コンサート
芸劇で 8人の若手のオルガニスト「オルガンは回る トウキョウ・オルガン・マラソン」 7月20日から4日連続
東京芸術劇場で「オルガンは回る トウキョウ・オルガン・マラソン」コンサートが7月20日から7月23日まで開催される。毎日午前11時40分から12時30分までの50分のコンサート。 演奏するのは「日本オルガニスト協会」のオ …
芸劇 ジュニア・アンサンブル・アカデミー受講生募集 読響メンバーの指導で
東京芸術劇場が読売日本交響楽団と提携して、今年で9回目になる<未来の演奏家育成のためのアカデミー>を開催する。募集対象はヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスを演奏できる小学校高学年~高校生。アカデミーは9月から2 …
池袋西口公園 コンサート再開 森麻季(ソプラノ)・西本智実&イルミナートフィル・・・
池袋西口公園野外劇場(GLOBAL RING THEATRE)でクラシックコンサート【Tokyo Music Evening Yube】が4月14日(水)から再開する。最初は、4月14日(午後7時から)はソプラノ歌手の森 …
赤ちゃん 0才から 4才から 一緒に聴こう!! 春休み読響コンサート 3月24日
東京芸術劇場で3月24日に朝11時から0才の赤ちゃんと、そして午後3時からは4才児以上の子どもと一緒に入場できるコンサートがある。ほとんどのコンサートは小さい子どもと一緒にコンサートに入場できず、子どもは保育室に預けての …
芸劇3月4日 若手音楽家デビュー 89回音楽コンクール第1位受賞者演奏会 作曲 声楽 ピアノ バイオリン チェロ
第89回日本音楽コンクールで第1位受賞者の演奏会が3月4日に東京芸術劇場が開催される。演奏会は作曲、声楽、ピアノ、バイオリン チェロ部門の第1位入賞者の演奏。 作曲部門は波立裕矢さんの<模細工状の蝶/重力Ⅳ>が演奏される …
若き音楽家の船出の音楽会 芸劇の演奏家育成プロジェクト 今年は卒団生は7名
2月13日と14日に芸劇シアターイーストで「芸劇ウインド・オーケストラアカデミー」の第7回演奏会が開催される。 13日は11時からstage.1 金管アンサンブルでトレーナー(東響、読響)とアカデミー生の演奏会、14時か …
Hareza池袋の赤い大階段で ランチタイムコンサート チェロとクラリネット 2月17日
東池袋の東京建物Brillia HALL1階で中池袋公園からガラス越しに見える赤い大階段「パークプラザ」がある。そこで2月17日(水)12:00~12:45にチェロとクラリネットのランチタイムコンサートがある。 このコン …
2月の「都民芸術フェスティバル」 手頃な入場料で 東響 読響 東フィル 都響 新日フィル 芸劇で
「2021都民芸術フェスティバル」のオーケストラ・シリーズの2月2日の「東京交響楽団」で<ブルッフのヴァイオリン協奏曲・ベートーヴェン 英雄>でヴァイオリンはベテランの前橋汀子さん、指揮は新進の原田慶太楼さん。 4日は …
芸劇で 東京のオーケストラ8楽団で名曲演奏会 チケットは低額
池袋の東京芸術劇場で1月20日から3月中旬に東京の8つのプロオーケストラの演奏会を開催される。「2021都民芸術フェスティバル」のオーケストラ・シリーズで入場料が2,000円から4,000円と低い費用となっている。登場す …
豊島区のオーケストラとブラスバンド 新春演奏会 1月9日と10日
新春の1月9日と10日に池袋東口の「東京建物Brillia HALL」で豊島区吹奏楽団と豊島区管弦楽団のコンサートがある。 9日(土)は午後5時から豊島区吹奏楽団の演奏会、テーマは<『世界の車窓から』をテーマに、厳選され …
今年の芸劇でのベートーヴェン第9《合唱》演奏会 読響3回 日フィル2回
今年の東京芸術劇場でベートーヴェンの交響曲第9《合唱》の演奏会は、読売日本交響楽団が3回、日本フィルハーモニーが2回での演奏会で計5回となった。コロナの影響で10月ごろには予定されていた東京都交響楽団の1回と日本フィルの …
