池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2016年</span>

年別アーカイブ: 2016年

元旦も営業してます 池袋駅東口

池袋駅東口は元旦でも大型店は営業する。西武池袋本店とPARCO、P’PARCOも朝10時から午後8時まで営業。ビックカメラの池袋本店は朝10時から夜9時まで、その他の店舗は西口店も含めて10時から夜8時まで。 …

正月は池袋演芸場で落語三昧 昇太 小三治 三三 花録

 池袋演芸場は年末は28日が最終日。1月は元旦から正月初席が始まる。1日から10日までは落語芸術協会(桂歌丸会長)が担当で、朝十一時半からの一部、二時半から二部、三部は五時半からと三部制。さらに前半の一日から五日と六日か …

三省堂池袋本店で『トキワ荘』の精巧な模型を展示

三省堂書店がが本格的に池袋に進出して1周年のイベントとして、豊島区椎名町5丁目(南長崎3丁目)にあった昭和を代表するマンガ家たちが若手時代に暮らしていたことで知られ「マンガの聖地」と言われている「トキワ荘」の特別展示を1 …

東京芸術劇場で「舞台芸術・演劇祭」特別支援学校文化祭

12月25日に、東京芸術劇場のプレーハウスで『東京都特別支援学校第25回総合文化祭「舞台芸術・演劇祭」』が開催される。東京には公立の特別支援学校が都立58校、区立5校ある。そのうち8校が演劇やダンスパーフォマンス、ダブル …

あうるすぽっとでディケンズの『クリスマス・キャロル』入場無料

クリスマスの12月24日と25日に「あうるすぽっと」のホワイエ(ロビー)で劇団昴がチャールズ・ディケンズ作の『クリスマス・キャロル』を上演する。音楽朗読劇としてリーディングと ピアノの生演奏で。出演は金子由之さん、米倉紀 …

都内で908万6千人が働いている。そのうち219万9千人が組合員

  東京で働いている人はどれくらいいるのだろう?。そして労働組合に加入している人はどれくらいなのか?。12月16日に東京都が発表した「東京都における労働組合の組織状況」によると、東京都内では雇用されて働いている人は908 …

録画でも公開されている都知事のヒヤリング

東京都庁は2017年度予算の作成過程を一つとして各種団体からの要望を聴く会合を12月12日から20日のあいだの木曜、土日を除いて実施されている。ヒヤリングは、補助金又は委託料等で1億円以上計上している団体と都庁の各局から …

SOLIDEMO・龍雅 青山テルマ 森山直太朗  噴水広場でクリスマス ライブ

サンシャインシティ噴水広場で3日(12月23・24・25日)連続でクリスマスライブがある。いずれも観覧は無料。 23日は午後3時から「だんぜん!!LIVE]で男性ボーカルグループのSOLIDEMOと龍雅で、MCはしずるさ …

豊島区に「新 教育長」誕生 教育委員長と教育長を一本化

来年1月からの豊島区の教育行政を担う教育長職に、三田一則さんか就任することが12月12日に終了した豊島区議会第4回定例会で同意された。三田さんは再任で任期は平成29年1月5日~平成32年1月4日となっている。 教育長の任 …

池袋の街の発展は  東は根津山  西は豊島師範学校跡

9月に『「戦後東京と闇市」新宿・池袋・渋谷の形成過程と都市組織』石榑督和 著が鹿島出版会から出版された。書名のとおり新宿・池袋・渋谷の現在の街並みの原型を形成した3地区の戦前の駅前広場計画、戦後のヤミ市の時期から解明した …

池袋駅で迷子にならない案内サインを!!

池袋駅をいつも利用していると、混雑している駅構内の通路で案内標識を確かめながら歩いている人を見かける。日常的に駅を利用している人は気付かないが、池袋駅の構内は迷路なのかもしれない。 そんな迷路にわかりやすい案内板をとJR …

去年の豊島区役所の収入は1,400億円 

豊島区役所が2015年度(2015年4月から2016年3月)の一般会計の収入と支出を12月8日にHPで公表した。収入は1,400億円、支出は1,367億円で33億円の黒字となっている。ただ黒字のうち2016年度に払わなけ …

岩手・宮城・福島のうまいもんを 西武池袋店で

 西武池袋本店7階で12月9日から15日に「みちのく いいもん うまいもん」というイベントが開催される。牛タン、日本酒・ビール、和菓子、菓子など「うまいもん」と漆塗ガラスぐいいのみなどの「いいもん」の44店で、岩手県から …

吉本興行 芸劇で「東京グランド花月」の正月興行

 吉本興業が「東京グランド花月」を東京芸術劇場のプレーハウス(中劇場)で1月5日から8日に興行する。これまで「東京グランド花月」はサンシャイン劇場で開催されていたが、今回は芸劇での興行だ。 4日間で10回公演で、5日と8 …

駅のロッカーで宅急便を受け取る

 JR池袋駅の南通路のみどりの窓口前・ATM横に「PUDO」というロッカーが最近設置された。普通の荷物預かりの「ロッカー」とほぼ同じ大きさだ。運営しているのは宅急便をふだん利用している駅で受け取ることができる「ロッカー」 …

東京芸術劇場には100万人が来ている!!

