池袋の情報サイト

NEWS

祭り

今年の秋祭り 9月3日 上池袋「子安稲荷」から 9月24日 池袋「御嶽神社」

8月もあと数日、涼しい季節が近づいてきた。いよいよ豊島区内の神社の秋祭りのシーズンだ。9月の土日は毎週、豊島区の各地で秋祭り。 9月3・4日の上池袋の「子安稲荷神社」の例大祭に始まり。9月10日からは高田の「氷川神社」、 …

東京芸術祭 エミリー・ブロンテ 野外劇『嵐が丘』・鶴屋南北 ルーマニアの劇団『スカーレット・プリンセス』・モリエール『守銭奴 』

東京芸術祭2022の主要3演目が7月19日に発表された。10月8日から東京芸術劇場プレイハウスで、ルーマニア国立ラドゥ・スタンカ劇場カンパニーによる<『スカーレット・プリンセス』 The Scarlet Princess …

3年ぶりの東京フラフェスタin池袋 7月23・24日 会場 池袋西口公園 サンシャイン噴水広場 大塚駅前トランパル大塚

池袋の恒例となっている「フラダンス」のフェスタが3年ぶりに開催される。2年の中止は新型コロナ感染症予防のためだった。今年は『第20回東京フラフェスタin池袋』として、7月22日の前夜祭、そして本祭は7月23・24日に3年 …

「神輿の祭典」は中止 2022年の『ふくろ祭り』「東京よさこい」は開催(10月8・9日)

池袋の最大イベント『ふくろ祭り』が行われるか?どうか。注目されていたが、豊島新聞6月1日号によると前半の「神輿の祭典」は3年連続の中止になった。後半の「東京よさこい」のみ3年ぶりに開催(10月8・9日)することが公表され …

今年はできるか?「ふくろ祭り」9月24・25日 「東京よさこい」10月8・9日 よさこい参加チーム募集中

 今年は<池袋の最大イベント『ふくろ祭り』>が行われるか?まだ新型コロナ感染症の状況や社会情勢で変更されるかもしれないが。開催日程が公表され、準備が始まっている。 『ふくろ祭り』の前半「第55回ふくろ祭り」の”神輿の祭典 …

5月4日は大塚で人形劇  第35回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

大型連休中の5月4日、<家族そろって楽しめる人形劇のおまつり>が大塚の南大塚地域文化創造館・南大塚ホールで開催される。 公演時間は10時から16時まで、会場ごとA・B・Cプログラム上演。入場料(各プログラム)おとな1,0 …

サンシャインシティで『日本ワイン祭り』 北海道から宮崎まで66ワイナリーが出展

サンシャインシティで12月18・19日に『日本ワイン祭り』が開催される。 ワインは山梨県が有名だが、全国25都道府県のワイナリーが出展する。 このイベントは「日本ワイン即売会」、「実演販売コーナー」、そして<ワイン用ブド …

雑司が谷 大鳥神社「酉の市」一の酉11月9日 二の酉は21日

雑司が谷の大鳥神社の「酉の市」は、今年の「一の酉」は11月9日、「二の酉」は11月21日、今年は「二の酉」まで。「酉の市」には福をつかみ取ると言う熊手「縁起熊手」や「食べ物」を売る露店のテントがならぶ。 「酉の日」は、毎 …

池袋西口のジャズ・フラダンス・フォークとカントリーは中止 ふくろ祭りは!?

新型コロナウィルスの影響で、池袋西口でこれまで5月に開催されていた「池袋ジャズフェスティバル」は、2月に2021年の中止を決めた。そして毎年6月に開催されていた「池袋フォーク&カントリーフェスティバル」も2021年は中止 …

eスポーツ 都知事賞を 太鼓の達人 グランツーリスモスポーツ パスドラ・・・などに

 「東京eスポーツフェスタ2021」というイベントがオンラインで2月12・13・14日に開催される。 内容は<eスポーツ競技大会>と<ゲーム開発、ゲーミングチームなど幅広い分野の企業が集結するの展示会>、<eスポーツを知 …

今年の「酉の市」は、11月2日、14日、26日 雑司が谷「大鳥神社」

 雑司が谷「大鳥神社」の「酉の市」は今年は3回開催される。「酉の市」は毎年11月に開かれるが年によって二回か三回開催される。今年は「酉の日」が3回あるので「一の酉」は11月2日、「二の酉」が14日、そして「三の酉」が26 …

中止の「東京よさこい」 オンラインでコンテスト  オリジナル楽曲で

新型コロナ感染拡大防止にため中止となった「東京よさこい」が全国のよさこいの踊り手の参加できる「オンライン」でコンテスト「H-1(ひふみワン)グランプリ」を開催する。募集期間は10月5日から11月1日。 池袋西口の秋の一大 …

池袋西口のイベントの中止が続く 10月開催の「東京よさこい」まで

新型コロナ感染対策のためイベントの中止決定が続いている。池袋西口地区では、すでに「池袋ジャズフェスティバル 2020」(5/16~17)が中止され、これから開催予定だった「フォーク&カントリーフェスティバル」(5/30~ …

池袋ハロウィン・コスプレフェス2019 10月26・27日

 「池袋ハロウィン コスプレフェス2019」が10月26・27日に池袋東口エリアで開催される。このイベントは2014年にスタートし、2019年で6回目を迎える。 26日10時45分からオープニングセレモニーで始まり、両日 …

雑司が谷・南池袋の最大のお祭り 「お会式」16日から18日

雑司が谷・南池袋の最大のイベント『雑司が谷鬼子母神の「お会式」』がいよいよ明日16日から18日に行われる。お会式は元々は「日蓮上人」にまつわる仏教行事で、鬼子母神では曜日に関係なく16日から18日に行われる祭事。この仏教 …

池袋西口公園 11月にオープン 12月から一般貸出

 2018年8月に池袋西口公園内の円形の噴水が撤去され、11月中旬から園内にあるモニュメントの移設、本格的な工事が2019年1月に始まり、10が月ぶりの11月にオープンする。写真は9月4日の工事現場。 池袋西口公園は「池 …

いよいよ秋祭りのシーズン 9月7・8日から

9月は秋祭りのシーズン、最初は第1週の7・8日は雑司が谷の大鳥神社、椎名町の長崎神社、上池袋の小安稲荷神社、高田の氷川神社、次は第2週の14・15日は池袋本町の氷川神社、駒込の染井稲荷神社、大塚の天祖神社、駒込の妙義神社 …

今年の大塚阿波踊りは19連 8月24日午後4時半から

JR大塚駅南口駅前の広場(トランパル大塚)と南大塚大通りで「第47回東京大塚阿波踊り」が開催される。 参加連は「大塚商興連」、「巣鴨小学校PTA巣鴨っ子連」、「巣鴨信用金庫連」、「パナソニックホームズ連」など地元のグルー …

花火シーズン到来 7月20日足立の花火 池袋の近くは8月3日のいたばし花火

都内で一番早いのは7月20日19時半からの「第41回足立の花火」で例年の人出66万人、会場は荒川河川敷(千住新橋~西新井橋間)。次いで7月23日(火)19:20からの「第53回葛飾納涼花火大会」会場は葛飾区柴又野球場(江 …

池袋の富士塚山開きは7月1日 豊島長崎の富士塚の山開きは7月6・7日

「富士塚」は富士山を模してつくられた人工の山で、豊島区内には氷川神社(池袋本町3丁目)境内と豊島区高松2丁目の「豊島長崎の富士塚」がある。その「池袋の富士塚」の山開きが「富士山」の山開きと同じく7月1日に行う。 池袋富士 …

おおつか音楽祭 6/1・2 6/8・9 大塚駅前・南大塚ホール・天祖神社

6月1日は、大塚駅前のひろば(トランパル大塚)で13時から ケンイチ大蔵、劇団ムジカフォンテなど5ステージで「まちかどライブ」、17時から20時まで Ceili(アイリッシュダンスバンド)などパフォーマンスで4ステージの …

 5月4日は 子供と「池袋いけいけ人形劇まつり」大塚で 

人形劇のフェスティバルが5月4日10時~16時にJR大塚駅近くの「南大塚地域文化創造館」で『第32回池袋いけいけ人形劇まつり』が開催される。人形劇団や大学の人形劇サークルなど54団体・グループが、南大塚地域文化創造館の文 …

今年の「酉の市」は三の酉がある、一の酉11月1日 二の酉は13日 三の酉25日

雑司が谷の大鳥神社の境内に、「酉の市」には福をつかみ取ると言う熊手「縁起熊手」や「食べ物」を売る露店のテントがならぶ。 「酉の日」は、毎日の日付に十二支を割り当てていく日付け法で、「酉」に当たる日を「酉の日」と呼ぶ。酉の …

10月18日は「お会式」のクライマックス 東池袋の最大のまつり

雑司が谷鬼子母神の「御会式」が10月16日から18日まで行われる。御会式は江戸時代から続いている日蓮宗のお祭りだが、一宗派の行事にとどまることなく雑司が谷地域のおまつりとして親しまれている。それはクリスマスの行事をクリス …

体育の日 10月8日 チョット運動 総合体育場で

10月8日にサンシャインシティの隣の豊島区の総合体育場と朋有小学校校庭で「としまスポーツまつり」が開催される。午前10時から午後3時(最終受付 午後2時30分)で当日会場での申込み。 種目は総合体育場では●スピードガン● …

第51回「ふくろ祭り」9月23日  第19回東京よさこい 10月7日

第51回「ふくろ祭り」は9月22日は「ふくろ祭り前夜祭」で午後1時から8時頃までバンド演奏やタヒチアンダンス、社交ダンスなどの舞台が続く、その横で「ちびっこ縁日」が午後7時まで。9月23日が本番で「御輿の祭典」で午後1時 …

「東アジア文化都市2019」ってなんだろう。

8月30日に中国 ハルビン市で行われた「第10回日中韓文化大臣会合」で豊島区が「東アジア文化都市2019」の3都市の一つに指名された。3都市とは中国の「西安市」、韓国の「仁川広域市」、そして日本からは「豊島区」。これまで …

いよいよ秋まつりの季節 9月1日から

豊島区内の秋まつりの季節が近づいてきた。9月の毎週土日は豊島区の何処かで秋祭りが行われたいる。 まずは9月1日(土)から上池袋の「子安稲荷神社」。続いて8日(土)からは雑司が谷の「大鳥神社」、椎名町駅前の「長崎神社」、高 …

第46回大塚阿波おどり 8月25日 JR大塚駅周辺で

毎年8月に行なわれる「大塚阿波おどり」、今年は8月25日(土曜)の午後4時からはじまる。このイベントは1971(昭和46)に始まり今回で46回をむかえるえる。踊りは、大通り会場とそしトランパル大塚(大塚駅南口駅前広場)で …

いよいよ花火シーズン 池袋の近くはいたばし花火

池袋に近いところで花火大会は8月4日(土)の「第59回いたばし花火大会」で荒川対岸の「戸田橋花火大会」と同日開催で19時開始、約1万2000発、例年の人出は板橋側の約52万人、戸田市側は約45万人。 都内で一番早いのは7 …

« 1 2 3 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »