池袋の情報サイト

NEWS

歴史

雑司が谷の「砂金家長屋」と「並木ハウス」が国の有形文化財に

雑司が谷の鬼子母神のケヤキ並木の中ほどにある「砂金家長屋」と、長屋の後ろにある「並木ハウス」が2018年5月10日付けで国の有形文化財に登録された。 文化審議会の登録答申に記載されている登録理由は、<正面洋風の五軒 …

72年前の3月10日 米軍が大量の爆弾と焼夷弾を投下した。

東京芸術劇場の地下1階の展示場で「東京大空襲資料展」が3月11日まで開催されている。展示品は、写真家石川光陽(1904~1989)さんが撮影した戦時中の街の風景や大空襲の焼け跡や焼死体の写真のパネル、犠牲になった人の遺品 …

喫茶店「インコ」静かに閉店  閉店が続く乱歩通り

池袋西口の乱歩通りの喫茶店「インコ」が1月末で閉店した。店頭に張られたあいさつ文「永い間のご利用有難うございました。」によると、インコの開店は1981(昭和56)12月で今年で37年目。あいさつ文には<学生のお客が多く、 …

池袋本町に縄文時代後期の貝塚や土器が

  12月25日のNHKニュースが池袋本町3丁目の発掘調査で、縄文土器やハマグリやカキの貝塚、それにシカやイノシシ、ウマなどの動物の骨が大量に見つかったと報じた。この「池袋東貝塚」遺跡は縄文時代後期から晩期(約 …

目白の徳川林政史研究所の公開講座

目白3丁目にある徳川林政史研究所が公開講座を9月に開催する。テーマーは「幕末動乱のはじまり」(古文書講座)で、各回のテーマは第1回「ペリー来航と横浜開港」、第2回「御城坊主の日記に見る桜田門外の変」、第3回「篤姫の入輿」 …

« 1 2

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »