池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2018年</span>

年別アーカイブ: 2018年

ピアニスト6人でフェスティヴァル 芸劇で3月16日

仲道郁代さんをリーダーに6人のピアノの名人が集結する演奏会「ピアノ・フェスティヴァル」が東京芸術劇場で3月16日に開催される。6人ものピアニストが集まるめずらしい演奏会だ。それも芸術監督が仲道郁代さん、そして上原彩子さん …

文学座の本公演『真実』 芸劇で2月24日から

文学座が本公演<『真実』~嘘×嘘=真実?~>を東京芸術劇場シアターウエストで2月24日から3月5日に公演する。フランスの劇作家フロリアン・ゼレールの作品で日本初演、訳は鵜山仁さん、演出は西川信廣さんが担当。解説によると二 …

ふくしま・北海道など地方で すむ・はたらく サンシャインシティで

サンシャインシティで2月24日に「地方創生プロジェクト 移住・交流フェア」、3月2日に「ふくしま大卒等就職ガイダンス」、3月10日には「北海道U・Iターンフェア2018春 合同企業説明会」の3つの地域振興イベントが開催さ …

5月の連休は 丸の内と池袋で「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」

5月の連休に池袋の「東京芸術劇場」や池袋西口公園、南池袋公園で「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO(熱狂の日)」が5月3日~5日に開催される。クラシック音楽のお祭りで、1995年にフランスで始まり、日本では2005年から東 …

東京芸術祭の2018年は大変身か? 5つの流れが束に

2009年から池袋を中心にして展開していたフェスティバル/トーキョー(F/T)が昨年から東京芸術祭という枠の中での演劇祭だった。その東京芸術祭2018年が大変身するようだ。昨年はいくつかの企画が雑然とならんでいたようだっ …

都・区の議会もやってます  豊島区一般質問が20・21日 都議会は2月21日開会

豊島区議会の第1回定例会が2月14日(水曜日)から3月26日(月曜日)に開催されている。初日は高野区長のあいさつ、そして2月20・21日は本会議場で一般質問が行われる。第1回定例会は2018(平成30)年度の豊島区予算の …

アニメのフェスティバル3月9日~12日 池袋で

「東京アニメアワードフェスティバル 2018」が3月9日から12日に池袋で開催される。会場は、シネマサンシャイン池袋、シネ・リーブル池袋、新文芸坐など池袋の映画館やサンシャイン噴水広場、WACCA IKEBUKUROなど …

2月16日から池袋東武で「WAZA2018(伝統的工芸品展)」

  東武百貨店池袋店で2月16日から21日に「WAZA2018(伝統的工芸品展)」が開催される。伝統的工芸品ってどんなものがあるのだろう。<工芸品の原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承され、その持ち味を …

喫茶店「インコ」静かに閉店  閉店が続く乱歩通り

池袋西口の乱歩通りの喫茶店「インコ」が1月末で閉店した。店頭に張られたあいさつ文「永い間のご利用有難うございました。」によると、インコの開店は1981(昭和56)12月で今年で37年目。あいさつ文には<学生のお客が多く、 …

区議会はライブ・録画中継 2月14日から豊島区

豊島区議会の第1回定例会が2月14日(水曜日)から3月26日(月曜日)に開催される。案件は、2018(平成30)年度の一般会計、国民健康保険会計など4件、条例案27件などが審議される。 豊島区議会は、本会議や予算委員会と …

本当に 池袋は住みたい街なのか?

「住みたい街ランキング」と言う調査報告で「借りて住みたい街」で池袋が1位、川崎が2位、3位は中野となっている。2017年にも池袋は1位で、2位は三軒茶屋、3位武蔵小杉、そして2016年では1位吉祥寺、恵比寿、横浜の順とな …

豊島区役所の2018年度の収入と仕事についての情報

豊島区役所の2018(平成30)年度の予算案が、2月5日の高野豊島区長の記者会見で公表された。一般会計予算は1,246億4千9百万円で前年度より79億4千8百万円増えて豊島区役所と過去最大の予算だそうだ。収入は区民税で3 …

農業を仕事にしたい・関心がある人に 全国から254団体が出展 サンシャインシティ

農業を仕事にしたい・関心がある人に向けて、2月10日にサンシャインシティで「新・農業人フェア」が開催される。開催時間は10:30〜16:30で16:00に受付終了。 このイベントは東京・大阪などで開催されていて今年度最後 …

「わたしらしく、暮らせるまち。」ワークショップ 2月4日 豊島区

「としまぐらし会議」というイベントが、2月4日(午前10時から12時)に自由学園明日館で開催される。豊島区を「わたしらしく、暮らせるまち。」にしようと区民や、豊島区にある企業や団体、学校など…からの参加者のワークショップ …

豊島都税事務所に保育園ができる 4月に開園

東京芸術劇場前の豊島都税事務所の1階に4月から保育園が新設される。「(仮称)グローバルキッズ池袋駅前保育園」という保育園で1・2歳児保育で定員20名、開園予定は4月1日。正面の玄関からはわからないが。裏口付近では工事が進 …

