いっぱn 公開された一般質問のテーマなどによると、区民生活に直結する<物価高騰対策>、区民の利便性に関わる<公共施設>のあり方、未来を担う子どもたちのための<教育・学校関連>など。
教育・学校関連では、ICT化、不登校対策、部活動のあり方など。そして、民泊(住宅宿泊事業)、池袋駅周辺を中心としたまちづくり・再開発についてなども。
質問者は、7月1日には高橋佳代子(公明党)、星京子(都民ファーストの会・国民)、松下創一郎(自民党豊島区議団)、林二葉(維新・無所属)、森とおる(日本共産党)、西崎ふうか(立憲・れいわ)の6議員。
7月2日は小林弘明(無所属元気の会)、さくま一生(立憲民主)、ふまミチ(公明党)、宮崎けい子(都民ファーストの会・国民)、芳賀竜朗(自民党豊島区議団)、泉谷つよし(維新・無所属)、川瀬さなえ(立憲・れいわ)、原田たかき(都民ファーストの会・国民)の8議員が質問する。
なお、インターネットによるライブ中継も行われる。
■区議会 一般質問 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/shitsumon/h28/2506241107.html
■豊島区議会中継 https://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html