コンサート
NHK交響楽団が芸劇で定期演奏会 都響はC定期・読響は土・日
N響が9月から東京芸術劇場で定期演奏会を開催する。これまではN響の定期演奏会は。AプロとCプロはNHKホール、そしてB プロはサントリーホールで開催していた。そのNHKホールの改修工事を行うため、一時的にAプロとCプロを …
音楽会の無観客公演をライブ中継 びわ湖ホール『神々の黄昏』、東響「名曲」、「モーツアルト」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためとしてコンサートも中止になっている。そんな中、滋賀県の「びわ湖ホール」はワーグナーの楽劇『神々の黄昏』の3月7・8日の公演を無観客公演として実施し、その公演をYoutubeで無料ライ …
3月6・7・8日に ヴァイオリンでダンス 勅使河原三郎・庄司紗矢香 芸劇で
勅使川原三郎ダンス公演が3月6・7・8日に東京芸術劇場プレイハウスで開催される。ダンサーの勅使河原三郎さん・伊藤梨穂子さん、そしてヴァイオリニスト庄司紗矢香さんの3人の舞台公演。マラルメの詩による『三つ折りの夜』で、勅使 …
アマチュアによる ベートーヴェン第九演奏会 2月23日 豊島区管弦楽団
ベートーベンの第9交響曲(合唱付き)の演奏会は年末に演奏されることが多いが、季節外れの2月23日(日)にも東京芸術劇場で演奏会が開催される。その演奏会は「としま区民芸術祭 第30回豊島区管弦楽団コンサート」でオーケストラ …
休日の午後 芸劇で[子どもたちと芸術家の出あう街]
2月11日に東京芸術劇場で「第16回子どもたちと芸術家の出あう街」と題するイベントがある。メインは「新日本フィルハーモニー交響楽団」の演奏会だが、コンサートだけではなく子どもたちの<楽器体験、手作りトランペット、バレー、 …
芸劇でクラシックVRサウンド・ステージ そして池袋西口公園で映像コンサート
ロンドンのフィルハーモニア管弦楽団の演奏を、芸劇の地下1階のアトリエ ウエストでバーチャルリアリティ(VR)体験、芸劇前の池袋西口公園「GLOBAL RING THEATRE」で映像クラシックコンサートを。演奏はエサ=ペ …
在京8オーケストラの演奏会シリーズ 芸劇で1月から3月末まで
「都民芸術フェスティバル」が1月11日から3月末まで、オーケストラ、室内楽、オペラ、現代演劇、バレエ、現代舞踊、邦楽、日本舞踊、能楽、民俗芸能、寄席芸能の全11分野の公演が都内各地で行われる。このフェスは1968(昭和4 …
ベートーヴェン第9(合唱) 東京芸術劇場で11回
東京芸術劇場で年末の歳時記となっている「ベートーベン第9交響曲(合唱つき)」のコンサートが11回ある。最初は11月27日に1回、12月になって10日から28日までに10回の演奏会が開催される。 11回のうち日本フィルハー …
芸劇で「学生オケ ウイーク?」立大・学習院・明学 11月8日から
東京芸術劇場で11月8日の立教大学、10日に学習院大、そして15日明治学院大学の学生オーケストラの演奏会が続く。 立大交響楽団の演奏会は創部100周年記念「第110回定期演奏会」8日(金)で、ラフマニノフのピアノ協奏曲 …
平日の昼前にチョット音楽会に ピアノトリオ バイオリン 芸劇で10月23日と29日
東京芸術劇場で10月下旬に平日昼前のコンサートが2つある。一つは10月23日 (水)11:00から、ピアニストの清水和音さん制作の「芸劇ブランチコンサート 〜清水和音の名曲ラウンジ〜」第21回で、清水さんとN響コンマス伊 …
0-2歳の赤ちゃんと親、祖父母に向けての30分のオペラ公演 芸劇14・15・16日
東京芸術劇場で9月の3連休14・15・16日に<ベイビーオペラ『ムルメリ』>という演奏会がある。ベイビーオペラ『ムルメリ』は2017年にスイスのバーゼル歌劇場で初演された、0歳から満2歳未満の赤ちゃんとその父母、祖父母を …
第九を歌おう!!100人募集中 芸劇で2020/2/23 豊島区管弦楽団
豊島区管弦楽団(豊島オケ)が来年2月23日にベートーヴェンの「交響曲 第9合唱付き」を東京芸術劇場コンサートホールで演奏会を開催する。その合唱に参加するソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートの100人を募集している。 …
芸劇の冒険か! 新しいシンフォニック・ジャズ 挾間美帆 東フイル 8月30日
東京芸術劇場は昨年まで4年間、NHK交響楽団の演奏会「N響JAZZ at 芸劇」を開催していたが、今年は「NEO-SYMPHONIC JAZZ at 芸劇」と題して、8月30日に新しいシンフォニック・ジャズ …
昼食の前に 名曲コンサート バッハの第1番 Vn Va Vc Cb P 芸劇8月28日
8月28日午前11時から芸劇ブランチコンサート「清水和音の名曲ラウンジ」で『バッハ《第1番》大集合』が開催される。演奏曲はバッハが作曲した曲で第1番と題する「無伴奏チェロ組曲」 、「無伴奏ヴァイオリン・ソナ …
6人のピアニスト 仲道郁代 横山幸雄 藤田真央・・・2台ピアノ&5台ピアノ 芸劇で7月14日
ピアニストの仲道郁代さんの企画で6人が共演する「60指が乱舞する超絶技巧!2台ピアノ&5台ピアノの妙技」の演奏会が7月14日(日)にある。6人は企画者の仲道郁代さんと、横山幸雄さん、菊池洋子さん、實川風さん、松田華音さん …
5月4・5・6日は芸劇で TACT FESTIVAL こどもと10代に舞台芸術を
東京芸術劇場が5月の連休中の5月4・5・6日に劇場や周辺で「TACT FESTIVAL 2019」を開催する。TACT FESTIVAは赤ちゃんからシニアまで楽しめる上質な舞台芸術作品を紹介するフェスティバルで今年で10 …
赤ちゃん・幼児とオーケストラ 3月27日芸劇で 読売日本交響楽団
こどもと、一緒に聴けるクラシックコンサート『0才から聴こう!!/4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』が3月27日に東京芸術劇場である。 演奏は読売日本交響楽団で、指揮は若手のホープ鈴木優人さん、ナビゲーター …
芸劇の2019年はどんな公演があるの? スイスロマンド管弦楽団 勅使川原三郎×庄司紗矢香・・・
東京都が都立文化施設で2019年度に主催する公演や展覧会などの予定を3月7日に公表した。東京都美術館は「クリムト展 ウィーンと日本1900」。江戸東京博物館は「江戸のスポーツと東京オリンピック」。東京文化会館は「オペラ夏 …
芸劇で 映画「アマデウス」LIVE 2月23・24日 アンサンブル金沢
映画「アマデウス」のLIVE演奏会が2月23・24日に東京芸術劇場コンサートホールで開催される。映画は日本語字幕付き英語上映、オーケストラは「アンサンブル金沢」、合唱はアマデウス特別合唱団、指揮は辻博之さん。23日(土) …
芸劇で1か月半で8プロオーケストラ 全公演C席は1800円
東京芸術劇場で1月30日のNHKE交響楽団から3月19日の日本フィルハーモニー交響楽団まで東京の主要8楽団の公演がおよそ1が月半で格安の料金で鑑賞できる。都が開催する都民芸術フェスティバルのオーケストラシリーズで料金も …
芸劇で7日連続 ベートーベン第9演奏会 21日から27日まで
東京芸術劇場で12月にベートーベン作曲の交響曲第9番(合唱付き)の演奏会が8回あり、そのうち7回が21日から27日まで連続して第9演奏会が行われる。 12月21・26・27日の日本フィル(指揮小林研一郎)、そして22・2 …
今年の第9演奏会 芸劇で8公演 日フィル 読響 都響
年末の歳時記となっているベートーヴェンの第9交響曲(合唱付き)の演奏会。池袋の東京芸術劇場では、今年は8回の演奏会がある。最初は12月2日の日本フィル、そして月末の21日から日本フィル、読響、都響が日替わりで最後は27日 …
休日の午後に池袋で 音大生のオケを楽しむ
東京芸術劇場で11月25日(日)と12月8日(土)に音楽大学のオーケストラの演奏会(第9回音楽大学オーケストラ・フェスティバル2018)がある。 25日は「上野学園大学」はプロコフィエフ/交響組曲『3つのオレンジへの恋』 …
豊島区のオーケストラとブラスバンドの演奏会 芸劇で9月29日
9月29日(土曜)に東京芸術劇場で豊島区管弦楽団と豊島区吹奏楽団の演奏会がある。2楽団の演奏会だが合同演奏会ではない。 午後1時から豊島区吹奏楽団演奏会で指揮は大釜宏之さんで、第1部は伊福部昭さんなどの邦人作品特集、第2 …