池袋西口のランドマーク東京芸術劇場は1990年に開館して26年たった。この劇場は何人が利用しているのだろう。劇場を東京都から委託されている東京都歴史文化財団の資料によると年間およそ100万人が利用している。この100万の …

豊島区ではミシュラン一つ星は 2軒

「ミシュラン」で巣鴨と大塚のラーメン屋が一つ星を獲得。12月2日に発売になった「ミシュランガイド東京2017」に巣鴨1丁目の「蔦」(つた)と南大塚の2丁目の「鳴龍」(なきりゅう)が一つ星のレストランとして掲載された。「蔦 …

池袋からも高速バスが出ています

 新宿にバスタ新宿ができて「高速バスは新宿」のイメージが強くなったが、池袋からも高速バスが出ている。池袋駅東口のグリーン大通りユニクロ前には西武バス系ののりば、そして、国際興業系は西口の東京芸術劇場前の7番と東口のヤマダ …

立教のクリスマス

11月29日に立教大学の池袋キャンパスの正門近くに2本の大木にイルミネーションがともった。 このイルミネーションはキリスト教会の暦に従い、キリスト降誕を待ち望む期間(降臨節)からキリスト誕生を祝い、1月6日までの約5週間 …

区議会・都議会もやってます

豊島区議会の第4回定例会が開会中だ。11月25日に高野区長のあいさつに始まり、29・30日に一般質問が行われている。今回審議されているのは、条例案15件、補正予算案件3件、その他12件の計30議案。 条例では旧千川小学校 …

今年の芸劇の第9「合唱」は7回

毎年12月にベートベンの第9交響曲「合唱」が各地のホールで演奏される。池袋の東京芸術劇場でも12月4日から26日に7回の演奏会がある。演奏する管弦楽団は、12月4日・21日・24日・26日は日本フィル、17日・25日は読 …

マンガを世界的文脈で探求 学習院大公開講座

学習院大学で12月11日(日)17:20から「BD、コミックス、マンガの出会う時 ~『タンタンの冒険』から、タイ・オルタナティブ・コミックス誕生まで~」という公開講演会が開催される。 講師はタイの大学の教員でベルギー出身 …

東京芸術劇場はこれからどう運営されるのか?

 池袋のランドマークである東京芸術劇場。その劇場がどのような方針で運営されているのか、これから運営されるのか。芸劇は池袋にとっては街にイメージや来訪者数など様々な影響を及ぼす施設でもあり関心がもたれる。 その芸劇がこれか …

議員の仕事ってどうなの 私もできるの!?

 池袋3丁目のみらい館大明で『区議会議員の仕事ってどんなこと? ~友達にはまだいない、区議会議員ってどんな人なのだろうか?~』と題して地元の5人の区議会議員さんのトークセッションが11月27日(日)の午後2時から4時に開 …

区役所跡・公会堂跡のいま

豊島区役所が2015年5月に南池袋に移転してから1年7か月。旧公会堂の隣の生活産業プラザの7階から見ると、区役所跡は地下の構造物の解体をしているようだ。公会堂跡はすでに更地になっていて、区民センター跡は解体が本格化してい …

全国の町村の物産展が25日からサンシャインシティで

サンシャインシティで「ニッポン全国物産展 2016」展が25日(金)から27(日)の3日間に渡って開催される。出店するのは47都道府県から350店が地域の食品など特産品を、「おらが自慢のご当地フードコート」では34店舗の …

東武池袋本店が55周年に 池袋駅西口の歴史

 東武百貨店池袋本店が2017年に55周年になるので、55(ゴーゴー)福袋」を含む約5,300点の福袋を発売する発表した(11月7日)。この55年間は池袋駅西口の大きな変化の歴史でもあるので東武百貨店池袋店のあゆみを振り …

野田戯曲「三代目、りちゃあど」を日本語、英語、インドネシア語で

 東京芸術劇場の芸術監督野田秀樹さんの戯曲「三代目、りちゃあど」が11月26日から芸劇で上演される。芸劇のHPによると、シェイクスピア『リチャード三世』のリチャード(りちゃあど)を、シェイクスピアが検事、『ヴェニスの商人 …

パートで働いている人に   労働契約、労働時間、解雇、賃金、社会保険など基礎セミナー

パートで働いている人向けの「パート労働の基礎知識」講座が東京都の主催で11月15・16日の午後1時から4時までに開催される。会場はサンシャインシティ近くの東京都の「労働相談情報センター池袋事務所」。 内容は、15日はパー …

アジアヘッドクォーター特区ってなんだ?!

 池袋駅周辺地域が「アジアヘッドクォーター特区」に 池袋駅周辺地域が「アジアヘッドクォーター特区」に指定されると建設業界紙のサイトで報道された。この「アジアヘッドクォーター特区」ってなんだろうか? 高野豊島区長は区議会招 …

1 2 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »