豊島区が2023年から始めた<区民が区で実現してほしい事業の提案制度>。2025年に区が提示した募集は「多様性の尊重・多文化共生」と「こころと体の健康づくり」の2テーマ。
提案の予算の上限額は1つの提案につき1千万円。募集期間は5月1日から6月13日で、応募は65件あった。区がその提案内容を審査し、区民投票の対象となる8事業を決定した。
豊島区は区民投票の結果を踏まえ2026年度の予算案を作成、2026年春の区議会の議決を経て2026年度の豊島区の事業として実施される。
「多様性の尊重・多文化共生」関係では、<障害者アートレンタル事業>、<子育て世帯の居場所づくり>、<多文化交流イベントの実施>、<「国際交流ひろば」の設置>の4提案。
そして「こころと体の健康づくり」関係では<睡眠健康相談窓口の設置>、<ケアする人が、ケアされる時間>、<メンタルヘルスケアに向けたワークショップの開催>、<キッチンカーによる「まちかどカフェ」のオープン> の4提案。
投票は3事業を選択できる。投票できるのは区内在住者。
投票方法は、下記の豊島区民投票ホームページ、又は区施設(区民事務所・区民ひろば・図書館等)に設置の投票様式による郵送。
■豊島区民投票 https://www.city.toshima.lg.jp/553/2504081639.html
■8件の区民提案概要 https://www.city.toshima.lg.jp/documents/51189/20250730155259.pdf
■豊島区民事業提案 募集チラシ https://www.city.toshima.lg.jp/documents/51189/bosyuutirashi.pdf
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2014年9月
- 2002年7月