「酒類総合研究所」が …
子どもに人気 プラレール博 サンシャインシティで5月6日まで
鉄道おもちゃプラレールの大イベント『プラレール博』がサンシャインシティで本日から5月6日までの大型連休中に開催されている。このイベントは人気が高く、入場するのが大変な日があるという。 会場は展示ゾーンとアトラクションゾー …
10連休には博物館・美術館めぐり 「ぐるっとパス2019」で
2019年4月10日 博物館古代オリエント博物館文化財美術美術
10連休に都内や近郊の博物館・美術館などを、楽しむのに便利なチケットがある。東京と神奈川、埼玉のなど95施設の入場券や割引券をセットにした「ぐるっとパス2019」で、2,200円で販売されている。 セットになっているのは …
カレーフェスティバル・バングラデシュの正月祭り 今年は東池袋公園で 4月21日
ここ十数年、池袋西口公園の4月の恒例イベントだった「カレーフェスティバル」が今年は、サンシャインシティ横の東池袋中央公園で4月21日(10時から18時)に開催される。 カレーフェスティバルは通称で「第20回カレーフェステ …
サンシャインシティが<旧アムラックス東京>ビルを傘下に
2019年3月18日 サンシャイン60通りサンシャインシティ
池袋のランドマーク「サンシャインシティ」が隣の円形ビル「旧アムラックス東京ビル」を取得する。このトヨタ自動車池袋ビル「旧アムラックス東京ビル」は、サンシャインシティに通じる地下通路の中間地点に入口があり一体としての運営に …
サンシャインシティの年間パスポートは便利 水族館・60展望台、ナンジャタウン
2019年3月14日 オリエント博物館サンシャインシティナンジャタウン古代オリエント博物館水族館
サンシャインシティの水族館・60展望台などを上手に使う方法。『サンシャイン水族館』の入場料は、大人は2,200円、こども(小・中学生)1,200円、幼児(4才以上)700円で気軽に行けない。しかし、年に2回以上利用する人 …
南インドの巨石文化 古代オリエント博物館で展示 3月31日まで
2019年2月20日 オリエント博物館サンシャインシティ博物館
インドのイメージは、インダス文明・ガンジス文明、仏教、人口、カースト、カレーなどを連想するが。そのインドに「南インドの巨石文化」と言われる文化がある。その巨石文化を調査している関西大学の上杉彰紀さんがリーダーのプロジェク …
サンシャインシティ周囲で自動運転バスの実証実験 2月8・9日
国土交通省が、サンシャインシティ周囲の公道(約1㎞)で「自動運転バス」の実証実験を2月8・9日の各11時から16時に行う。検証事項は、<バス停での正着性:自動制御での停車の可否(回数)、停車位置の精度の確認、緊急停止・ …
「暗くなるまで待って」サンシャイン劇場で 1月25日から
オードリー・ヘプバーン主演映画で有名なサスペンス「暗くなるまで待って」の演劇版が1月25日からサンシャイン劇場で上演される。フレデリック・ノット原作でブロードウェイで初演され、その後に映画化され大ヒットした。日本でも映画 …
『大相撲展東京』12/21~12/24 1/2~1/6 サンシャインシティで
サンシャインシティで「12月21日~24日」と「1月2日~6日」に『大相撲展東京 Oh!SUMO EXHIBITION』が開催される。 相撲がもっと好きになると銘打ち、相撲の魅力を感じることができる4つのコーナーで展示。 …
三島由紀夫作「命売ります」 11月24日からサンシャイン劇場で
サンシャイン劇場で『命売ります』の公演が11月24日から12月9日まである。「命売ります」の原作は1968年発行の三島由紀夫のエンターテイメント小説「命売ります」で、初めての舞台化。この作品は1968年に「週刊プレーボー …
「ニッポン全国物産展」11月16‐18日 サンシャインシティ 全国の中・小の事業者が350以上
2018年11月8日 サンシャインシティ
11月16日から18日にサンシャインシティで「ニッポン全国物産展2018」が開催される。北は北海道から南は沖縄まで、全国から350以上の店舗が名産品や地域の特産品、技術を生かした新商品などで出展する。食べ物が多いが真珠や …
サンシャインシティに全国から離島が集まる 11月17・18日に
2018年11月6日 サンシャインシティ
サンシャインシティに11月17・18日に全国の島(離島)が集まる『アイランダー2018』が開催される。ここ数年サンシャインでのイベントには、島の特産品を求める人たちや島の生活に関心のある人たち、そしてこの機会に島出身の人 …