芸劇がオープンして30年 記念公演 読響と反田恭平
東京芸術劇場は1990(平成2)年10月に開館し、今年は30年周年記念の公演が行われている。12月4日には読売日本交響楽団の演奏会で指揮者にフランスから若手の指揮者マキシム・パスカルさん、そしてピアノの若手の実力者の反田 …
山下洋輔流ベートーヴェン 生誕250周年記念 芸劇で10月16日
2020年10月12日 コンサート
東京芸術劇場で10月16日午後7時から、ジャズピアニスト山下洋輔さんの<山下洋輔流ベートーヴェン>演奏会がある。今年はベートーヴェン生誕250周年で東京芸術劇場の主催で『ミーツ・ベートーヴェン・シリーズ』演奏会を企 …
芸劇でN響コンサート ヤルヴィさんに代わって広上さん 9月18・19日
NHK交響楽団は新型コレラ感染防止策として「2020-21シーズン定期公演」を休止している。東京芸術劇場でも第1946回定期演奏会の予定があったが、指揮者のパーヴォ・ヤルヴィさんの来日が不可能に、そして演奏者の安全のため …
池袋西口公園でコンサート N響室内合奏団(9月17日) 西本智実&イルミナートフィル(9月26日)
池袋西口公園の野外音楽ステージで9月17日(木)の午後7時から8時に「NHK交響楽団メンバーによる室内合奏団」の演奏会が開催される。そして、9月26日(土)午後5時から6時に西本智実さん指揮で「イルミナートフィルハーモニ …
芸劇で[サラダ音楽祭] 9月5・6日 5日は赤ちゃんも一緒に
サラダ音楽祭ってなに? サラダ=SaLaDは<Sing and Listen and Dance~歌う! 聴く!踊る!>をコンセプトにした大人から子供まで楽しめる様々なプログラムの音楽祭だそうだ。コンサートはWEB配信も …
狭間美帆 オーケストラとビッグバンド演奏会 8月16日芸劇
8月16日に「NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇」演奏会が東京芸術劇場で開催される。クラシックのオーケストラ「東京フィルハーモニー交響楽団」とジャズのビックバンド「挾間美帆 m_big band」による演奏 …
クラシックの音楽祭 7月23日からホールライブと有料映像配信 17公演 川崎で
7月23日から8月10日に「フェスタサマーミューザKAWASAKI2020」がミューザ川崎シンフォニーホールで開催される。新型コロナウイルス感染症の影響で開催できるかどうかと思われていたが、感染症対策として2,000席ほ …
東京芸術劇場 7月5日に 読響が特別演奏会 観客1000人で
いけぶくろねっとで、7月の東京芸術劇場コンサートホールでの演奏会の紹介しましたが、調査不十分のため読売日本交響楽団の7月5日の特別演奏家の情報が抜けていました。先日の情報は東京芸術劇場のカレンダーに基づいたもので「読響日 …
7月の芸劇コンサートホール ピアノ バイオリン パイプオルガン 合唱の4公演のみ
クラシックコンサートの中止が続いているが、徐々に小規模なコンサートが開催されている。東京芸術劇場でもまだフルオーケストラの演奏会は中止や延期になっているが、6月18日にはパイプオルガンコンサートが行われた。7月には演奏会 …
大ホールでコンサート 聴衆600人と映像配信 フェスタサマーミューザKAWASAK 7月23日から
新型コロナウイルス感染症の影響により、「フェスタサマーミューザKAWASAK」のチケットの発売を延期され中止かと思われていた。ところが6月16日に、「ミューザ川崎シンフォニーホール」が7月23日から8月10日に<インター …
オーケストラが、そろりそろりと演奏会をはじめている。
新型コロナウイルス緊急事態宣言で演奏会を休止していたオーケストラが、演奏会の再開に向けて動き出している。日本オーケストラ連盟のHPによると、6月13日に京都コンサートホール小ホールで「京都フィルハーモニー室内管弦楽団」の …