東京芸術劇場
芸劇で宝塚歌劇団公演 星組の『婆娑羅(ばさら)の玄孫(やしゃご)』 7月21日から
池袋で宝塚歌劇団の星組の『婆娑羅(ばさら)の玄孫(やしゃご)』が7月21日~7月29日公演が東京芸術劇場プレイハウスで行われる。 ストーリーは江戸時代、長屋に住む武士の物語。この公演は、主演する轟悠さんは以前は星組のトッ …
池袋西口公園の7月のコンサート『Tokyo Music Evening Yube』14・18・23・25日 協奏曲 交響曲 金管五重奏 声楽
池袋西口公園の野外劇場「GLOBAL RING THEATRE」でのこれからのコンサート『Tokyo Music Evening Yube』の予定が公表されている。 7月14日(水)19~20時はモーツアルトの交響曲40 …
「暴君」雍正帝を描く芝居 佐々木蔵之介さん制作・主演 芸劇で7月17日から
俳優の佐々木蔵之介さんが率いる「Team申」が、中国清王朝の第5代皇帝雍正帝を主人公にした『君子無朋くんしにともなし ~中国史上最も孤独な「暴君」雍正帝~』公演が東京芸術劇場シアターウエストで7月17日から25日に公演す …
芸劇で 8人の若手のオルガニスト「オルガンは回る トウキョウ・オルガン・マラソン」 7月20日から4日連続
東京芸術劇場で「オルガンは回る トウキョウ・オルガン・マラソン」コンサートが7月20日から7月23日まで開催される。毎日午前11時40分から12時30分までの50分のコンサート。 演奏するのは「日本オルガニスト協会」のオ …
芸劇 ジュニア・アンサンブル・アカデミー受講生募集 読響メンバーの指導で
東京芸術劇場が読売日本交響楽団と提携して、今年で9回目になる<未来の演奏家育成のためのアカデミー>を開催する。募集対象はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを演奏できる小学校高学年~高校生。アカデミーは9月から2 …
東京芸術祭2021 9月~11月に開催 池袋周辺エリアで
池袋周辺エリアで開催されている国際的な舞台芸術のフェスティバル「東京芸術祭」。今年も9月から11月に「東京芸術祭2021」として開催される。まだ全体像は発表されていないが、総合ディレクター 宮城聰さんの再任(2021年? …
東京芸術劇場 舞台裏はどうなってる 芸劇chでバーチャル潜入
東京芸術劇場のホームページに『芸劇ch』と言うページがある。その中に劇場の舞台裏から撮影した<裏方目線>と題する動画がある。舞台技術スタッフの目線からの制作したもので、観客・聴衆としては見ることができない場所からの動画で …
池袋演芸場は営業 区立図書館 開館 書店は営業 芸劇・ブリリアホールではほぼ休演 イケバスは運休
2021年4月26日 イケバス(IKEBUS)ブリリアホール書店東京芸術劇場池袋芝居音楽
昨日から東京は緊急事態宣言で芝居や音楽会の中止、映画館の休館が告げられている。そんな中、池袋演芸場は通常営業する。 営業を続けるのは、池袋演芸場が加入する東京寄席組合(鈴本演芸場・新宿末廣亭・浅草演芸ホール・池袋演芸場) …
池袋西口公園 コンサート再開 森麻季(ソプラノ)・西本智実&イルミナートフィル・・・
池袋西口公園野外劇場(GLOBAL RING THEATRE)でクラシックコンサート【Tokyo Music Evening Yube】が4月14日(水)から再開する。最初は、4月14日(午後7時から)はソプラノ歌手の森 …
野田戯曲『パンドラの鐘』 芸劇で24公演 演出は熊林弘高
東京芸術劇場シアターイーストで、4月14日から5月4日まで野田秀樹さん作の戯曲「パンドラの鐘」の公演が行われる。出演者は、門脇麦さん、金子大地さん、松尾諭さん、緒川たまきさんなど9人の芝居、演出は熊林弘高さん。 『パンド …
生舞台・生映画? 芸劇で 共同企画(梅田芸術劇場と英国の劇場)
東京芸術劇場で4月6日から25日までの予定で、大阪の「梅田芸術劇場」と英国の「チャリングクロス劇場」との共同企画の公演がある。演目は『消えちゃう病とタイムバンカー』<心を持たない男が恋したのは、体が消える病の女だった。> …
芸劇で鉄道模型のお祭り 3月20・21日 20グループが動態・静態展示
東京芸術劇場の展示場スペースで3月20・21日に「第六回池袋鉄道模型芸術祭」が開催される。鉄道模型のNゲージ などでの動態・静態展示を20グループが行う。会場はギャラリー1・2と地階の2つのアトリエ、そして地階のホワイエ …
赤ちゃん 0才から 4才から 一緒に聴こう!! 春休み読響コンサート 3月24日
東京芸術劇場で3月24日に朝11時から0才の赤ちゃんと、そして午後3時からは4才児以上の子どもと一緒に入場できるコンサートがある。ほとんどのコンサートは小さい子どもと一緒にコンサートに入場できず、子どもは保育室に預けての …
芸劇3月4日 若手音楽家デビュー 89回音楽コンクール第1位受賞者演奏会 作曲 声楽 ピアノ バイオリン チェロ
第89回日本音楽コンクールで第1位受賞者の演奏会が3月4日に東京芸術劇場が開催される。演奏会は作曲、声楽、ピアノ、バイオリン チェロ部門の第1位入賞者の演奏。 作曲部門は波立裕矢さんの<模細工状の蝶/重力Ⅳ>が演奏される …
若き音楽家の船出の音楽会 芸劇の演奏家育成プロジェクト 今年は卒団生は7名
2月13日と14日に芸劇シアターイーストで「芸劇ウインド・オーケストラアカデミー」の第7回演奏会が開催される。 13日は11時からstage.1 金管アンサンブルでトレーナー(東響、読響)とアカデミー生の演奏会、14時か …
Hareza池袋の赤い大階段で ランチタイムコンサート チェロとクラリネット 2月17日
東池袋の東京建物Brillia HALL1階で中池袋公園からガラス越しに見える赤い大階段「パークプラザ」がある。そこで2月17日(水)12:00~12:45にチェロとクラリネットのランチタイムコンサートがある。 このコン …
2月の「都民芸術フェスティバル」 手頃な入場料で 東響 読響 東フィル 都響 新日フィル 芸劇で
「2021都民芸術フェスティバル」のオーケストラ・シリーズの2月2日の「東京交響楽団」で<ブルッフのヴァイオリン協奏曲・ベートーヴェン 英雄>でヴァイオリンはベテランの前橋汀子さん、指揮は新進の原田慶太楼さん。 4日は …
芸劇で 東京のオーケストラ8楽団で名曲演奏会 チケットは低額
池袋の東京芸術劇場で1月20日から3月中旬に東京の8つのプロオーケストラの演奏会を開催される。「2021都民芸術フェスティバル」のオーケストラ・シリーズで入場料が2,000円から4,000円と低い費用となっている。登場す …
芸劇で 二兎社『ザ・空気 ver. 3 そして彼は去った…』、文化座『ハンナのカバン』
1月の東京芸術劇場の「シアターイースト」、「シアターウエスト」の2劇場の芝居は面白そうだ!! 「シアターイースト」では二兎社の『ザ・空気 ver. 3 そして彼は去った…』公演。混迷を深める社会状況や現実の政治とシンクロ …
豊島区のオーケストラとブラスバンド 新春演奏会 1月9日と10日
新春の1月9日と10日に池袋東口の「東京建物Brillia HALL」で豊島区吹奏楽団と豊島区管弦楽団のコンサートがある。 9日(土)は午後5時から豊島区吹奏楽団の演奏会、テーマは<『世界の車窓から』をテーマに、厳選され …
今年の芸劇でのベートーヴェン第9《合唱》演奏会 読響3回 日フィル2回
今年の東京芸術劇場でベートーヴェンの交響曲第9《合唱》の演奏会は、読売日本交響楽団が3回、日本フィルハーモニーが2回での演奏会で計5回となった。コロナの影響で10月ごろには予定されていた東京都交響楽団の1回と日本フィルの …