豊島区のソメイヨシノ桜の観光大使 3名が決まる

豊島区の2月からの「ソメイヨシノ桜の観光大使」の3名が決まった。豊島観光協会が2008(平成20)年から始めた事業で、今回で第6代の選出。観光大使の役割は、区内外のイベントに参加し広く豊島区の観光PRをする。イベントでは …

都民提案は2018年予算案にどれくらい反映されたか

1月26日に東京都が2018年東京都予算案を発表した。一般会計予算は7兆460億円で前年比920億増となっている。その中に「都民からの事業提案」に予算8億5千万円が計上されている。金額としては少額だが、都民からの直接提案 …

入試シーズン 池袋駅は7日間と目白駅は5日間に受験生の群れ

大学入試の時期が近づいてきた。豊島区内の大学でも2月になると入試が始まる。2月1日から西巣鴨の大正大学で、2月6日からは池袋の立教大と目白の学習院大学で始まる。それぞれの大学の入試日には近隣の駅が受験生でいっぱいになる。 …

池袋などにもアライグマ・ハクビシンが生息している

池袋や巣鴨の住宅地でアライグマかハクビシンらしい生き物を目撃したとう証言を聞いたことがある。東京都にはアライグマやハクビシンについての相談が多く、捕獲される数は増加しているという。東京都環境局のデータによると、相談件数は …

サンシャインシティと秋葉原で格闘ゲームの大会 1月26・27・28日

格闘ゲームの日本での大会(EVO Japan 2018)が1月26・27・28日に池袋のサンシャインシティと秋葉原で開催される。26日と27日はサンシャインシティで予選、最終日は秋葉原で決勝となっている。予選は入場料無料 …

区役所前に2棟の51階ビル計画がすすんでいる。

豊島区役所前の道路をはさんだ「南池袋二丁目C地区」の再開発がすすめられている。この再開発計画が2017年12月13日に「国家戦略特区都市再生プロジェクト」に追加された。その「南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計 …

第30回池袋演劇祭 参加劇団 募集始まる

2018年9月に池袋とその周辺で開催される「第30回池袋演劇祭」に参加する劇団を募集している。申し込み締切は4月10日。池袋演劇祭は、池袋やその周辺の劇場などで9月の1ヶ月間わたって集中的に行なわれる演劇祭。参加するには …

豊島区上空を羽田に着陸する航空機が通過する

 2020のオリンピック・パラリンピックに向けて羽田国際空港の機能を強化するため、飛行機が羽田空港から離着陸するルートを変更する計画がある。その計画には、豊島区の上空を飛行する計画はなかったが、2016年4月に、南風好天 …

インフルエンザで学級閉鎖が始まっている 豊島区

  豊島区立小学校でインフルエンザの拡大防止のために学級閉鎖が増えている。昨年12月中旬に4学級だったが、1月中旬には9学級に増えている。本日現在では池袋小、池袋本町小、椎名町小で4学級が閉鎖中だ。 東京都の統 …

 訪日観光客が2千8百万人を超え 国別では中・韓・台湾・香港・米国の順

観光庁から1月16日に2017年の訪日観光客についてのデータが公表された。池袋の街を歩いていると様々な言語が聞こえる。豊島区などに在住している外国籍の人も多いいが、池袋のホテルなど宿泊者も増えているようだ。観光庁のデータ …

「性的マイノリティと多元的共生」セミナー 立教大学で

立教大学の社会福祉研究所が公開セミナー「性的マイノリティと多元的共生」を1月26日(金)18:00~20:30に開催する。セミナーは、<性的マイノリティの人たち(特にLGBTの人たち)が置かれている実態と同性パートナーシ …

2020の芸術文化企画を公募中 東京都

東京都が2020年4月から半年間に東京を文化面で盛り上げるために、公募で企画「tokyo Tokyo FESTIVAL」を募集している。 企画の内容は「インパクトある芸術創造」、「あらゆる人々が参加できる」そして「アート …

街の景色を計画する 景観計画に雑司が谷地域を加える

豊島区には「豊島区景観計画」と言うものがある。その計画に新たに『景観形成特別地区』に「雑司が谷地域」の追加指定そして『景観重要公共施設』として「鬼子母神大門ケヤキ並木道」の指定する案がある。この計画の改定についてパブリッ …

芸劇の1月はアマチュアオケ・バンド4楽団の演奏会

1月の東京芸術劇場では、アマチュアの楽団が3週続いて日曜に演奏する。1月14日は東大管弦楽団演奏会。1月21日は豊島区吹奏楽団と豊島区管弦楽団の演奏会。1月28日は新交響楽団の演奏会。 21日(日)は13時から吹奏楽団の …

池袋西口の八勝堂書店が2月末に閉店

池袋西口の二又交番先の古書店「八勝堂書店」が閉店セールをしている。店頭には2018(平成30)年2月28日に閉店するので閉店セールを行うとのお知らせが張られている。閉店セールは12月18日からで、割引率は徐々に高くなって …

« 1 7 8 9 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »