池袋の情報サイト

NEWS

東京芸術劇場

アマチュアによる ベートーヴェン第九演奏会 2月23日 豊島区管弦楽団

ベートーベンの第9交響曲(合唱付き)の演奏会は年末に演奏されることが多いが、季節外れの2月23日(日)にも東京芸術劇場で演奏会が開催される。その演奏会は「としま区民芸術祭 第30回豊島区管弦楽団コンサート」でオーケストラ …

休日の午後 芸劇で[子どもたちと芸術家の出あう街]

2月11日に東京芸術劇場で「第16回子どもたちと芸術家の出あう街」と題するイベントがある。メインは「新日本フィルハーモニー交響楽団」の演奏会だが、コンサートだけではなく子どもたちの<楽器体験、手作りトランペット、バレー、 …

芸劇でクラシックVRサウンド・ステージ そして池袋西口公園で映像コンサート

ロンドンのフィルハーモニア管弦楽団の演奏を、芸劇の地下1階のアトリエ ウエストでバーチャルリアリティ(VR)体験、芸劇前の池袋西口公園「GLOBAL RING THEATRE」で映像クラシックコンサートを。演奏はエサ=ペ …

在京8オーケストラの演奏会シリーズ 芸劇で1月から3月末まで

「都民芸術フェスティバル」が1月11日から3月末まで、オーケストラ、室内楽、オペラ、現代演劇、バレエ、現代舞踊、邦楽、日本舞踊、能楽、民俗芸能、寄席芸能の全11分野の公演が都内各地で行われる。このフェスは1968(昭和4 …

豊島区の新成人は3,122人 その4割が外国籍住民 1月13日

豊島区が1月13日に開催する「成人の日のつどい」式典に招待状を出したのは3,122人(男性1,570、女性1,552)その内の日本籍住民1,886人、外国籍住民は1,236人(39.6%)となっている。この年齢の人たちの …

小林研一郎(コバケン)さんの指揮でコンサート 12月18日池袋西口公園 

昨年11月から改修していた池袋西口公園が2019年11月16日に改装オープンした。この公園の最大の特色はクラシックコンサートやダンス、演劇が上演できる野外劇場と舞台上部の大型ビジョンがあること。 その野外劇場「GLOBA …

ベートーヴェン第9(合唱) 東京芸術劇場で11回

東京芸術劇場で年末の歳時記となっている「ベートーベン第9交響曲(合唱つき)」のコンサートが11回ある。最初は11月27日に1回、12月になって10日から28日までに10回の演奏会が開催される。 11回のうち日本フィルハー …

演劇のコンペ5大陸から参加 多様な物差を 東京芸術祭最優秀賞は戴陳連

東京芸術祭ワールドコンペティション2019の授賞式が11月4日に東京芸術劇場で行われた。最優秀作品賞は、戴陳連 (ダイ・チェンリエン)さんの人形劇『紫気東来?ビッグ・ナッシング』(北京、中国)に、最優秀パフォーマー賞には …

芸劇で「学生オケ ウイーク?」立大・学習院・明学 11月8日から

 東京芸術劇場で11月8日の立教大学、10日に学習院大、そして15日明治学院大学の学生オーケストラの演奏会が続く。 立大交響楽団の演奏会は創部100周年記念「第110回定期演奏会」8日(金)で、ラフマニノフのピアノ協奏曲 …

芸劇まえの野外劇場で『吾輩は猫である』を立見 29日まで

東京芸術劇場前の仮設・野外劇場で夕方から芝居をやっている。芝居は夏目漱石の「吾輩は猫である」をベースに演出家ノゾエ征爾さんが脚本と演出を手掛けている。それも主人役を10人で、迷亭役を6人、妻役を12人とそれぞれ複数で演じ …

芸劇前のひろばに野外劇場 演出ノゾエ征爾『吾輩は猫である』10月19日から10回 5時半から 入場料500円 無料の観劇スペースあり

池袋西口の東京芸術劇場の入り口の屋外に舞台と客席、照明塔が設置された。この仕掛けは10月19日から29日までの毎日(21日休み)夕刻の17時30分から野外劇『吾輩は猫である』公演がある。この芝居は夏目漱石の「吾輩は猫であ …

平日の昼前にチョット音楽会に ピアノトリオ バイオリン 芸劇で10月23日と29日

東京芸術劇場で10月下旬に平日昼前のコンサートが2つある。一つは10月23日 (水)11:00から、ピアニストの清水和音さん制作の「芸劇ブランチコンサート 〜清水和音の名曲ラウンジ〜」第21回で、清水さんとN響コンマス伊 …

ロシア手話でチェーホフ「三人姉妹」 芸劇で(字幕付き)

開催中の東京芸術祭のプログラムとして、ロシア手話でのチェーホフ作の「三人姉妹」が10月18日から20日に3回(各13時開演)上演される。この作品はロシアやヨーロッパ各国の芸術祭で大きな話題となった作品だそうだ。演ずるのは …

池袋西口公園 週に1・2回 夜にクラシックコンサート

池袋西口公園の改修工事がいよいよ終わりになるようだ。公園の名称は「池袋西口公園野外劇場」で上部には円形の「GLOBAL RING」名称にの大きな輪が設置され、舞台や案内所やカフェの工事も11月の開園に向けて大詰めのようだ …

野外劇『吾輩は猫である』芸劇前の広場で 10月19日から10回 5時半から

池袋西口の東京芸術劇場の劇場前広場で、10月19日から29日までの毎日(21日休み)夕刻の17時30分から野外劇『吾輩は猫である』公演がある。作品は夏目漱石の「吾輩は猫である」を下敷きにノゾエ征爾さんが大胆に換骨奪胎して …

池袋西口公園 11月にオープン 12月から一般貸出

 2018年8月に池袋西口公園内の円形の噴水が撤去され、11月中旬から園内にあるモニュメントの移設、本格的な工事が2019年1月に始まり、10が月ぶりの11月にオープンする。写真は9月4日の工事現場。 池袋西口公園は「池 …

0-2歳の赤ちゃんと親、祖父母に向けての30分のオペラ公演 芸劇14・15・16日

東京芸術劇場で9月の3連休14・15・16日に<ベイビーオペラ『ムルメリ』>という演奏会がある。ベイビーオペラ『ムルメリ』は2017年にスイスのバーゼル歌劇場で初演された、0歳から満2歳未満の赤ちゃんとその父母、祖父母を …

第九を歌おう!!100人募集中  芸劇で2020/2/23 豊島区管弦楽団

豊島区管弦楽団(豊島オケ)が来年2月23日にベートーヴェンの「交響曲 第9合唱付き」を東京芸術劇場コンサートホールで演奏会を開催する。その合唱に参加するソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートの100人を募集している。 …

芸劇の冒険か! 新しいシンフォニック・ジャズ 挾間美帆 東フイル 8月30日

  東京芸術劇場は昨年まで4年間、NHK交響楽団の演奏会「N響JAZZ at 芸劇」を開催していたが、今年は「NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇」と題して、8月30日に新しいシンフォニック・ジャズ …

昼食の前に 名曲コンサート バッハの第1番 Vn Va Vc Cb P 芸劇8月28日

  8月28日午前11時から芸劇ブランチコンサート「清水和音の名曲ラウンジ」で『バッハ《第1番》大集合』が開催される。演奏曲はバッハが作曲した曲で第1番と題する「無伴奏チェロ組曲」 、「無伴奏ヴァイオリン・ソナ …

シェイクスピア「お気に召すまま」 満島姉弟 坂口健太郎らで 7月30日から 芸劇で

7月30日から8月18に東京芸術劇場プレイハウスでウィリアム・シェイクスピアの恋愛喜劇「お気に召すまま」の公演がある。演出は若手の演出家・熊林弘高さんで、出演者は満島ひかりさん 坂口健太郎さん、満島真之介さん 温水洋一さ …

6人のピアニスト 仲道郁代 横山幸雄 藤田真央・・・2台ピアノ&5台ピアノ 芸劇で7月14日

ピアニストの仲道郁代さんの企画で6人が共演する「60指が乱舞する超絶技巧!2台ピアノ&5台ピアノの妙技」の演奏会が7月14日(日)にある。6人は企画者の仲道郁代さんと、横山幸雄さん、菊池洋子さん、實川風さん、松田華音さん …

文学座「ガラスの動物園」と劇団青年座「明日」が相次いで芸劇公演

「文学座」が6月28日から7月7日まで、テネシー・ウィリアムズの『 ガラスの動物園 』を東京芸術劇場シアターウエストで。続いて7月10日から17日に「劇団青年座」が井上光晴作の<「明日」1945年8月8日>を東京芸術劇場 …

「東京芸術祭2019」は世界各地からの舞台芸術コンペティション

6月7日、東京都が「東京芸術祭2019」の概要が発表した。今年の芸術祭は「出会う。変わる。世界。」をテーマに掲げている。そのなかで注目される新たな取り組みがある。「東京芸術祭ワールドコンペティション 2019」と銘打った …

中国の伝統劇「京劇」西遊記公演 6月11日から8公演 芸劇で

東京芸術劇場のプレイハウスで有名な「京劇西遊記2019~旅のはじまり」がある。中国人による中国語による京劇で、6月11日から16日まで日本語字幕付きで8公演。芸劇では京劇は春の恒例となっている。昨年は湖北省京劇院の「項羽 …

5月4・5・6日は芸劇で TACT FESTIVAL こどもと10代に舞台芸術を

東京芸術劇場が5月の連休中の5月4・5・6日に劇場や周辺で「TACT FESTIVAL 2019」を開催する。TACT FESTIVAは赤ちゃんからシニアまで楽しめる上質な舞台芸術作品を紹介するフェスティバルで今年で10 …

中国語で「リチャード三世」 芸劇で 4月5・6・7日

東京芸術劇場で北京の『中国国家話劇院』のシェイクスピアの「リチャード三世」の公演が4月5・6・7日の行われる。セリフは中国語で字幕で日本語の公演。この公演は英国ワールド・シェイクスピア・フェスティバルに招聘されるなどなど …

芝居やオペラなどの舞台美術展 模型や衣装で 芸劇ギャラリー 3月31日まで

東京芸術劇場5階のギャラリーで「日本舞台美術家協会展」が3月31日まで開催中。舞台美術は芝居やオペラ・バレーなどの裏方としてあまり目立つ存在ではない。しかし観客が最初に目にするのは、舞台美術家が作成した舞台装置や衣装など …

赤ちゃん・幼児とオーケストラ 3月27日芸劇で 読売日本交響楽団

こどもと、一緒に聴けるクラシックコンサート『0才から聴こう!!/4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』が3月27日に東京芸術劇場である。 演奏は読売日本交響楽団で、指揮は若手のホープ鈴木優人さん、ナビゲーター …

芸劇の2019年はどんな公演があるの? スイスロマンド管弦楽団 勅使川原三郎×庄司紗矢香・・・

東京都が都立文化施設で2019年度に主催する公演や展覧会などの予定を3月7日に公表した。東京都美術館は「クリムト展 ウィーンと日本1900」。江戸東京博物館は「江戸のスポーツと東京オリンピック」。東京文化会館は「オペラ夏 …

« 1 6 7 8 10 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »